goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

シャンソンライブ

2024年02月08日 | ライブ

シャンソンライブ

2024年2月7日 19時~ シアターパリキドリ

藤田宏樹 田川颯眞 中川宗太朗

ピアノ 小沼竜之

先月もあった、若手メンバーのライブ。今回もちょうどスケジュールが開いていたので楽しんできました。

宗太朗くん、トークが苦手っぽくて、最初のステージの時に、歌より緊張とドギマギしていましたが、

2番手の颯眞くんから、好きなミュージカルの話聞かせてねってふりがあったら、トーク出てくる出てくる。

本当にミュージカルが好きなんだなと感じました。

3人ともシャンソンやカンツォーネ、ミュージカルと幅広く聞くことができました。

宗太朗くん、藤田くん出演年のサイゴン観ていたけど、調べたら観てなかったらしいので、

サイゴンから歌を歌ってくれました。

藤田君も朝ドラ俳優となって、これから仕事の幅がさらに広がるのかな?

小沼君も、藝大のモーニングコンサートで作曲した曲の演奏があるようなので、それも都合がついたら観てみたいな。

店主さんから、逆バレンタインチョコもいただいてほっこり帰りました。


OFFZA MUSICAL LIVE Vol.3

2024年02月02日 | ライブ

OFFZA MUSICAL LIVE Vol.3 〜リクエストライブ編〜

2024年2月3日 13時半~ offza@椎名町

彩花まり 池谷祐子 石原絵理 田中秀哉 福永悠二 港幸樹

ピアノ  能勢朝也音

 

久しぶりのoffza、ルパンやベートーヴェン出演のメンバーでのリクエストライブでした。

リクエストを限定しなかったから、ミュージカルメンバーだけど、オペラやJAZZ、JPOPなどなどリクエストが多岐にわたっていたそうです。

ミュージカル曲だけじゃないけど、なんとなく選曲にまとまりがあって、港さんメインの選曲と、能勢さんのピアノもあいまって

めちゃ楽しい時間でした。歌うまのメンバーのハーモニーはとても素敵。

あっという間の2時間弱でした。

次も楽しみにしてます。


海宝直人コンサートATTENTION PLEASE!2

2024年01月31日 | ライブ

海宝直人コンサートATTENTION PLEASE!2

2024年1月31日 13時~ シアタークリエ

機長 海宝直人

クルー

Ema 大音智海 菅谷真理恵 田中俊太郎 村井成仁 堀川絵美 加島茜 松出直也

演出 藤倉梓

音楽監督 森亮平

今日は、USA路線でした。

1部が路線に沿った楽曲、2部はゲストとトークや、チャレンジコーナーなどがありました。

N2Nの曲もあって、好きな曲がたくさん聞けて楽しかったです。

今日のゲストは、浜村渚の計算ノートや、太平洋序曲にも出演していた立石君。結構お顔が私タイプです(笑)

1部ではソロを、2部では、太平洋序曲から、「Poems」をデュエット

ふつうのライブでは歌わないから珍しいですよね。難しそうだし・・・。

堀川さんが美しすぎて立石くんを見られないと何度も言ってましたが、気持ちわかりますよ。

二人のトークの中で、美しい立石君に美の秘訣を聞いていて、「白湯を飲むこと」とか、「パック」などと話をした中で、

美容に詳しい「ひろき」がって二人で話をしていて、このひろきって、彼かしら??

今度聞いてみよう!

チャレンジコーナー、今日はJAZZでした。

ベートーヴェンを早めに終えて、こちらに専念されていたそうですが、その尊敬するベートーヴェンの曲が

私の大好きなキャラミュージカルの曲で、このセンス好きです!

バンドメンバーには、亮平くんのほかに岸さんがベースで入っていて、シルエットで岸さんをわかったので結構私も良く見ているのかも(笑)

