【塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳】
標高:1,491m・1,567m・1,673m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:大倉駐車場→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳 ※ピストン
標高差:約2,427m(YAMAP計測に依る累積標高差)
総歩行距離:約24.4km
前からやってみたかった大倉からの蛭ヶ岳日帰りをやってみました!結構な体力勝負です。
いつも駐める大倉のコイパから。
0606スタートです。
登っていくうちに明るくなってきたなと思い、海方面を見ると、美しい日の出が拝めました。
丹沢も色付いてきました。
まあ、何度も登ってるからバカ尾根のキツさは体が覚えてまして、耐性が出来てますな(^^;)
天気に恵まれました。
もうどこがどうキツいとか全て熟知してます。
花立山荘に到着。
塔ノ岳目前です。
0807塔ノ岳到着。
朝の富士山は雲一つなかった。
つづいて丹沢山を目指します。
0855丹沢山到着。塔ノ岳から48分。
丹沢山からの富士山。
みやま山荘。
ここまでは3度ほど来てますが、ここからは未知の世界です。
丹沢山を出発はしたものの下りはじめてすぐに疲れを感じてカロリー補給です。
晴れていることもあり美しい景色を見ながらの稜線歩きですが、アップダウンがチョコチョコあり体力を消耗します。
歩いてきた稜線。相模湾、真鶴半島。
蛭ヶ岳山荘が見えてます。あと一踏ん張り。
1008ついに念願の蛭ヶ岳登頂です。
誰も居ない静かな山頂からの富士山。
ザック内で潰れた塩むすび。
初めて買った大玉チョコボール。
う、うめぇ…。
祠がありましたので参拝を済ませました。
山荘脇に三角点がありましたが、崩落しかかってて斜めになってました(^^;
1025下山開始です。
蛭ヶ岳と丹沢山の中間地点、棚沢ノ頭。
蛭ヶ岳山頂にて休んだので、登り返しも楽しめるくらい体力が戻って助かりました。
1128みやま山荘、イコール丹沢山に戻って来ました。
塔ノ岳への最後の登り返しが、この山行最後の頑張りで、塔ノ岳からは大倉までバカ尾根を急降下するだけなんです。
ひーはー、ひーはー。
いきなり沢山の人が居るからビックリします(^^;)
バカ尾根を下り、最終的には1345下山完了しました。
標高:1,491m・1,567m・1,673m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:大倉駐車場→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳 ※ピストン
標高差:約2,427m(YAMAP計測に依る累積標高差)
総歩行距離:約24.4km
前からやってみたかった大倉からの蛭ヶ岳日帰りをやってみました!結構な体力勝負です。
いつも駐める大倉のコイパから。
日がちょうど登り始めました。
0606スタートです。
登っていくうちに明るくなってきたなと思い、海方面を見ると、美しい日の出が拝めました。
丹沢も色付いてきました。
まあ、何度も登ってるからバカ尾根のキツさは体が覚えてまして、耐性が出来てますな(^^;)
天気に恵まれました。
前回の丹沢は、ガスと霧雨でしたから。
もうどこがどうキツいとか全て熟知してます。
花立山荘に到着。
この手前が一番キツいわけですが、この日はとにかく足がダルビッシュで調子悪かったですね。蛭ヶ岳までが思いやられます。
塔ノ岳目前です。
0807塔ノ岳到着。
2時間ちょうどくらいで登り切りました。
朝の富士山は雲一つなかった。
早起きしたご褒美ですね。
ちなみに帰りの昼くらいには雲が上部を覆ってましたから。
つづいて丹沢山を目指します。
0855丹沢山到着。塔ノ岳から48分。
なんかイマイチペースが上がらない区間でした。
丹沢山からの富士山。
みやま山荘。
ここまでは3度ほど来てますが、ここからは未知の世界です。
3.4kmって、地味にキツい距離なんですよね。行けば当然復路もあるから。
丹沢山を出発はしたものの下りはじめてすぐに疲れを感じてカロリー補給です。
晴れていることもあり美しい景色を見ながらの稜線歩きですが、アップダウンがチョコチョコあり体力を消耗します。
歩いてきた稜線。相模湾、真鶴半島。
蛭ヶ岳山荘が見えてます。あと一踏ん張り。
1008ついに念願の蛭ヶ岳登頂です。
大倉からほぼ4時間掛かりました。
誰も居ない静かな山頂からの富士山。
音のない世界で最高です。
人があまり来ない山域に単独行にて入り込んだ際の最大の特典です。
ザック内で潰れた塩むすび。
う、うめぇ…。
初めて買った大玉チョコボール。
う、うめぇ…。
お前は小さくても大きくても美味いなぁ。
祠がありましたので参拝を済ませました。
山荘脇に三角点がありましたが、崩落しかかってて斜めになってました(^^;
1025下山開始です。
蛭ヶ岳と丹沢山の中間地点、棚沢ノ頭。
蛭ヶ岳山頂にて休んだので、登り返しも楽しめるくらい体力が戻って助かりました。
細かい話しちゃうと塔ノ岳から蛭ヶ岳間は塔ノ岳(1,491m)→日高(1,461m)→竜ヶ馬場(1,504m)→丹沢山(1,567m)→不動ノ峰(1,614m)→鬼ヶ岩ノ頭(1,608m)→蛭ヶ岳(1,673m)と間に5ピーク入るので、行きも帰りもアップダウンが辛いンデス。
1128みやま山荘、イコール丹沢山に戻って来ました。
塔ノ岳への最後の登り返しが、この山行最後の頑張りで、塔ノ岳からは大倉までバカ尾根を急降下するだけなんです。
ひーはー、ひーはー。
1208尊仏山荘、イコール塔ノ岳に戻って来ました!
いきなり沢山の人が居るからビックリします(^^;)
ボロボロで早足で行軍してるのは俺くらい。縦走してる人もほとんどの人はどこかの山荘泊まりでのんびり縦走してますから。丹沢の楽しみ方は、もちろん皆様の方が正解です。
俺は目的が違うんでね。
バカ尾根を下り、最終的には1345下山完了しました。
【総評です】
行動時間6時間38分(登り4時間2分、下り2時間36分)、休憩1時間3分、総計7時間41分の山行でした。
大倉から登り上げる日帰りでの蛭ヶ岳はやってみたい山行の一つでした。
丹沢山までは3、4回行ってますが、その先が未知の世界でしたので、楽しみ半分不安半分でした。
いざ終えてみると、思った通りにガッツリ登山で体力を消耗するコースでしたが、タイム自体は想定より1時間程度速く終えることが出来ました。
バカ尾根のキツさは言うまでもないのですが、それ以降、つまり塔ノ岳から蛭ヶ岳までは間に5ピーク入るので、それらを往復するアップダウンは消耗戦そのものでした。
とにかくやり遂げた後の達成感がすごいです。自分の体力に自信が持てます。
車の置き場所を考えなければ、蛭ヶ岳より檜洞丸→西丹沢ビジターセンターと抜けたい(今回のピストンよりも楽)とこですよね。
自宅から1時間半で登山出来る丹沢はこれからも重宝しそうですな。