goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

ウェディングシンガー 打上げ公演 (大千秋楽)

2013年03月31日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー 打上げ公演 (大千秋楽)
2013年 3月31日 15時  日本青年館
音楽:マシュー・スクラー 
脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 
振付:上島雪夫 

出演:井上芳雄 高橋愛 彩吹真央 大澄賢也 吉野圭吾 ちあきしん 徳垣友子 新納慎也 初風諄

小原和彦 坂元宏旬 佐々木誠 下道純一 中島康宏 (安江友和) 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤藍 やまぐちあきこ 林希 柳橋さやか




今日で終わってしまいましたね。今回劇場近くについたら違和感・・・なんとベリーズ工房のイベントもあったそうで、不思議な空間でした。

公演は、アドリブやサービス満載の楽しい公演でした。
残念だったのは、安江くんが出演できなかったこと。ご病気かな??

その替りをいろいろな方がやられていましたが、今回主に坂元くんがカバーされていました。

変な髪型の人。マイケルは坂元くん。

コックさんもかな?

酒屋さんのところは横健さんだったかな。
安江くんとカップルの林希さんはカップルなしでそこの出番がなくなっちゃっていました。

今回ブルブルベッドが、ロージーが叩くと2回目も揺れて「おばあちゃんの知恵袋」とか、リンダのシーンもロビーじゃなくて。。。あ、忘れてる「来て」とかそういったちょっと誘うような内容でした。リンダは一度にタバコ2本ふかしてたし

なんといっても一番大きなところは、ロビーが最後の歌のギターのコードを思いっきり間違えてやり直したところかな。
最後の舞台挨拶でも、新納さんが謝ってたり、芳雄くんも今回がラストじゃなくて、次回ギターのシーンからやり直したいなんて挨拶してたし

ナンシーも今回は走って逃げてバンドさんの前の2Fの位置から出てきて、グレンが階段上がって迎えにいってました。
その前のジェリービンズの前には、偽レーガンが、ロビーとジュリアの人形を使って、愛し合っているなんて話を入れたり(これ誠さんのブログに登場していた芳雄くんだけど誠さん似の人形かな?)
ジェリービンズも、ジュリアが食べようとして、グレンがあわてて止めてたっけ。

新納さんもサタデーナイトのシーンで、酔った愛ちゃんのゲロをポッケに入れてたり、サミーが落ち込んだところへ駆け寄ったけど、後藤藍ちゃんの前で反対側向いて踊ってたり、ちょっと違うシーンもありました。

客席の拍手喝采もいつもより多くて、みんなの盛り上がりが違ってましたね。

最後は、みんなからの挨拶でなんとなく数年先に戻ってきそうな気配。新納さんはみんなのチカラでと、パソコンで打つようなしぐさをしてましたね。東宝へのみんなのコメントやメッセージが大事なんですね

最後は小さな花束をもってスペシャルカーテンコールのような形がありました。



私もいただけました、どこから飛んできたかわからないけど気がついたら足元にありました。

あ、あの十手のようなペンライト今年も配れて、とっても綺麗でした。
終わってしまってさみしいけど、安江くんとともにもう一度再演して欲しいな。


川口竜也 ソロライブ HEART外伝~お茶会~

2013年03月31日 | ライブ
川口竜也 ソロライブ HEART外伝~お茶会~
2013年3月29日(金) 開場18:30 開演19:00 
Cafe & Dining Cesta

Vo:川口竜也   
Pf:森亮平
ゲスト:安部三博


今回は、お稽古中ということで、テーブルを回ってのトークや、歌などいつもとは趣向が違った感じだけど、私たちを楽しませてくれたライブでした。

ビンゴ大会あり、クイズあり、歌もレミからではなかったですが数曲歌ってくれました。

ゲストであり、ウエイターでもある安部さんも卒業写真とかはなみずきを歌ってくれました。
川口さんより音域が高いようで、ファルセットとかとても綺麗な歌声でした。

そうそう、今回亮平くんが無事卒業ということで川口さんからお花のプレゼントがありました!

