goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

BLEACH RE prise 初日

2012年08月31日 | 新納さん出演

BLEACH RE prise 初日

2012年 8/30 19時~ 品川ステラボウル

【原作】久保帯人(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

【脚本・演出】きだつよし

【出演】黒崎一護 役 : 法月康平 朽木ルキア 役 : 佐藤美貴 阿散井恋次 役 : 鯨井康介 日番谷冬獅郎 役 :河原田巧也

     朽木白哉 役 : 太田基裕 浦原喜助 役 : 大山真志 京楽春水 役 : 石坂 勇 浮竹十四郎 役 : 津田英佑 

    遥華 役 : 彩乃かなみ 射真 役 : 新納慎也

初日楽しんできました。客席は、前回のクリエより原作ファンのような方が多かったような。

客席もかなり埋まっていましたね。

今回、喜助の大山くん、歌えるし踊れるんですね~。新納さんが若い芽を潰すなんて、いつも冗談的に行ってますが、いや~。若手成長著しいです。

間とか、見せるところのメリハリや佇まいがいい感じ。今回河原田くんも、たった10日でと思えないほどの仕上がりでした。

浮竹役の津田さんは滑舌もよくて、歌も上手いですねさすが元マリウス

新納さん、新しいカツラでオールカツラとなったようですが、私的には前のほうが好きかも。後ろ髪の赤いメッシュはいらないかも。。。なんて。

でも、新納さんも演技に余裕があるようになって、シュッとした感じでスタイリッシュになったような。

まだ、始まったばかりなので、ネタバレはしませんけど、映像を入れて迫力やスピード感が出ています。

前の方が。。なんて思う演出もありますが、全体的にスピーディな感じに仕上がってます。

新納さんの小林幸子もぜひ生でみてくださいね。

スペシャルカーテンコールとっても楽しいですよ。ぜひぜひ見に行ってくださいね。

パンフ1500円、差込でもいいから河原田くんの写真が欲しかったです。

それぞれのクリアファイルと写真は500円でした。

 

ひとまず報告まで。

 


英国王のスピーチ

2012年08月29日 | ストレートプレイ

英国王のスピーチ

2012年 8/29 18時半~ 世田谷パブリックシティ

出演;東山紀之 安田成美 近藤芳正 葛山信吾 西尾まり 

    有福正志 久保酎吉 高橋長英 ラサール石井

演出:鈴木裕美

今日は友達4人で見てきました!少し前まで夏は「プレゾン!」を友達と見てからの飲み会だったのですが、プレゾンが少年隊から若手に変わり、最初の年は見たけど、その後はご無沙汰でした。

そんな仲間との観劇。今回は東山さん一人だったけど、なかなかよかったですよ。

映画は見ていないけど、十分楽しめました。東山さんのヌードが話題でしたけど、これだけ?って感じで残念。

しかも、このヌードは必要なのかな??というシーンでした。

でも、内容は面白くて、言語指導の近藤さんと東山さんとのやりとりは息もぴったり!

ぎこちなかったふたりの関係が、友情へと変わっていくシーンとは凄く良かったです。

安田さんの妻も可愛いし、貴族らしいし夫婦で直していこうという気持ちが伝わってきました。

チャーチル役の石井さん、かなりお腹ふっくらで似ていたかも。

この時代って、アメリカはルーズベルトだったんですね。この映画で初めて知りました。

ってことは、アニーの時代ですよね。歴史が苦手な私は舞台を見て、この人とこの人は同じ時代なんだと理解する私。

もっと、若い時に見ていたらもうちょっと歴史の成績が良かったかも(笑)

 

世田谷パブリックの雰囲気と、今回の舞台はマッチしていてとてもよかったですよ!

ぜひぜひ、まだの方には見て欲しいです。


tekkan × Kyouya performance unit『miz “夏夢” Tour LIVE 2012』

2012年08月28日 | ライブ

tekkan × Kyouya performance unit『miz “夏夢” Tour LIVE 2012』

2012年 8/26 19時~ ミノトール2

出演:tekkan 麻田キョウヤ

 クラブセブン千秋楽後、こちらへ行ってきました。このツアーの最終日だったのですが、私は最終日のみの参加でした。

お二人、ツアーを回ってきたせいか、いつも以上に息がぴったりな感じ。

トークも楽しかったし、お二人も仲がいいなって、端々で感じましたよ。

肝心の歌も、今回のツアーのために作った曲や、それぞれのオリジナル曲を、相方のハーモニーを入れることでより重厚な感じで素敵でした。

ロックシンガーキョウヤさんのシャンソン「枯葉」も素敵でした。

tekkanさんは、お誕生日は近い人からということでリクエストを募り、「心の音」をリクエストされて歌っていました。

今回発売のCDにも収録されていたので、宣伝も兼ねて

歌い終わったあと、ちょっと間違えちゃったので正しいのは「CDを買って聞いてね!」とうまい宣伝。

tekkanさんトーク上手になったような感じです。

お二人ずっと関西弁で、家で二人を見ているようなアットホームなライブでした。

ライブとは関係ないけど、結構これ写メをとっている人がいたので私も撮ってみました(笑)

 


CLUB SEVEN 8th stage! クラブセブン 東京千秋楽

2012年08月27日 | タップ関係

CLUB SEVEN 8th stage! クラブセブン 東京千秋楽 3回目

2012年 8/26 13時~ シアタークリエ 

出演:玉野和紀  吉野圭吾 町田慎吾  中河内雅貴 相葉裕樹

   西村直人 田中ロウマ  上口耕平 小野田龍之介

幸せにも千秋楽も取れて、楽しんできました。やっぱりクラブセブン楽しいですね!

今日の日替宝塚バラ組は、マサイ族の求愛と、お坊さんだったかな。

マサイ族は千秋楽だったので、2:3全員でやっていました。みんな、まだ後半に50音が残っているのに、ジャンプして求愛しまくってました。

また、この宝塚の前のホストでシマウマのような圭吾さん、やってみたかったといって、シマウマ歩きをしていました。

この時、町田くんのかつらが取れちゃったんだけど、カツラない方が可愛いと思ったのは私だけではないはず。

町田くんのところにいく弁護士のときにもこの歩き方、千秋楽弾けちゃうのはベテランも若手も同じですね。

町田くん、キャラも定まってきた感じで、可愛かった。エネファームの歌も心なしか上達

直人さんに褒められていて、とっても嬉しそうでした。

その直人さん、50音のすぎちゃんネタ結構受けていて、いつものサランラップの芯が伸びるようになっていました。

千秋楽だからかな?

玉野さんも最後までテニスでボール追いかけてました。相葉くんは回ってポーズのサービスも。

中河内くんにもやる?って降ってたけど、「別に!」って、、、、せっかくだからやって欲しかったな。

千秋楽だったので、クラブセブンのテーマをもう一度踊ってくれて一言づつメッセージが。

夏以外でクラブセブンをするとか。

直人さんもにゃんこになった時に、夏のクラブセブンは死人が出ますなんて言ってたものね。

楽しいクラブセブン終わってしまいました。

次はBLEACHウィーク(笑)

 

 


CLUB SEVEN 8th stage! クラブセブン

2012年08月25日 | タップ関係

CLUB SEVEN 8th stage! クラブセブン 2回目

2012年 8/25 13時~ シアタークリエ 

出演:玉野和紀  吉野圭吾 町田慎吾  中河内雅貴 相葉裕樹

   西村直人 田中ロウマ  上口耕平 小野田龍之介

今日も通ってきました!あっという間のショー!

今日も楽しかったです。ホストはロウマくんと中河内くんが選ばれていました。

直人さんや圭吾さん、お二人年齢的には、玉野さん寄りだけど、若者と同じ、いえそれ以上に動いていてすごいですよね。

(玉野さんもテニスボールでのご活躍には頭が下がります)

みんなの女装可愛いですけど、やっぱり町田くんが一番似合ってたかな。

ショックのヒロインにいつかなれるといいですね

小野田くんは歌もダンスも余裕って感じで、一番若いのに、落ち着いていてなんだか貫禄すら感じちゃうます。

相葉くんは、可愛いの一言だけど、ダンス楽しそうに踊っている姿が印象的。きゃりーぱみゅぱみゅ好き!

ロウマくん、歌もうまくなって、あんまりいじられないのがちょっとさみしいかも。アルターボーイズの時は義くんたちにいじられまくりでしたものね。

上口くん、笑顔が可愛い、ウルトラマンの時の笑顔が凄いですよね。

日替わりの歌劇団のシーンは、今日2回目は、ひよこから唐揚げになってカーネルサンダースってのもあり、今日は前回よりまとまってたかも。

50音メドレーのすぎちゃん、今日は結構受けていたかも。

下駄が片方ナイキになってました

中河内くんのタマホームのキムタクのモノマネ、「待てよ!」結構ツボ、相葉くんも可愛い。というかあれくらい細くなってみたい(笑)

水曜日より、かなりパワフルになっていました、拍手も多くなってるし。

あすの千秋楽どうなるのかな?楽しみです!

 


ミスサイゴン

2012年08月24日 | ミュージカル

ミスサイゴン

2012年 8/23 18時15分~ 青山劇場

プロデューサー:キャメロン・マッキントッシュ
音楽:クロード=ミッシェル・シェーンベルク
作詞:リチャード・モルトビー,ジュニア/ アラン・ブーブリル

出演:市村正親/知念里奈/山崎育三郎/岡幸二郎/木村花代/泉見洋平/池谷祐子 荒川槙

石川剛/植木達也/上野哲也/大木智貴/大竹 尚/大津裕哉

加藤貴彦/川島大典/木内健人/後藤晋彦/佐久間雄生/丹宗立峰

土器屋利行/土倉有貴/中田洋介/西川大貴/松村 光/萬谷法英/三井太一

 青山郁代/磯貝レイナ/岡井結花/可知寛子/吉川恭子

木南清香/長谷川ゆうり/福田えり/藤咲みどり/吉田玲菜
 
育三郎くんのクリス初体験してきました。先日ガラリボンのライブでご活躍の池谷さんもジジでご出演。
新演出となって初でしたが、前評判がとてもよかったので(ヘリコプターが映像とか・・・)期待大で見てきました
 
ヘリコプターの映像ですが、めっちゃ綺麗で、今までより綺麗でした。
最初のクラブのシーンも今回のも素敵ですし、立体的な感じで、2Fに部屋があるのなんか、後方だった私には見やすかったかも。
 
今回のって、キムとエレンのホテルであってしまうシーンの歌も変わっちゃいましたよね。
というか、変わって泣きポイントに・・・。
 
キムの最後より、私は、このあと、クリスと唄うところが好きです。
 
今回マイお気に入りの、西川くんや吉川さんは結構わかり易いので遠くからでもすぐ気がつきました。
 
ただ、石川さんがスイングなのでちょっとわかりにくい。クラブの勧誘のところが一番わかりやすかったかも。
 
市村さんも、まだまだエンジニア演じられそうですよね。
クリスの育くんも、コフプリの弱い感じから、たくましくなってました。
 
岡さんのブイドイもよかったし、評判がよくてチケットが取れないというのが本当だわって思う舞台でした。

CLUB SEVEN 8th stage! クラブセブン

2012年08月23日 | タップ関係

CLUB SEVEN 8th stage! クラブセブン

2012年 8/22 19時~ シアタークリエ

出演:玉野和紀  吉野圭吾 町田慎吾  中河内雅貴 相葉裕樹

   西村直人 田中ロウマ  上口耕平 小野田龍之介

なんと、私がジャニーズで一番好きな町田くんがクラブセブンに出るっていうことで、ずっと楽しみにしていました。

1stの時に新納さんファンになった私なので、クラブセブンの思い入れは結構深い!

1stの時に新納さんからいただいた圭吾くんアンジョでのレミ出演のチラシ、今も大事にとってあります(笑)

今回は男だらけだけど、女装もこなす皆さんなので、楽しく見ることができました。

今回、上口くんは初?なんて思って調べてみたら、結構TSミュージカルの雪獅子やガランチード、天翔ける・・それにガイズ&ドールなんかで見ていたんですね。なんとなくゴルフの石川遼に似てませんか?

今回、それぞれの出演作品や、今までのキャラクターなどを踏襲しながら、楽しませてくれました。

町田くんは、ジャニーズでもこんなにやるってとこ見せてくれたり、口ずさむ歌が、SHOCKだったり、若い女の子からおばあさんまでこなしていました。

ロウマくんはロウマくんの世界!GAGA様迫力でしたよ。中河内くんのマドンナとの絡みがあってる。

相葉くん、リトショの時よりさらに痩せたような歌いながら踊っている姿か可愛いですね。

玉野さん、圭吾くん、直人さんのベテランと若手のバランスもよくて、圭吾くんなんか、若手より動いているかもしれないですね。

直人さんのにゃんこ先生、圭吾くんのモンキーマジック、蚊は健在、義くんの蚊も見たくなっちゃいました。

小野田くんは歌もダンスも余裕って感じで、若手で実力あるってところが凄い!

