声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

天明の大噴火

2015-06-17 06:48:09 | Diary
浅間山の警戒レベルが2となり

入山規制が依然と続いています。

ふと、今から230年前の天明の大噴火のことを思い出したのは

十数年前に、たまたま訪れた嬬恋村にある

鎌原観音堂を管理する地元のお年寄りから話を聞いた事があるからです。

とても印象に残る、生々しい話でした。


観音堂には、当時の噴火で亡くなった女性2人の顔の想像写真が展示してありました。


年配の女性と、若い女性です。


2人は、おそらくお姑さんとお嫁さんではないか、と地元のお年寄りは話してくれました。

浅間山の噴火で流れてきた火砕流から逃れるため、
お嫁さんが歩けないお姑さんを背負って逃げていた…?

観音堂まで辿り着いて、あともう少しというところで、

土石流に飲み込まれてしまったのです。


観音堂の石段の下の土の中から、背負ったままの姿で見つかったのは

昭和54年の発掘調査でのことです。


村人たちは、この二人を観音堂に祀り、

手厚く供養している様子でした。

嬬恋村観光協会のWebサイトでも紹介されています。

http://www.tsumagoi-kankou.jp/kanko/asama/kannon.html


Wikipediaでは、顔が似ていると書いてありましたが、

親子、姉妹である確証は今のところないようです。

観音堂を守る地元のお年寄りたちから直接お話を聴くほうが天明の大噴火の生々しい様子が、よく伝わってきます。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Je t'aime (moi non plus)

2015-06-15 23:26:31 | 音楽
朝ドラで、出てきた

ジュテーム・モア・ノンプリュ


という名前のお菓子…

食べてみたくなりました。


曲をかけて、ジャケットを脱ぐ

リョウさんの表情がBBやジェーン・バーキンを彷彿とさせ、

官能的なポーズが、よく似合っていました。

さすが、トップモデル出身の女優さんです。


日本ではポールモーリアやレイモンルフェーヴルのインスト曲がかかる事が多かったように思います。

原曲は、たまにかかっても途中でF.O…

特に後半は、ちょっと放送できない?


私が持っているシャンソン曲集にも
入っていますが、

恥ずかしくなりそうな歌詞です。(^^;;



ジェーン・バーキンの歌は右脳を刺激します。

まぁ、演技でしょうから…

最近は、さほど抵抗なく聴けるかもしれませんが…。(^^;;

ご参考までに。



http://youtu.be/2bsdkj_JkYs


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一等好き

2015-06-14 17:17:29 | Diary
「今、上のツツジがキレイだよ、見に行ってご覧よ!」

と、郵便配達員さんから声をかけられ

今日は、大沼までドライブ。

残念ながらツツジは終わりかけでしたが


ノンビリ草を食む牛たちが出迎えてくれました。





この時期の赤城山は、ハイキング客や家族連れが訪れます。

ビジターセンターには、

赤城山ゆかりの文士たちの写真展示も…。

こちらは高村光雲と光太郎。






芥川龍之介も…好きだった。



文士たちの愛した赤城山には

まだ、あまり知られていない自然が多く残っています。



白樺の美しい幹と銅像が、不思議なほどよくマッチしていますね!



2万年~3万年前に噴火した際の石も。



忘れていましたが、赤城山も火山なのですよね。(^^;;

そのカルデラ湖が大沼です。





改めて見ると、本当に湖底が見えるほど水が澄んでいます。


賑やかなカエルの鳴き声も、この時期の風物詩です。



他の観光地と比べて、人が少ない赤城山は…のんびりできる穴場スポットなのです。(^^;;



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なりたい職業

2015-06-14 13:39:37 | Diary
私が子供の頃は、

「りぼん」や「なかよし」

という少女マンガ雑誌をよく読んでいまして、

その中では、とくに

牧みやこ先生や、わたなべまさこ先生の

マンガが大好きでした。


その影響で小学校2年の時に初めて

マンガを描いたのですが、

その時のタイトルは

「花の玉女と玉子さま」

(^^;;


…そうです、

「王」という字を間違えて「玉」と描いて

しまったのですね。

両親に見せたら

漢字の間違いを、大笑いされた記憶があります。

その後は、生来の飽きっぽい性格からいつの間にか漫画は読むだけになりましたが、

小学校六年の時、

「将来なりたい職業」を一人ずつ発表するというのが授業でありました。

その時の事が、ずっと記憶に残っています。


その頃同じクラスに

漫画家に憧れていたカンジくんという男子がいまして

彼が「漫画家になりたいです」

と発表した時の担任の先生の言葉が今でも忘れられないのです。

50前半の男性教師でしたが

ひとこと

「漫画家は職業では、ありません」…と。


その後、カンジくんは東京に出てプロの漫画家になったと聞いています。

何というペンネームなのか、わからないのですが悔しさをバネにした?よい例ですね!

今年は、郷里で同窓会が予定されているようです。

残念ながら、今年は帰省できそうもありませんが…

みんなは「なりたい職業」に就くことができたのでしょうか…。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い果実

2015-06-14 12:38:12 | Diary
保健推進員のOG会バス旅行で

話題になったのが、梅酒や梅干の作り方です。


梅によって出来不出来が決まるようですが、


そういえば、昨年のこの時期に越してきたとき


家の周辺に青い実が、転がっていたことを

思い出しました。


探してみると…


ありました!




直径3、4cmほどの実です。





コレ、梅酒になりますか?


それ以外にも…


コレ、



ザクロ?




コレも、




コレはブルーベリーですね!




