goo blog サービス終了のお知らせ 

オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

修学旅行に出かけました。 (^^)

2010年01月26日 11時40分23秒 | 日記


今朝、娘(二女・高2)が 修学旅行に 出かけました。


今日から3泊4日、29日の夜帰って来ます。




今日は一日移動で、長野県の 志賀高原横手山スキー場 へ行って宿泊。

明日は一日、スキー研修を楽しんで、スキー場で2泊目。




28日は、朝から移動して 東京ディズニーランド で遊んで(研修?)。3泊目

残念なことに、今の時期はパレードが行われないそうです。  娘は数年前に一度行ったことがありますが

他の子ども達がかわいそうです。初めての子が多いのに・・・




29日は、国会議事堂 の見学や お台場散策 をして夕方の飛行機で帰ってきます。




想い出に残る、楽しい旅行になりますように。








 「想い出を旅する♪」の続きがあるのですが、昨日から血圧が上がって調子が悪いので、また後日  します。



                                         今夜、大阪行きです。


初チェーン、掛けたどー!!

2010年01月14日 12時45分21秒 | 日記


今朝の 桜島で~す 


   
昨日、自宅2階から見た御近所の様子。                 お隣の畑です



私の町で、雪が積もるのは何年振りでしょうか


鹿児島の中でも暖かいところなので、たとえ鹿児島市内が積もっても、この辺はめったに積もりません。

こんな景色を、久しぶりに見ました。




ここからは、昨日の帰り道の様子です。 



熊本県・八代市(国道3号沿い)付近の様子。    こんな状態、初めて見ました。



午前5時30分、荷降ろしの為に熊本インターを出ると同時に、九州道が全面通行止め

 

国道268号線・大口峠付近



高速が通行止めの為、一般道で鹿児島へ。  まだ荷物が半分残ってます。

3号線が混雑してるので、268号の峠越えでショートカットすることに・・・

運転してるのは相棒です。


相棒: 「峠、大丈夫でしょうか?」

私 : 「夜も明けたし、新雪だから大丈夫だろ。」  「荷が軽いのが心配だけど・・・」

峠を上り始めてしばらくすると、前方で数台のトラックがハザードランプを点灯して停まっている! 


相棒: 「スリップしてるみたいですね!」

私 : 「停まらずに、横をすり抜けたほうがいいよ。」

相棒: 「そうですね! 停まったら、こっちまで動けなくなっちゃいますね」

 

相棒が右のウインカーを点けて、車線を変えようとした次の瞬間・・・


相棒:「ああ~、ダメだ! 対向車が・・・ 
仕方なく、停車  その後、何度も発進を試みるけど動きません

私 : 「仕方ない、チェーン掛けようか?!」

相棒: 「そうですね、かけますか?!」


やる気の無い二人は、ジャンバーを着て車の外へ・・・       さぶい~


写真撮るの忘れてたけど、大型トラックの「チェーン」半端じゃない重たさです 


なんとか、峠を越えて無事に鹿児島に帰り着きました。 


終業時刻を5時間超オーバーしました。







会社で帰りを待ってた「オムちゃん号」も、真っ白な綿帽子かぶってました。







今夜、三河行きです。  雪が降りませんように・・・

帰ってきました!  (^^;)

2010年01月08日 18時49分16秒 | 日記


今回の仕事は、こ~んなのに乗って!





こ~んなところに行ってきました!!  


それがですね・・・  


行きも、帰りも天候が悪く、特に昨夜は、 ひどいシケで・・・ 


まだ、身体が揺れてる感じがします。 


私は、船に酔わないので船内でもちゃんと食事も出来たし、気分も悪くはないのですが


あまりの揺れ方に睡眠不足で頭が重たいです


と言う訳で、ちゃんとした記事は明日します。


なんとか格好だけは・・・   (^^;)

2009年12月29日 11時45分48秒 | 日記


正月休みはありませんが、一応の格好はつけておかないと・・・


そう思って、午前中にホームセンターで買ってきました。


いつもは、しめ縄を飾りますが今年は趣向を変えてリース風のにしてみたけど、


やっぱり、和風の玄関にはちょっと合いませんかねー





門松は、盆栽(ミニ)です    ちょっと小さ過ぎ 


去年もこれと同じのを買ったのですが、一鉢は枯らしてしまいました。


毎年、対で買って増やしていこうかと思っています。






こんな風で、正月の雰囲気を少しだけ感じてみようかと思います。







買い物の帰りに信号待ちしてると、「どどーん!」と言う音とともにこれです


今年の爆発回数は500回を超え、昭和30年に観測を開始して以来の新記録を更新中です









今夜は姫路行きです。    大晦日の明け方に帰ってきます。

運転免許の更新に行って来ました。

2009年12月26日 10時53分33秒 | 日記



昨日は、朝5時半に起きて身支度(入念に髪をセット)して免許の更新をしに行きました。


お恥ずかしい話ですが、「優良運転者講習」は今回が初めてです。


いつも、更新予定の1~2ヶ月前に軽微な違反で捕まるので、かなり気合を入れて法令遵守に務めました。




そして、頂いた真新しい免許証がこれです。   ゴールドの帯も初めてです。


プロなんだから当然だろうと思われるでしょうが・・・


同僚の中でも、意外とゴールド免許を持ってる者は少ないのですよねー





せっかく戴いたゴールド免許ですから、より一層、安全運転と法令遵守に務めて大事にしたいと思います。









今夜は三河行きで~す

オムPAPAの好きなクリスマス・ソング

2009年12月25日 16時37分46秒 | 日記



クリスマス・ソングといえば、これサンタがママにキスをした


うちの子供たちは、いつ頃までサンタを信じていたのだろう?