これからのご活躍楽しみですね!

川口さんは今回写真にサインをいれながら各テーブルで写真などありました。

歌、曲名忘れちゃったけど、川口さんの歌も心がこもって素敵な歌でした。

私たちのテーブルでは、川口さんの警視庁のポスターの話題に。
両ジャベールではなく、川口さんだけのようですね。

これからしばらくレ・ミゼラブルのほうでライブが難しいかもしれないけどこうやってやってほしいな!


趣味の部屋

2013年03月28日 | ストレートプレイ
趣味の部屋
2013年3月28日 19時~ パルコ劇場

脚本:古沢良太
演出:行定勲
出演:中井貴一 戸次重幸 原幹恵 川平慈英 白井晃.


サスペンスコメディ楽しんできました。

かなりどんでん返しがあるので、話が最初難しいかな?なんて、思いましたが丁寧に作られているので解りやすかったです。

原さんはお初だったんですけど、ベテランたちの中だと、頑張ってとしか言えないかも(笑)

これ、ガンダム好きならもっと笑えたと思います。

Jちゃんも古書を愛するセールスマンの役。

どんでん返しのどんでん返しは、最後まで続くので、終わったとおもったら、まだ続いたという感じでした。

中井さんのジキルとハイド並の演技、白井さんのガンダムヲタ、きっと解っていれば設定とかで笑えるんだろうなと思いました。

戸次さんは、終演後のトークショーで「僕はガンダム指導要員で呼ばれた」的発言をされていて、できれば白井さんと変わりたいとか、コスチュームがとてもよくできているとい話をしていました。

そんなコスプレする白井さん、次は「オセロ」に出るとか。このギャップ凄いですね。

中井さんの趣味は料理、趣味を探している戸次さん、それぞれが、今回もうひとりの部屋の友人が行方不明ということから殺人事件の犯人探しへと入り、どんどんと引き込まれました。

行定さんに、いろいろ伏線が張ってあるので、もう一度みてその伏線を探して欲しいと話されていました。

次回千秋楽だけど、覚えていられるかな?伏線探しも楽しみ!

おすすめの作品です


屋根の上のヴァイオリン弾き

2013年03月27日 | ミュージカル
屋根の上のヴァイオリン弾き
2013年3月20日 17時半~ 日生劇場

台本:ジョセフ・スタイン
音楽:ジェリー・ボック
作詞:シェルドン・ハーニック
オリジナルプロダクション演出・振付:ジェローム・ロビンス
日本版演出:寺秀臣
出演
市村正親、鳳蘭、水夏希、大塚千弘、吉川友、照井裕隆、入野自由、上口耕平、鶴田忍
石鍋多加史、青山達三、廣田高志、荒井洸子、真島茂樹、香取新一、祖父江進、日比野啓一、塚いおり、園山晴子

石川剛、板垣辰治、大森輝順、加州康真、柴崎義則、中尾和彦、奈良坂潤紀、村上幸央、山本真裕
麻希 光、遠藤瑠美子、斉藤綾香、竹内晶美、塚本理佳、深堀晶子、村井麻友美、野口 遥、石丸椎菜

品川政治(クラリネット奏者)


すっかりレポしたと思っていたのに・・・。
WS千秋楽後こちらへ行ってきました。

なんだかWS行き過ぎて、この日を逃すと、って感じでした。
モーテルが照井さんに変わってたんですね。ゴッホにも出演されていたのに、あっという間にこちらのモーテル。
なんだかビックリでした。

丁寧に作られていて、毎回ウルっとしますね。

入野くんおそらくお初です。かなり若い感じですよね。
大塚さんより若いカップルなんですね。上口くんも、なかなか好青年を演じてましたよ。

最強の市村・鳳夫婦、息もぴったりでした。5姉妹もなかなか良かった。

そうそう、今回もラカージュメンバーのマジー、香取さん、日比野さんもご健在。日比野さんのヴァイオリン弾きも軽やかで素敵でした。

石川剛さん、すぐわかりました!あ、村井さんのお嬢さんもすぐにわかったわ。
あの、瓶を乗せて踊る乗って、種も仕掛けもないんですよね。
本当に毎回凄いって思いますね。