亮平くんは楽譜であまり顔が見えなかったけど、演奏はさすがでした!特にみんなのJAZZ凄かったです。


松原剛志 お茶会ライブ vol.10

2024年01月28日 | ライブ

松原剛志 お茶会ライブ vol.10

2024年1月28日 13時~ ライブカフェ 赤坂ロマン

出演 松原剛志

ゲストピアニスト 藤本徹
司会 長谷川太紀
  

5年ぶりのお茶会ライブとのことでしたが、今回はアットホームな感じのライブでした。

トーク、歌、トーク(司会者からの質問も)、歌という進行。

ピアニストの藤本さんが、めちゃピアノも歌も凄くて、歌いながら松原くんとハモルってホント凄い。

後ろを向いて、ピアノも弾けるようで、そちらの技も凄かったです。藤本さんは松原くんとはタイタニックで共演されているそうです。

私も観ていたのかな、きっと。

司会の長谷川くんも、何処へ行くや、ロイヤルホストクラブで観ていたようです。

質問が、ミュージカルオタ的な質問もあって、楽しかったです。

内容はファンクラブ限定だと思いますが、今の教えのお話などいろいろ聞けて楽しい2時間でした。

ラスト写真撮影もさせていただけました。

 

 


輝け!しながわジェンヌ2024

2024年01月21日 | ライブ

輝け!しながわジェンヌ2024

2024年1月21日 14時~ きゅりあん

【出演】若葉ひろみ、五月梨世、華村りこ、五嶋りさ、麻乃佳世、はやせ翔馬、立樹遥、朝澄けい、琴まりえ、潮和歌、涼麻とも、晴華みどり、琴音和葉、石川裕梨、香咲蘭

第1部
ハルウララ~♪
 しながわジェンヌ(公募区民)と宝塚歌劇団卒業生のコラボステージ!
第2部
アニバーサリー❤TAKARAZUKA ~110周年に寄せて~
 宝塚歌劇団卒業生によるレビューショー

バースディライブ等に行っている、華村りこさんもご出演ということで申し込んで楽しんできました。

6回目とのことですが、私は初めてでした。出演の卒業生の姉妹と前の職場で同僚だったので、彼女にも会えたらいいなと思ったら、思いが通じたのか会えてよかったです。

1部はしながわジェンヌさんと宝塚歌劇団卒業生のコラボ。しながわジェンヌさんたちは、小さい子から私より年上という方々まで様々。親子で参加とかみなさんOGの皆さんに負けないくらいのお衣装で、1部では卒業生の歌うシーンのバックで踊ったりしていました。

しながわジェンヌさんたち笑顔で本当に楽しそうでした。卒業生のOGの皆さんも卒業したといえど、現役のように歌って踊ってました。

宝塚歌劇団にちなんだ曲も多くて、私も知っている曲もありました。

OGの皆さんも歌にちなんだ歌やダンスで楽しませてくれました。

ミーマイやエリザベートの曲も聴けて幸せ!

今回チケット代金もめちゃお得で、楽しい時間を過ごせました。


LIFE IS A JOURNEY ミュージカルの名曲と世界を旅するLIVE

2024年01月14日 | ライブ

LIFE IS A JOURNEY ミュージカルの名曲と世界を旅するLIVE

2024年1月14日 12時半~ 中目黒TRY

仙名立宗 高橋卓士 遠山さやか

松田未莉亜⇒江見ひかる 丸山泰右 小笠真紀

松村湧太 テオクソン

実は、松田未莉亜さんご出演ということで、チケットを手配したのですが、急遽交代ということで、キャンセルするにもキャンセル料金が発生してしまうとのことで、ミュージカル曲歌うし、きっと楽しいでしょうということで参加してきました。

内容的に、ミュージカルで世界を旅するということで、offzaやクリエでも似たような事をしているので二番煎じならぬ三番煎じになってしまうのかも?

なんて思ってしまいましたが、今回のメンバーも趣向を凝らした演出で、〇〇煎じを忘れるくらい楽しかったです。

開演5分前くらいから、CAやクルーとなって客席にシートベルトするように伝えたり、挨拶してくれたり。

通路を通りながら、上の荷物置き場を確認するようなしぐさとか、なかなか楽しかったです。

1部は、ミュージカルで世界旅行で、たくさんの曲を歌ってくれるため、ショートバージョンだけど楽しかったです。

歌だけじゃなくて、ミーマイはタップダンスがあったり、男性3人で歌って踊ったり。

振りもついたり、ショートストーリ的な感じでたくさん笑って、素敵な歌に聞きほれました。

あ、ピアニストさんが、突然歌いだした演出も楽しかったし、ピニストさん弾きながらも素敵でした。

2部は旅行の思い出を語りながら、ソロ曲でした。

アンコールで歌われた、同じコード進行で別な歌を歌う手法(パートナーソングっていうのかな)のディズニーメドレーが素晴らしかったです。

小笠さんははじめましてでしたが、歌ウマで個性豊かで素敵でした。

 