どうやら、今年は豊作です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢で逢いましょう♪

2015-06-13 07:59:26 | 音楽
母に逢いました。

明るい和室の新しい畳の上に、


何組かの折り畳んだ白いシーツと
布団が積み重ねてあって、

その布団に寄りかかるように

母が座っていました。


「お布団敷いて昔の思い出ばなしをしようよ!」

と声をかけると、

母は、あの大きな眼を細めて嬉しそうに頷きました。

ふと思い出したのが、小学校の頃のことです。

「あの頃タイガースのチョコのCMが見たくて、よく私、トイレ行くふりして、居間のテレビの前を通っていたよね!」

そういうと、

母は、ニコニコ笑いながら頷いていました。


妹のところへは、しょっちゅう出てくるよと言っていたけれど、

私のところへは、出てきてくれない…

大好きな大好きな母と、ようやく逢えました。



夢で逢いましょう♪
夢で逢いましょう~♪


嬉しい嬉しい…今朝の夢でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛がすべて♪

2015-06-13 06:37:14 | 音楽
イケメンのゴリラが話題になっています。

よく見ると、

確かに眼力は、他のゴリラより強く

眼に知性が感じられます。


もてる条件が“眼力”は、

人間にも言えるのかもしれません。


昨日も、某TVで

そのイケメンゴリラを紹介するときに

スタイリスティックスの

「愛がすべて」のイントロが使われていました。


♪ I can't give you anything…のサビより

イントロの部分がよく使われるのは、

キムタクのギャツビーのCMからでしょうね。


何かが始まる…

恋愛ネタのワクワク感を伝えるには、ピッタリのイントロですものね!


その昔、ミュージックサイトというコーナーで
印象的なイントロ特集をやりまして

best3の一曲として取り上げたことがありますが

曲自体は、私が大学生の頃に流行りました。

ちょうど、その頃

友人と都内に遊びに行く機会がありましたが


当時はどこへ行っても、

「愛がすべて」が、かかっていました。

ディスコブームで

♪ハッスルという踊りが流行っていた頃です。


私も、もちろんレコードは持っていましたが

そのレコードのジャケットに確かハッスルの踊り方(ステップの踏み方)が書いてあったように思います。


初めてキムタクのCMを見たときに、

( このCMの音楽プロデューサーは、きっと私と同世代だわ)

…と思ったものですが、


イントロが印象的な曲は、廃れる事なく

愛される名曲なのかもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウス

2015-06-13 06:09:36 | Diary





最近、TV番組などで持ち主のわからない空き家の処理問題が話題になっていますが、

誰も住まなくなると家は傷みますね。


家といえば、

我が家のすぐ近くの建物にも、本来の持ち主が


住まなくなっているため傷んでいる“家”があります。


最初は、こんな状態でした。





市役所と保健所に連絡したのですが、


私有の建物の場合は、他人が口出しできず


そのままに…。


そのうち、家主がいなくなったと

思ったら、

真ん中に穴が開いて、こんな状態に。




その穴も徐々に大きくなり





今では、とうとう

全面がオープンに…。







ふむふむ…ハチの巣って、こういう構造になっていたのか。(~_~;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予後

2015-06-12 12:05:18 | Diary
“がんもどき”は、

専門家でも、一見しただけでは、なかなか判断できないそうですが、

取った後で、病理検査をして

“顔つき”が良いか、悪いかを判断するのです。


問題は、

放っておけば良いものを、

余計なちょっかいを出すと、

今までは

“顔つきの良い子”だと思われていたのが

変身する可能性もある??


映画でいえば、

最初はギズモだったのが、途中から

グレムリンに変身するかもしれないという場合もありうる…ということでしょうか。(~_~;)



治療が始まってすぐに

その治療が、手術の何倍、何十倍も大変だという事実を知りました。


放射線や抗ガン剤、投薬治療によって
もともと健康な細胞までを傷めてしまう…

それに、

費用もかかるし精神的なダメージも大きいわけです。

私の場合は、まず術後3ヶ月から放射線治療が始まりました。

25回、毎日仕事前か仕事終わり2~3分を患部に照射…

普通の会社勤めだったら、仕事先に許可をもらわないと難しいですね。

その後の投薬治療の副作用は

けっこう大変でしたが、

3年経った今は、転移も再発もないため

無治療です。


この経験をした事で、

私は、図書館にある「がん治療」の本を、たくさん読みました。

あの山中教授のIPS細胞はガン細胞と
ソックリという事も

本を読んでいて、知りました。


今さらではありますが、

自分がいかに無知だったかを反省し

同時に自身の身体のメンテナンスを長いことサボっていた事に気付きました。


病気について勉強したこと

自身の食生活を見直したこと

通院で多くの患者さんを見てきたこと…


抗ガン剤の副作用で、帽子やカツラで通院している人たち、

本当に、苦しい思いをしている人達を見ていると…


自分は、

こんなに元気で申し訳ないと思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレソローサ

2015-06-12 06:40:50 | 音楽
ハーレムノクターンと並ぶ

艶っぽい曲といえば…

やはり、


♪ セレソローサでしょう…。


「海底の黄金」という映画の中で

ペレスプラード楽団の演奏したことがきっかけで大ヒット。


映画は、さほど有名ではない?

けれど、曲だけは超有名。


元は、 イベット・ジローなども歌っている

「Cerisier rose et pommier blanc」

という有名なシャンソンですが

マンボだと全く別の曲のようです。

こちら、元の曲


http://youtu.be/C_zjHDB2mkI

こちら、ペレスプラード


http://youtu.be/4h4bsVv7zpI


う…む、

やっぱりペレスプラードのマンボのイメージが

インプットされていますね!


珍しいところでは

こちらクロマティックハーモニカでの演奏



http://youtu.be/RQiVNJ20sVs


いろんな楽器で演ってみると楽しそうです。

(*^^*)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする