恐れを知らぬ川上音二郎一座 (千秋楽)
12/30 12時~
作・演出 ・・・ 三谷幸喜
出演:川上音二郎 ・・・ ユースケ・サンタマリア
川上貞 ・・・ 常盤貴子 助川タエ ・・・ 戸田恵子
伊達実 ・・・ 堺雅人 甲本与之助 ・・・ 堺正章
津田山蔵人 ・・・ 浅野和之 飯尾床音 ・・・ 今井朋彦
伊東カメ ・・・ 堀内敬子 大野熊吉 ・・・ 阿南健治
小村寿太郎 ・・・ 小林隆 ホイットモア夫人 ・・・ 瀬戸カトリーヌ
野口精一 ・・・ 新納慎也 綿引哲人 ・・・ 小原雅人
ヘンリー・アーヴィング ・・・ ベーカー・ウィリアム・ヒュー

今日は千秋楽でした。客席も長かった2ヶ月公演をねぎらうような優しく強い拍手!2ヶ月って長いようで短かったですね。本当に寂しいわぁ。
今回、出るのが好きな三谷さんが一度もステージ上にあがっていないので、今日はどこかで・・・と、期待しながら見ていました
今日はいろいろアドリブで楽しくなっていて、
1幕終わりで、幕が通ってその幕が通り過ぎるとみんなが一列に並ぶシーンがあるのですが、そこで熊吉さんはモップ、貞さんはやかんを持たされていました。
絶対三谷さんが幕と一緒に走りながら渡したんですよね。
また、ホイットモア夫人が退場のときに、でんぐり返しをして、次公演の予告をしたり、千秋楽らしい感じもありました。
でも、でんぐり返しは封印では???
野口くんの鈴のシーンももう、見納め、寂しいわぁぁ。
三谷さんの作品へまた出て欲しいわ。
次はパルコ劇場の三谷作品がいいなぁぁ。
カーテンコールは、最後三谷さんがワイン色の裃をスーツの上に来て、
今までの舞台の感謝の言葉を言ってくれて、その後
スペシャル歌謡ショー(1曲のみ)といって、
音二郎一座の曲(ヴェニスの商人の前の曲)をやってくれました。
全員参加で、三谷さんはアルト笛、貞さんはお琴で参加していました。
みんな今日のために練習したのかしら
そして最後はユースケさん大好きな一本締めで終わりました。
堺さんは、このあとレコ大とのこと、本当にハードスケジュールですね。
今年の私の観劇も終わりました。今年も結構行けたかも。。。