そうそう、今日は3姉妹トークショーがマジーの司会でありました。

で、ちょっと毒吐いていいかな?ハロプロの吉川友(きっかわゆう)さん。
トークショーでみんな司会のマジーを見ているのに、我関せずって感じで、客席をキョロキョロしたり、
話しかけているのに、聞いてなかったり?ハロプロってこういう教育なのか?天然なのかな??

もうちょっと、こういう時の対応って考えたほうがいいですよね。
水さん、大塚さんはいつもマジーの質問や話を聞いている感じでしたので、よけい目立っちゃってました。

ウェディングシンガー 再再演 (博多千秋楽)

2013年03月26日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー 再再演 (博多千秋楽)
2013年 3月24日 12時  博多座
音楽:マシュー・スクラー 
脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 
振付:上島雪夫 

出演:井上芳雄 高橋愛 彩吹真央 大澄賢也 吉野圭吾 ちあきしん 徳垣友子 新納慎也 初風諄

小原和彦 坂元宏旬 佐々木誠 下道純一 中島康宏 安江友和 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤藍 やまぐちあきこ 林希 柳橋さやか


千秋楽も楽しんできました!千秋楽の方が福岡の方も慣れたのか盛り上がってました!
ただ、私はちょっとしたアクシデントで1幕の集中力がなくて・・・。

今日も博多弁オンパレード。
愛ちゃんも、「おとといおいで~ジェニファー」のあと「ジュリアったい」と言って去っていきました。

新納さんは、「エロい」が、ケロヨンだったかな。
そうそう、そういえば昨日、新納さんがちょっと下がる時に、こけそうになっていたけど大丈夫だったかな?

千秋楽は「しぇがらしか」ではないことを言っていたのですが、その言葉も解らなかった><

ナンシーは、みんなの中に隠れちゃって、見つけられて、グレンにしゃがんだまま戻されていました。

今回、レーガンが潜って、ナンシーを迎えに行ったこともありました(3回のうちどこか・・・)

ちょっとしたアクシデントがあって、グレンとジュリアが上で飛行機で移動のところ、途中から動かなくなり・・・。
最後は裏方さんが押して、なんとか反対側に移動していましたけど、かなり重そうで大変そうでしたね。

千秋楽の挨拶は、愛ちゃんからで「この作品に出られた感謝と、みんなが博多弁を昨日使っていたので、私も使いたかったので、あそこで使った」といったら、芳雄くんが「ちょっと違うけどね」なんて、地元色出してダメだししていたけど、客席の人は???って、感じ。
芳雄くんも都会かぶれしてきて、ネイティブではなくなってしまったのかも。

あっという間の観劇の旅行!楽しかった~。

帰りは、夕飯を軽く食べて帰宅。帰りの飛行機でバスケの選手らしき方々と一緒だったんですが、皆さん2mもあるのに私と同じエコノミーシート。足がよく入ったと感心しちゃいました。
日本人だけじゃなくて、外国の方もみんな飛行機の上についているテレビにぶつかるサイズ。もともと小さい私ですが、もっと小ささを感じた時間でした。

次は打上げ公演ですね!楽しみ!