 

 


シャンソンライブ

2024年01月10日 | ライブ

シャンソンライブ

2024年1月10日 19時~ シアターパリキドリ

藤田宏樹 田川颯眞 中川宗太朗

ピアノ 小沼竜之

今回は平成男子4名でのステージでした。

それぞれ、藤田君は3番手初、田川君は2番手初、中川くんは通常ライブほぼ初とのことで

それぞれに新鮮な気持ちで選曲したりしていたようです。

中川くんは、オペラやミュージカル曲など選曲、お初で緊張した感じが新鮮で可愛い(笑)

久しぶりの田川くんもひとまわり成長したように感じました。

藤田君は、二人が選曲後に選ぶのが初とのことでかなり迷われての選曲とのことですが、

どんな曲でも心込めていたってくれたら響きますよ~。

小沼君のピアノもどんどん堂々としているように感じて、若者の成長をひしひし感じる私でした。


テノールまみれのニューイヤーコンサート Vol.8 〈年の始めから、奮いタツ(辰)〉

2024年01月07日 | ライブ

テノールまみれのニューイヤーコンサート Vol.8 〈年の始めから、奮いタツ(辰)〉

2024年1月7日 19時~ 渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール

出演

大田翔  川出康平  下村翔太  新堂由暁  高柳圭  持木悠  吉田連  渡辺大(以上T)

伊東佑樹(vn )  野津真亮(vc)   阿部拓也(ds)   廣瀬充(p・アレンジ)

作年行けなかったのですが、今回参加してきました。1部はそれぞれのソロを聴かせてくれました。

オペラの皆さんは、ほんと声が通って、マイクなしでバンバン響きます。

プロの歌をそれぞれの個性で聴かせていただきました。

2部は毎回力を入れているコーナーみなさん個性豊か!

こんなお揃いの衣装で(撮影は、歌唱に影響ない範囲で写真OKでした)

今年は、バイオリンの方もコナンになってたり、年々パワーアップ。

きっとやりたかったんでしょうね(笑)

プロが真剣にふざけて笑わせてくれるって、めちゃ贅沢な時間。

.7

カテコのマツケンサンバ

楽しい時間を過ごせました。来年も参加出来たらいいなぁ。

 


藤田宏樹Petit concert

2024年01月03日 | ライブ

藤田宏樹Petit concert

2024年1月3日 16時~ パリキドリ

藤田宏樹

ピアノ 柳川瑞季

2024年最初のライブはこちらでした。昨年も年末年始こちらだったかな。

kinkiコンサートが年末じゃなくなって参加することができました。

今回は、1部は黒いスーツ(タキシードかな)2部は白いセットアップにインナーは黒いラメラメでした。

今までのパリキドリでの思い出を語りながら、思い入れのある曲を披露してくれました。

レミゼメドレー聞けたのは嬉しかったです。

今年も何度か通えたらと思ってますよ。


シャンソンライブ

2023年12月30日 | ライブ

シャンソンライブ

2023年12月30日 15時~ シアターパリキドリ

藍澤幸頼 瀧本真己 藤田宏樹

ピアノ 小沼竜之

2023年ラストはこちらのライブでした。KinKiKidsが年末年始にあったのでそちらが年末年始が多かったのですが

今回はこちらがラストでした。15時開演は、夕飯までに帰れるので主婦の私にはありがたいです。

今日久しぶりの真己さんも。

それぞれに、思いのある曲を歌ってくれました。

藍澤さんは、今年覚えた曲縛りで、しばたはつみさんの「マイラグジュアリーナイト」を歌われたんですけど、しばたはつみさんが亡くなったって知らなかったのでびっくりもしました。

真己さんの「いつか」すごく沁みました。

藤田君はいつものシャンソンとミュージカル曲。マリアとサイゴンの夢をみたとのことで、サイゴンから神よ何故。

サイゴンとかWSSは好きな作品なので嬉しかったです。

3人とも今年を振り返り、藤田君は「太平洋序曲」の後ミュージカル以外のお仕事のお話等されていました。

来年はみなさん、どのようなお仕事なのかな。楽しみです。