ギリシャへ そして ギリシャから From Greece & To Greece

ギリシャの時事ニュース、文学、映画、音楽がよくわかる
ギリシャの森林再生を支援する『百年の木の下で』の公式ブログです。

島日記 そして旅の終わり

2013-08-31 | ギリシャから



シャンプーやサン·スクリーンが容器の底でほんのちょっぴりになり、浜辺で拾った石や貝殻がスーツケースに増えて...旅の終わりはある朝突然やって来る。本当はわかっているのだけれど、気づかないふりをしていたのだ。

アテネの街に市民が戻り、日焼けした観光客がお土産を抱えて去って行く。カロ・ヒモナ(良い冬を)!
トゥ・フロヌゥ(来年の夏またね)!と挨拶を交わして....

帰国前日にあらためてギリシャに惚れ直す出来事が起こったのですが、それはまた、島日記 番外編でお伝えしたいと思います。


島日記 17

2013-08-27 | ギリシャから

レスボス島のエレソス村は詩人サッポーの生まれた場所と言われています。

詩人と言ってもこの絵の様に弾き語りしていたはずなので、今でいうところのシンガーソングライター的な存在です。

とても人気があって多くの詩集も存在したのですが、キリスト教徒になったローマ人たちがサッポーの詩歌はあまりにも異教徒的すぎると、焼き捨ててしまったので、作品のほとんどが失われてしまっています。

もともと、楽譜はなかったので、どんなメロディーだったかは想像するしかありません。

39年前、私を日本の田舎から遠いギリシャのレスボス島へ導いてくれたのは、サッポーだったのです。

島日記 15

2013-08-26 | ギリシャから

レスボス島には近年トルコからの観光客が沢山来るようになって、カフェやタベルナのメニューにトルコ語が目立ちます。週末に100人の団体客がレスボス島をバスで周遊していました。

ペトラの私の宿にもアンタリアから来た若いカップルが泊まっていました。アンタリヤに比べると北レスボスは涼しくてとても快適なので、南トルコのと人たちに人気の避暑地なのだそうです。

島日記 14

2013-08-24 | ギリシャから
本文
レスボス島はアテネから遠くて、来るのが大変だし、船も飛行機のチケットも高いけれども、来てしまえば物価も安くて食べ物もおいしいし人々も親切。

例えば、モリボスのこの海水プールもサンベッドも全て無料なのですよ。しかもこの絶景です。12歳くらいの子が独り占めしてました。日本だったら人でいっぱいで泳ぐどころじゃないでしょうね。

島日記 13

2013-08-24 | ギリシャから

レスボスのミティリーニ。なじみの魚屋さんがタコを買って行けと・・

久しぶりに来ましたが、生まれ故郷に戻ったような気分。街も人も変わりなく、走り寄って私を迎えてくれるのです。

何なんでしょうね、このたまらないない懐かしさは...うまく説明できませんが、とっても幸せなのは確かです。

島日記 10

2013-08-23 | ギリシャから

[ー
アテネのモナスティラキ広場を見下ろすカフェ。7階屋上なのでそれほど高くないのですが、周りが低いガラスだけなのでちょっとしたスリルです。

しかし、地震の時はここにいたくないなぁ。

ここからみると数千年前の遺跡、500年前の教会。オスマン時代のモスク。20世紀の地下鉄の駅。現在進行形の銀行ATM、などが見えます。人類の文化史の標本箱のようです。

島日記 7

2013-08-18 | ギリシャから
Ιθάκη φρικες イタカ島のフリケスです。この港も中世にはベネチア領でした。丘の中腹に砦のように見えるのは巨大な風車の跡。税金として徴収した小麦をここで粉にひいて船で運んでいたようです。カフェでこの村の人口は何人かと聞いたら、17人という答えが、冗談でしょうね…浜にタベルナが2軒あって、一軒の名はイタカの王「オデシアス」。そして、もう一軒はその妻「ペネロピ」。どちらもほぼ満席。私はオデシアスの方でこの辺りの名物、スコルピオ(カサゴ)を炭火焼でいただきました。

島日記 5

2013-08-14 | ギリシャから

12日レフカダ島を船出してカラモス島のポルト·リオーニへ着きました。名前からわかる様に、ベネチア支配の古い見張り塔が入江の入り口に立っていて、切り立った崖にヤギの群れが住んでいます。野生のようで人が来ると興味深々で水辺に集まって来ます。

島日記 4

2013-08-10 | ギリシャから

ギリシャ的なギターのストラップを買おうと思って、昔から知り合いの楽器店へ行きました。店主は引退し、ブズーキとバグラマの制作に専念。
今は息子2人が店を切り盛りしています。
雑談をしているうちに、気に入って買ってしまいました。美しいローズウッドくり抜きのバグラマ。おじさん店主の手作りです。

店でちょっと教えてもらったら意外と簡単に音が出て、、教本も貰って。
早速アクロポリスと記念撮影。

演奏方法を教えてくれた次男坊にちなんでΚιρ´Γεοργιキルヨルギと名付けました。新しい旅の友です。みなさんどうぞ宜しくお願いします。