L's room.

Lions blog!! 2019

2020.8.20. 悩めるオリさん。

2020-08-20 07:50:46 | 日記
昨日は仕事終わって家に着いて、パ・リーグTV立ち上げた瞬間に金子が宗のエラーで出塁したところから見始めたのですが、そこからあれよあれよと言う間に外崎のランニング2ランホームランあり、増田の危なっかしい投球ありで試合が終わりました。

榎田と田嶋の両先発が踏ん張って、さらにそのあとの両チームのリリーフ陣も踏ん張り2-2の息詰まる投手戦…(と言えば聞こえはいいですが、お互い攻め手を欠いてただけとも言える…)でしたが、結局最後はバファローズはエラーに泣いて自滅。
宗のエラーしかり、結果的に記録はランホーになった外崎の当たりも、センターが飛び込んだのは仕方ないにしても、タイミングは明らかにホームアウトだったにも関わらず若月がポロリ…毎年バファローズのこういうシーンを見ているような…

極めつけが試合終了後のこのT-岡田さん。



しばらくずっとこの突っ伏したままの状態で、敵ながら気の毒過ぎて…

接戦を落としてしまっていて7連敗中のライオンズそのままなのですが、かなりチームの雰囲気はこの写真からもおわかりのようにかなり悪そうです…

毎年優勝候補に挙げられていて、今年も山岡、山本の2枚看板がいるのでそうそうに連敗もしないだろうと思ってましたが、開幕早々にマリーンズに史上初の同一カード6タテ喰らい、エースの山岡の負傷離脱、更に頼みの綱の山本由伸くんも1ヶ月以上白星から遠ざかりと踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと。



防御率トップ3に田嶋と山本がいながら、最下位独走なので、いかに打線が援護出来ていないかがわかります…

ライオンズも最近は打線が上向いてきて勝てるようになりました。昭和の時代の野球は「野球は守ってナンボ」的な考えが広く一般的でしたが、ここ最近のNPBについてはとにかく「打てないと勝てない」という傾向になってきましたね。ライオンズがチーム防御率がリーグ最低ながら2連覇達成したのもそれを裏付けてると思います。

バファローズ…選手はいいの揃ってるはずなのですが…

ちょっと敵ながら書かずには居られずに書いてしまいました。

ライオンズについては外崎が復調してきましたね。たぶんこのカードはこのまま打ちまくって終わりそうです。
先程も書きましたが打線の状態が全体的に上がってきて(まだ眠ったままの人もいますが…)、課題の先発陣が試合を作れるようになったので、やっと投打が噛み合ってきました。今週でなんとか勝率5割付近まで戻してくれれば御の字かなと思います。

今シーズンはどこも決め手を書いていてまだまだ優勝争い狙える位置にはいます。本当に今週は大事な1週間です。

今日の先発は平井プロかぁ…
ブルペンデーと言われてますが、7連敗中はエブリデイブルペンデーだった気がするので、2軍で好投してる選手をそのまま投げさせてもよかったのかなと思いますが…
明らかに昨シーズンの登板過多のせいで球のキレが無くなった平井プロが序盤で試合を壊さないことを祈ります…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