ウェディングシンガー 再再演 (博多初日)

2013年03月24日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー 再再演 (博多初日)
2013年 3月23日 12時 15時 博多座
音楽:マシュー・スクラー 
脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 
振付:上島雪夫 

出演:井上芳雄 高橋愛 彩吹真央 大澄賢也 吉野圭吾 ちあきしん 徳垣友子 新納慎也 初風諄

小原和彦 坂元宏旬 佐々木誠 下道純一 中島康宏 安江友和 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤藍 やまぐちあきこ 林希 柳橋さやか


マイお初博多座でした。広くて素敵な会場。お土産「おりょりょ(たぶん)」も購入しちゃいました。
あ、きんつばも食べた(って食べ物の話ばかりですね)

今回2回分まとめです。旅行中であいまいですが、
日替わりというか、今回はニュージャージーの話ではありますが、博多弁もありつつの楽しい舞台でした。

初日は、帰ってきたリンダのところで「すいとーと」というと「きんしゃい」って言っていたり、
ロビーがフラれたあとに結婚式で「しぇがらしか」(私にはチェブラーシュカ?ってきこえたけど)
って、言ってたり(この意味が忘れちゃいました)

福岡も入っての楽しい公演でした。

「えろいんだよ」というサミーのシーンも、「ケロヨン」だったり、
新しい「てもみん?それなら私も行きたい」みたいな感じにもなっていました。

そうそう、50周年でサミーが居ないところは
「また万引き・・・」と「キセルしてつかまったのよ。すぐ地下鉄で」だったかな。

夜公演ではイケメン(?)4人組のトークショー
芳雄くんの司会でした。

役でいうと、どの女性のタイプが好きというときに、リンダとアンジーは無いな、なんて話もありつつサミーはロージー。
新納さんは、結婚式で太った女の人が、婚約と言われうかれて、無邪気に彼に飛びつくような女の人が好き」
というと、賢也さんから「現実とは違うようだけど・・・」なんて突っ込まれてました(笑)
賢也さんは、ナンシーだったかな(記憶があいまい)芳雄くんは・・・すっかり忘れましたけど無難にジュリアだったかな~???

福岡で皆さん、ひとしきり食べ物の話で盛り上がった時に、司会の芳雄くんが
「今日は食べ物の話は無しで って書いてあります」なんてかなり遅れて言って
みんなに「もう遅いよ」と、言われてたり。

賢也さんは、前妻さんが福岡の人で「すき焼きにナスを入れてた」という話をしていましたけど、
福岡の人はそんなことはしないので、「小柳家じゃないですか?」なんて芳雄くんに言われていましたね。

新納さんは、前も言っていた花笠を特等席で見た話をして、芳雄くんはこれを見たことないとまたまた話をしていました。
みんなが普通に商店街をふんどしで歩いていたのが、不思議というか面白かった的な話もしていましたね。

なかなか、濃い楽しいトークでした。

ウェディングシンガー 再再演 (東京千秋楽)

2013年03月21日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー 再再演 (東京千秋楽)
2013年 3月20日 12時半 シアタークリエ
音楽:マシュー・スクラー 
脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 
振付:上島雪夫 

出演:井上芳雄 高橋愛 彩吹真央 大澄賢也 吉野圭吾 ちあきしん 徳垣友子 新納慎也 初風諄

小原和彦 坂元宏旬 佐々木誠 下道純一 中島康宏 安江友和 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤藍 やまぐちあきこ 林希 柳橋さやか


千秋楽も楽しんできました!
やっぱり盛り上がりがちがいますね。みんなの期待感が凄かったですね。

今日日替わり、リンダからの手紙は薄いナプキンのような感じで、キスマーク付きでした。
落ち込んでロビーがベットで落ちちゃう時に、階段の角にぶつけてたみたいでした。
大丈夫だったのかな?

さやかちゃん、イルカルーセルでのシーンで、トニージュニアに乗ってしまって、起き上がるとき下のトニーがプロレスのようなカウントまでありました。

50周年の芳雄くんが居ない理由は、こういった罠にひっかかって・・・って、罠を手で作って見せてました。

懐メロビクスのとき、初風さんセリフがでなくて、後で芳雄くんも今日どうしちゃったの的な事言ってたような。

今日は、ホリーの足に「手」って刺青が。お互いに手足を間違えて入れたオバカなカップルって感じでしょうか。

リンダが戻ってきた時に、サービスで?ロビーに胸を触らせてあげたら、ロビー大興奮。
いつもリンダが「ロビー」というセリフも「愛している」という感じのセリフになってましたね。

ナンシーは、下手に逃げて、上手から再び現れていました。
おそるべし、砂嵐作戦!

