みようみまね屋のスパイシーコロッケ買いに行っていいですか!?

ふつうの主婦が、色々思いついた創作話を書くブログです。

JUMPファンと、JUMPファンでない人への創作小話10

2017-04-03 13:42:03 | ゆうこシリーズ

よかったら、読んでみてね

 

ゆうこ:私は、商店街の片隅で占いをやっている、「ユーリンチーゆうこ」。今日も、世の中の迷える子羊を待っています。夕方430分。小腹から大腹になりかけたころ、お客さんがやってきました。

 

ありお:はじめまして。「ベニズワイガニ・たかい」です。みんなからは、ベニちゃんって、呼ばれてます。

 

ゆうこ:そうなんだぁ。じゃあ、べにちゃんの悩みはなあに?

 

ありお:僕、お相撲さんになりたいんです。

 

ゆうこ:えっ、身長が178センチで、体重が60キロ位しかない、イケメンのベニちゃんが…。どうして…。

 

ありお:お相撲さんって言ったら、ちゃんこですよね。

 

ゆうこ:うんうん。そうだけど。もしかして、ちゃんこ目的でお相撲さんになるってこと!?

 

ありお:はい。僕、いま鍋物にハマってて、とりわけ、アンコウ鍋が大・大・大好きで。

 

ゆうこ:えっ、今何て言ったの、ベニちゃん!!もう1回言って。

 

ありお:アンコウ鍋が大好きなんです。

 

ゆうこ:ふっふっふ。ベニちゃん、聞いて驚いて。実は私、アンコウの吊るし切りが大得意なの。

 

ありお:えっ、マジで…。ちょーすごいんですけど。

 

ゆうこ:大昔ね、小学校の三年生から五年生の三年間、冬場だけアンコウ留学してたの。あの頃は大変だったわぁ、うんうん。

 

ありお:でもどうして、ゆうこが一人で留学してたんですか。

 

ゆうこ:まあ、いつの間に私の名前を。教えてあげるわ、ベニちゃん。

 

ありお:はい。

 

ゆうこ:うちのお母さんが、アンコウ鍋がメチャメチャ大好きで、でも、魚のヌメヌメが怖くて触れないってことで、私に白羽の矢が頭に刺さったってわけよ。

 

ありお:頭に刺さったら絶対ダメだと思うんだけど。

 

ゆうこ:修業時代はそりゃもうつらくてねぇ。水は冷たいわ、アンコウはヌメるわ、師匠は怒鳴るわで、昭和のヘレンケラーだったわ。

 

ありお:「あん、ぐっ、ぐっ、うおたあー」ですよね。

 

ゆうこ:えっ、何でアンコウの元の名前が「あんぐうお」って知ってるの!?ベニちゃんすごい、さすがポテンシャル高いわあー。でも、もう1個うんちく言っていいかしら。

 

ありお:あーはい。どうぞどうぞ。

 

ゆうこ:ふっふっふ。でもね、ベニちゃん。お相撲さんのことを、太って丸みのある体から、「アンコウ型」っていうのよ。知ってた?

 

ありお:えっ、全然知らないです。えっ、ってことは…。

 

ゆうこ:そうなの。さすが飲み込みが早いわ。あなたがお相撲さんになって、アンコウ鍋食べるってことは…。

 

ありお:うわぁ、それはぜったいだめっ!!共食いになってしまう!!!

 

ゆうこ:でしょ。それは絶対に、イヤだよねぇ~。相撲じゃなくて、違うのにしたら。

 

ありお:じゃあ、ラクロスにします。

 

ゆうこ:そうそう、ダイアナロスにした方が、絶対良いって。これで、一大事解決ね。

 

ありお:サンキューゆうこ。お相撲さんに憧れたけど、違う道を歩きます。ばいばーい、またね。

 

ゆうこ:ばいばーい、ベニちゃんまたね。ダイアナロス、がんばってね。

鍋も好きだけど、中華料理も好きな、「ユーリンチーゆうこ」でした。


前回は有岡大貴くんでしたが、今回は中島裕翔くん編です。

11年ぶりに、花粉症の症状がまだ来ない、嬉しいけど、疑心あんきもの、ほうほうほでした

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JUMPファンと、JUMPファンで... | トップ | JUMPファンと、JUMPファンで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゆうこシリーズ」カテゴリの最新記事