
1/31 14時半~ 18時~ 中野サンプラザ
番組キャスト出演者:瀬戸康史(紅渡) 武田航平(紅音也)
山本匠馬(登太牙) 芳賀優里亜(鈴木深央)
松田賢二(次狼)小越勇輝(ラモン)加賀美早紀(真夜)
村田充(ビショップ) 新納慎也(過去キング)

テレビ番組のイベントって初かも。どんな年齢層が行っているのかわからずドキドキしながら参加してきました。客層はわたしのような年齢でも1人参加とか友達と参加とか、カップル・女子高生ぐらい~30代の女性同士それに、マニアックなちょっとおたく系の男性同士(女優さんのファンかな?)家族連れも少しとか、私より年上の夫婦のような人など本当にまちまちでした

1人でうろうろしていると、見知った人を発見。ちょっと安心

内容は、一部は変身後のキャラたちによる、キバのその後。ファンガイアと人間が仲良く暮らしていたけれども、その後ファンガイア再びという感じのストーリーです。
内容は普通のキバのような内容ですが、私の中で、この中でのイクサの体操があったのですが、ここがゆるゆるのシーンでちょっと楽しかったです。みんな(会場)も一緒に身体を鍛えよう

みたいになって、会場はほぼやってはいないのですが、悪役たちが一緒にイクサ体操するんですよね。会場もコアな若い女の子のファンでは一部やっていましたけどね。そのときの決めのポーズも笑っちゃうですけど、なんか憎めないですね。
2部がお待ちかねのトークショ

舞台を観ているときと違ってみんなキャーキャーって声援が凄いですね。みんな私服で登場。
最初に自己紹介をしていましたが、みなさんテレビで悪役だったり、おとなしそうな役でも、みなさんさすが役者さん。コーナーを楽しく盛り上げてくれます。
新納さんはもちろん、松田さん村田さんのアラサー世代もキャーキャーと声援をあびながら、テレビとは違った一面で笑わせてくれました。
松田さんと武田くんは「イエス!フォーリンラブ

歌もあり、Roots of the King ともう一曲を歌ってくれました。
そして、役者さんたちということで、みんなで仮面ライダーキバのシーンを再現。
新納さんは2部では登場がありましたが、3部は他の役者さんたちでした。2部の方が出演者が多かったですね。
2部は人数多いせいかぐだぐだでちょっとお笑いに走っていました。3部はリアルに再現。なんか見たことありそうなシーンを演じてくれました。
そして、最後にみなさんからご挨拶。
3部は今日で最後の方も多かったこともあり、涙を流しながらキバへの想いが伝わってきました。
みなさん私生活でも仲がいいようで、みなさんのトークが楽しかったのは、その様子が伝わってきたかもしれないですね

なかなか貴重な体験でした。
子供がその世代なら連れていったのですが、今はサークルの仲間とスキーに行くような年齢ですのでダシに使えず断念。