goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

忘れな草は今頃に

2019年03月10日 | 日々の中で(goo)



お隣に忘れな草と想われる秘そかな花を見つけたりけり


おとなりに
わすれなぐさと
おもわれる
ひそかなはなを
みつけたりけり



原産はヨーロッパ!忘れな草の青色を秘色ともいう。
ドナウ川の岸辺に咲く忘れな草の伝説が印象的です。





ご訪問ありがとうございます

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 季語は秋なり | トップ | 塩サバ味噌煮 »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つわぶき)
2019-03-10 13:55:54
こんにちは。
忘れな草の花の色、大好きです。
薄青の清楚な感じが良いですね。
Riraさまの忘れな草の歌、きっと素敵でしょうね。^_^
返信する
忘れな草 (ゆり)
2019-03-10 14:00:27
こんにちは。

大好きな花ですよ。
もちろん我が家にはあちこちに咲かせます。

この青は人目を惹く花ですね。
リラさんのイメージでは?

私には青のイメージはないみたい・・・
白・ピンク・紫って言われます(*^^*)
返信する
🍀つわぶき さんへ (Rira)
2019-03-10 14:32:14
こんにちは。

コメントをありがとうございます。
忘れな草は清楚で かわいい花ですね ♪
丈夫らしいので育てみようと思ってます。

素敵と思っていただけて…嬉しくなります(^o^)/*
懐メロヒット曲はオリジナル歌手のイメージがあるので
こよなく似せて歌わせていただいてます。
クセや裏のタイミングなどの雰囲気に努力してます。
体力がないので納得ゆく歌唱はできませんが ^^
返信する
こんにちは^^ (タンポポ)
2019-03-10 14:41:13
忘れな草、可愛いお花ですね^^
薄い青色や白が可愛らしく
アレンジフラワーにしたり、押し花にしたら
引き立ちそうです(#^.^#)


菅原洋一さんの 忘れな草をあなたに
思い出しました。 あっ古い💦
返信する
🍀ゆり さんへ (Rira)
2019-03-10 14:49:00
こんにちは。

コメントをありがとうございます。
この青のイメージと思っていただけて…嬉しいです(*^^*)
ブルー系は好きです。お肌がきれいに見えるようで。
ピンクはコスモスピンクが好きですょ

種まきがいいか苗を植えるのがいいか?お隣にきいてみるつもり。
ゆりさんチみたいに、あちこちで咲くと良いなぁ♪
ピンク 白 紫 …ゆりさんのイメージ ^^ に感じまする。
返信する
Riraさんへ (のびた)
2019-03-10 14:50:21
忘れな草をあなたに 私も大好きな歌です
伴奏をするときは想いも載せて弾きます
ピアノが弾けない頃 会社の接待でスナックなどを利用した時 生伴奏が有って 私はこの曲を好んで歌いました
うたごえのファンから 一鉢 忘れな草を贈られましたが
育て方が悪く枯らしてしまいました
返信する
🍀タンポポ さんへ (Rira)
2019-03-10 15:00:06
こんにちは。

コメントをありがとうございます。
あまり植えてるお家は見うけません。
近くに見つけた時は嬉しかったです(*^^*)

3/19には5本ほど摘んで小さな空き瓶に入れて
デイサービスご利用者様に見ていただけると好いですが。
かわいい忘れな草^^押し花に使えそうですものねぇ♪
返信する
🍀のびた さんへ (Rira)
2019-03-10 15:18:01
こんにちは。

コメントをありがとうございます。
この歌は歌謡曲というより抒情歌のようです♪
先生もお気に入りのお歌ですね。
ドナウ川の岸辺に…の話を
知ってるようなご利用者様がいらっしゃいました。

植木鉢のプレゼントとは素敵ですね(*^^*)
私もデイサービス用に鉢物を育てようかな。
今は自家種まきビオラに喜び騒いでますが
今度は 忘れな草 に騒ぐかもそれません^^
返信する
Unknown (みゆきん)
2019-03-10 17:02:13
忘れな草って響きが良いよね
そんな詩集があったっけな
思い出させてくれて有難う^^
返信する
🍀みゆきん さんへ (Rira)
2019-03-10 18:32:26
こんばんは。

コメントをありがとうございます。
トークに使えるので色々調べたよ (*^^*)
ドナウ川の岸辺の伝説から1905年に植物学者が名付けたらしい。
ドイツの詩を翻訳した有名な詩集がありましたょ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。