L's room.

Lions blog!! 2019

2019.6.4. カープ1回戦(@メットライフ)

2019-06-04 22:37:45 | 日記

また間が空いてしまいました…
5月の振り返りも途中で本当に有言不実行で申し訳ないです…

5月分はまた時間に余裕があるときに続き書きます。


で、今日からあっという間に交流戦が開幕です。

セ・リーグ首位のカープを迎えてのホーム3連戦です。
あれだけ春先に低迷していたのに、まさかこの短期間にこんなにまくってくるとは…
さすがセ・リーグ3連覇しているチームは伊達じゃないです。


今日の先発は今井で、4点の援護をもらったにもかかわらず、あっさり同点に追いつかれて「君も多和田みたいになっちゃうのかい?」と、思いましたが、そこからなんとか踏ん張って7回まで投げてくれたのが良かったです。
今日はとにかくリリーフ陣が踏ん張りました。

平井は登板過多ながらしっかり3人で抑えれば、
増田はこのところすべてパーフェクトピッチング!
ヒースも古巣相手に一人のランナー出したとはいえ、球威がかなりありましたし、変化球もキレキレでした。
小川は1人歩かせましたが、先頭バッター切ってたので、良しとしましょう。
で、地味に今日のポイントだったのが、このあとスイッチした森脇でした。
替わってすぐにランナー歩かせて1死1・2塁のピンチでしたが、田中を絶妙な高さからフォーク落として空振り三振。で、続く小窪も詰まらせてセカンドゴロ。この11回表を踏ん張ったのがサヨナラ勝ちに繋がったのかなと思います。

僕は最終回にマーティンが出てきた瞬間に負けを覚悟しましたが…ww
今日のマーティンは球走ってましたし、なにより球が暴れていなかったです。
ボールになった球もすべて際どいところに投げていたので、彼は春先調子悪くて、夏場から上がってくるタイプなんですかね?去年も結局、この時期ぐらいにチーム入ってきましたしね。

打線の方は9回に先頭の代打メヒアが2ベースで出塁したあとに、送りバントがFCになってノーアウト1・2塁から、秋山敬遠でノーアウト満塁になったときに「これは勝ったろう」と、思いましたが、源田が初球打ちでやっちゃいました。まぁうまくキャッチしたショートの田中も褒めるべきですが、今日の源田はバントの失敗したり、ヒースのときに内野ゴロを弾いてしまったり(記録は内野安打ですが、源田なら捕れてた球です)打ってはノーヒットで、精彩を欠いてましたね。負けてたら危うく戦犯扱いでしたよ。

9回のチャンスをフイにして流れは嫌な感じになりましたが、やっと久しぶりに今日はリリーフが仕事してくれました。
これがずっと続けばいいんですがね…


ホークスとファイターズが勝って、イーグルスが負けたので、これはずっと交流戦期間中も団子レースが続きそうです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