上口くんは、客席へのアピールが可愛いですね。

演技を出されて、やってられないよ!なんてこの日は言ってたけど、このコーナーは日替わりっぽいですね。

玉野さんのダンス、お年を重ねてもまだまだ力強いですよね。

50音ヒットメドレーも笑いっぱなしでした。

次は、土曜日!行けるかな?


代役決定

2012年08月21日 | 新納さん出演

新生 ROCK MUSICAL BLEACH REprise での日番谷冬獅郎役の木戸邑弥くんの降板により

代役が河原田巧也さんになったそうです。

こちら

たぶん、私はお初の方かな。

これから10日ですべてを覚えるって、本当に大変だと思うけど、頑張って欲しいですね!

代役というと、「YOU ARE THE TOP」での、鹿賀丈史さんの降板で、浅野和之さんになったってことがありました。

あの舞台は、当て書きでしたので、台詞の端々に鹿賀さんと思われるセリフがたくさんあり、たった3人での舞台で本当に大変だったと思います。

おそらく今回より短い時間だったかと・・・。

今回は、殺陣も歌もあるから、こちらも本当に大変そうですよね。

 


降板・・・残念です。

2012年08月20日 | 新納さん出演

新生 ROCK MUSICAL BLEACH REprise

日番谷冬獅郎役 木戸邑弥さんの降板が発表されましたね。

こちら

今日ユーストリームでもそのお話で、そのままあっという間に終わってしまいました。

これから、新しい役者さんでの稽古などもあるから、この放送どころではなかったのかな。

タンブリングで怪我をされたとか。

木戸くん、治療に専念してくださいね。本人が一番辛いのは分かっているけど、仲間たちも辛そうでした。

チケットの返金などについては、書かれていないので無いのかな?

木戸くんどうぞ、また何かの形で日番谷冬獅郎を演じて欲しいと思います。

 

ラカージュの佐々木誠さんはお休みしながら回復を待ったけど、今回は降板という形。

残念だけど、どうぞ治療を優先させてくださいね!

 


三谷文楽 「 其礼成心中 」

2012年08月19日 | ストレートプレイ

三谷文楽 「 其礼成心中 」

2012年 8/18 19時~ パルコ劇場

作・演出:三谷幸喜

出演:竹本千歳大夫 豊竹呂勢大夫 豊竹睦大夫 
豊竹靖大夫 鶴澤清介 鶴澤清志郎 鶴澤清𠀋
鶴澤 清公 吉田 幸助 吉田 一輔 吉田 玉佳 
桐竹 紋臣 桐竹 紋秀 吉田 玉勢 吉田 簑紫郎
吉田 玉翔 吉田 玉誉 吉田 簑次 
吉田 玉彦 吉田 玉路 吉田 簑之

初文楽でした。なんせ三谷作品なので(笑)行ってきちゃいました。

伝統人形劇という内容しかしらず行きましたが、楽しかったですよ。

人形の動きも凄くよかったし、内容も楽しかったですね。

人形を3人の人で動かすっていう基礎さえ知らない私でしたけど

舞台は上に、歌い手と三味線の方が。途中で変わったりするのですが、これ自動で動いたりします。

舞台のしたは少し高めになっていて、人形の足が、地面を歩いているように見えるんです。

これも、歌舞伎同様男性社会のようですべて男性でした。

今回の話の内容は、 大坂では近松門左衛門が実際の心中事件を元に書いた『曽根崎心中』が大ヒットしたことで、その舞台となった天神の森は心中を遂げようとする男女の心中のメッカとなっていた。その森の入り口にある饅頭屋主人は、心中を止めようと夜回り。この饅頭屋の夫婦娘、心中にやってくる男女たちのお話。

本物を見ていないので、わからないけど、落語家のように唄い手は、老若男女すべて一人で語り分けます。その言い回しもとても楽しいし、雰囲気があっています。

人形も、微妙な仕草もこなし、人形がスムーズに動いているんですよね。人形ならではの大げさな動きなんかもできるので、そういう動きが笑いを誘います。

文楽を知らない私でも楽しめましたので、まだ22日までやっていますのでぜひぜひ見てくださいね。

客席は、結構若い方も多くて、ゲラゲラ笑ったし、喋ってたり(本当はいけないんですが・・)楽しそうでした。

そうそう、この舞台前説は、文楽の人形で三谷さん人形がやってくれますので、ぜひそちらも見てくださいね。