今日のスペシャルカーテンコールはプリンシパルの挨拶もあり新納さんは「幸あれ~」でした。
圭吾さんも「100回出て・・・」って途中参加だけどとぼけてて、面白かったですよね。

低予算でやっていて、打ち上げも自腹なのに、今日は役者さんひとり二つづつの花束を投げてくれました。
私の周りはあんまり飛んでこなかったのが、残念。

今回後方や通路側、センターに多かったようですね。バンドの3人も後方で盛り上がっていましたね。

あとは、福岡と打上げ、1回1回を大切に観劇したいな。

ウェディングシンガー 再再演 (9回目)

2013年03月21日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー 再再演 (9回目)
2013年 3月19日 16時半 シアタークリエ
音楽:マシュー・スクラー 
脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 
振付:上島雪夫 

出演:井上芳雄 高橋愛 彩吹真央 大澄賢也 吉野圭吾 ちあきしん 徳垣友子 新納慎也 初風諄

小原和彦 坂元宏旬 佐々木誠 下道純一 中島康宏 安江友和 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤藍 やまぐちあきこ 林希 柳橋さやか


昨日も行っていました。二日連続でなので、記憶があいまいですが、とりあえず。

リンダからの手紙は、薄いナプキンで何かかいてありましたね。
それを、芳雄くんが読みながら鼻息でひらひらさせていました。

ロージーが励ますシーンの手紙で「ハンサム~」のあと、
ロビー「そうなんですけど」
ジョージ「そんなことないじゃない。バカじゃないの」
と、言うとロビーにも聞こえてガン飛ばしてました。

そうそう、結婚式場裏でのシーンでは、「エロいんだよ」「ケロヨン」になっていました。

サタデーナイトのシーンでジュリアのヒールがひとつ脱げてしまい、途中から脱いで歌ってもって帰り、次は履いてきていました。

ジョージのお立ち台での踊りは、チェッカーズのギザギザハートが入ってました。

2度目の結婚式で、ドナテラがキーキー声のときに、小原さんのひっくり返っての動きがものすごかったですね。
体やわらかくて、お父さんではなくて、体操のお兄さんのように見えました。


50周年で芳雄くんが遅くきたときは、「知らないおじさんについていっちゃったから。お菓子あげるっていうとすぐについてっちゃうのよ」
みたいな話をしていました。

イルカルーセルでのさやかちゃんのひっくり返りが、プロレスで技をかけたあとのようにだんだんなっていき、
恋人たちの買い物のシーンで、さやかちゃんがジャンプするとみんなが反動でジャンプというのをやっていました。

最近、マイケルにおぶられてシンディーやってきているし、さかやちゃんがおんぶしたりされたりと体重ネタで結構笑えます。

買い物のシーンの荷物持っては、今日はスゴんで「ここで泣くから」って二人とも言ってました。
なんとなく愛ちゃんは、このスゴミが効いたほうが、彼女らしい気がするかも(笑)

そうそう、今日のナンシーはソックリさんの間に隠れちゃうという荒業!
「自由すぎる」って言われてましたね。
レーガンとのやりとりも楽しかったです。

今日はスペシャルカーテンコール
歌を1曲歌いながら、客席を周り、お花を投げてくれました。
もちろん、私の周りには一つもこなくて・・・。後方の方が芳雄くんや新納さんもいるので盛り上がっているようでした。

ウェディングシンガー 再再演 (8回目)

2013年03月18日 | 新納さん出演
ウェディングシンガー 再再演 (8回目)
2013年 3月17日 12時半 シアタークリエ
音楽:マシュー・スクラー 
脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 
振付:上島雪夫 

出演:井上芳雄 高橋愛 彩吹真央 大澄賢也 吉野圭吾 ちあきしん 徳垣友子 新納慎也 初風諄

小原和彦 坂元宏旬 佐々木誠 下道純一 中島康宏 安江友和 横沢健司
家塚敦子 岩崎亜希子 大澤恵 樺島麻美 後藤藍 やまぐちあきこ 林希 柳橋さやか


今日も行ってきました!アドリブがいろいろ変化していて楽しすぎる!

