今朝の
桜島で~す
昨日、自宅2階から見た御近所の様子。 お隣の畑です
私の町で、雪が積もるのは何年振りでしょうか
鹿児島の中でも暖かいところなので、たとえ鹿児島市内が積もっても、この辺はめったに積もりません。
こんな景色を、久しぶりに見ました。
ここからは、昨日の帰り道の様子です。
熊本県・八代市(国道3号沿い)付近の様子。 こんな状態、初めて見ました。
午前5時30分、荷降ろしの為に熊本インターを出ると同時に、九州道が
全面通行止め
国道268号線・大口峠付近
高速が通行止めの為、一般道で鹿児島へ。 まだ荷物が半分残ってます。
3号線が混雑してるので、268号の峠越えでショートカットすることに・・・
運転してるのは相棒です。
相棒: 「峠、大丈夫でしょうか?」
私 : 「夜も明けたし、新雪だから大丈夫だろ。」 「荷が軽いのが心配だけど・・・」
峠を上り始めてしばらくすると、前方で数台のトラックがハザードランプを点灯して停まっている!
相棒: 「スリップしてるみたいですね!」
私 : 「停まらずに、横をすり抜けたほうがいいよ。」
相棒: 「そうですね! 停まったら、こっちまで動けなくなっちゃいますね」
相棒が右のウインカーを点けて、車線を変えようとした次の瞬間・・・
相棒:「ああ~、ダメだ! 対向車が・・・

」
仕方なく、停車

その後、何度も発進を試みるけど動きません
私 : 「仕方ない、チェーン掛けようか?!」
相棒: 「そうですね、かけますか?!」
やる気の無い二人は、ジャンバーを着て車の外へ・・・ さぶい~
写真撮るの忘れてたけど、大型トラックの「チェーン」半端じゃない重たさです
なんとか、峠を越えて無事に鹿児島に帰り着きました。
終業時刻を5時間超オーバーしました。
会社で帰りを待ってた「オムちゃん号」も、真っ白な綿帽子かぶってました。

今夜、三河行きです。 雪が降りませんように・・・