今日は、チヨでの新納さんの息子と、宝塚のトップの方が観劇されていましたね。

日替わりのネタを・・・
サミーとジョージの写真を撮るシーンは、サミーにジョージがキスしているような感じでした。


あなたは、ハンサムのところは、笑いすぎて忘れちゃいました。いつもの「全然そんなことない」と違っていたのは確かなんですけどね。

そうそう、今日はリンダの手紙が、ティッシュでした。きちんと書いたのではなくてメモだったということなのかな?
メモが最後切れてたかも。

安江くんの変な髪型の人は「希望」の反対を「う・・き・・・ぼ」って、芳雄くんに「反対からでもないし」って突っ込まれてて
小原さんとか周りもこらえきれず笑ってた。

50周年で芳雄くんがいないのを探すところでは
「あの子また、自転車泥棒しているのよ、手癖が悪くて、あんなにするなって言っているのに」みたいな話をしていました。

さやかちゃん、今日婚約のシーンで、トニージュニアの上に倒れちゃって、回転しながら立ち上がって、トニージュニアを起こしていました。

デートの時も、彼が、抱えられず、最後は彼をおんぶしちゃってました

今日のあっち向いてホイ、今日は新納さんどうしちゃったのってくらい強くて、初風さんが笑ってましたね。

そうそう、毎回ですけど、サミーに惚れ直したホリーをサミーが片手で抱きかかえて去っていくでしょ、あのシーンのサミーってめちゃめちゃが男らしくて、かっこいいですよね。
力強すぎますよね。

今日のレーガンとナンシー素敵でした。レーガンのジェリービンズは残り一つということでしたっけ。

ナンシーに駆け寄っていくところも、上からも下からも行けなくて、リンボーダンスのように駆け寄っていて、ナンシーはその場で寝ちゃってました。
毎回ナンシーの意外な行動に、グレンも呆れながらも楽しそう。

あと3日で終了しちゃうのが寂しいですね。


ノートルダム・ド・パリ

2013年03月16日 | ミュージカル
ノートルダム・ド・パリ
2013年3月15日 19時~ シアターオーブ
原作: ヴィクトル・ユゴー
作詞: リュック・プラモンドン
作曲:リシャール・コッシアンテ
英語詩: ウィル・ジェニングス
出演
エスメラルダ:アレサンドラ・フェラーリ
カジモト:マット・ローラン
フロロ:ロバート・マリアン
グランゴワール:リシャール・シャーレ
フェビュス:イヴァン・ペドノー
クロパン:イアン・カーライル
フルール・ド・リス:エリシア・マッケンジー ほか

見てきました! 今回はミュージカルとシルクドソレイユが合体したような3Dの舞台でした。

で、歌も素敵でうっとり!なんか贅沢な子守唄のようで、途中眠くなっちゃたのがもったいなかったわ

皆さん、歌も力入れなくても、軽く歌っても、素敵な歌を聞かせてくれるという感じなんですよね。
心地よくて、心にも響く感じです。

司教さまの歌声とかとっても素敵。袖のフリフリはなんでついているのかな?ちょっと気になっちゃいました。

今回アクロバットも凄くって、壁を歩いたり、鐘のパフォーマンス、1幕最後の頭での回転って何周しているの?ってぐらい凄かったです。
バリアを使ったところもスピード感満点でした。
もっともっとたくさん拍手したかったけど、結構大人しめでしたね。

英語上演でしたので、外国の方も多くいらっしゃってました。

曲も素敵で、ディズニーの「僕の願い」のシーンであの歌ではない別な歌でしたけど、それはそれで良かったですよ。

観劇後、シアター近くのレストランで食事したら、エスメラルダとかカジモトというドリンクがあって思わず頼んでしまいました!