子供たちが小さい頃、「おとうさん、サンタクロースは本当にいるの?」って訊かれると、


「うん、いるんだよ!」「クリスマスには、きっとプレゼントを持ってきてくれるよ」と答えていました。


実のところ、オムPAPAは「サンタは本当にいるかもしれない」と思っています 




純真な子ども達には、サンタさんが見えているのかもしれませんね


今夜、皆さんが素敵な夢を見られますように。 


この冬、初の雪道です!

2009年12月20日 00時21分13秒 | 日記



18日の夜、岐阜を出発した時の写真です。


降り始めから、ほんの15分ぐらいで路面は真っ白です



 


左上は、山陽道の美東SA(山口県)付近です。


この付近は、ゲリラ雪の降るところで、たしか6年前の冬にこの場所で12時間の足止めをくった事があります。



右上は、九州道の基山PA(佐賀県)付近です。



今回の寒気団はすごいですねー!  九州道でこんな具合ですから・・・



この時間、大分道などは全線にわたって通行止めでした



雪道の走行は疲れます    これから本格的な雪のシーズンをむかえるのを考えただけで肩が凝ります。






 


寒い日の疲れを癒すのは、温かい風呂とこれですね


私は鹿児島人ながら、日本酒が大好きで冬場はよく熱燗で一杯やります。



写真の「ぐい呑み」は、二女(高2)が学校の陶芸の授業で作ったものです


これが、大きさと言い持ったときの質感と言い、実にいい出来なんです 


これで呑むお酒は美味しくて、ついつい量が進んでしまいます。





いつもの親バカです    



ど~も、スイマセ~ン








今日は今年最期のゆっくり出来る休日です。  

正月に間に合うかな~? (^^;)

2009年12月07日 10時37分28秒 | 日記
 


我が家の猫の額ほどの家庭菜園。



白菜とキャベツ、だいぶ野菜らしくなってきたぞ



正月には、収穫して食べることが出来る・・・    かな



それにしても、虫食いがひどいな~



人間が食べる前に、全部、青虫のお腹に収まってしまうかも?!








ここのスペース、たしか・・・ チンゲン菜の種をまいたはずだが?



芽が出なかったー   種が古かったのかな?  









今夜は、三河安城行きです

親バカです!

2009年12月04日 10時53分32秒 | 日記


娘(高二)の自転車を積んだ、オムちゃん号です。


私が家に居る日は、だいたい学校まで送って行きます。


仕事が休みだと帰りも迎えに行けるのですが、今日は午後から仕事なので自転車を積んで行きました。


冬場は降灰がひどく、まともに目も開けられない時がありますし、


部活で帰りが遅く、夜暗くなってから帰ってくるので、仕事から帰って来た日も迎えに行く事があります。





まっ、親バカなんでしょうね 





今朝の桜島です。


昨日はずっと風が強く、火山灰がもうもうと舞い家から出るのも嫌な天気でした。


今日は雲ひとつない快晴です!


朝は冷え込みましたが、ポカポカ陽気になってきました。


昨日の天気が嘘のようです









午後から仕事。    今夜は岐阜(関)行きです。




昨日の収穫♪

2009年11月30日 08時29分57秒 | 日記


一昨日の朝、山陽自動車道を走行中に撮りました。

岡山県・倉敷インター近くでの日の出の様子です。

東の空が白々と明け始め、朝靄の向こうに陽がのぼりはじめると気持ちがシャキッとして目が覚める感じがします!

概ね12時間で1,000kmを走ります! 基本的に30~40分の休憩を2回程度、

アクセル全開!文字通り「激走・一千キロ」です。   関西行きは、ワンマンなので疲れます  




中国道を下ると、右手に何やら巨大なパラボラ・アンテナの一群が

「なんだろ~?」と思っていたが、あれはどうもKDDI 山口衛星通信センターなるものらしい。

「それにしても、でかいアンテナだなー!」


 


収穫・1


全日空の「とんでいただきます・キャンペーン」(九州・山口限定)を利用して、家族で晩御飯です


とんかつの浜勝 の ロースかつ定食です。  美味しくいただきました。




 


収穫・2


紳士服のはるやま の 粗品進呈サービスで、「フリースのブランケット」を頂き 


ポイント・カードでカッターシャツを購入(ポイント交換のみ)






                                  以上、お金使いませんでした








夕方から仕事です。   今夜は大阪行きです



永遠のあこがれ・渡 哲也

2009年11月29日 10時44分44秒 | 日記
なんてカッコイイ人なんだろう!!

私が初めて渡 哲也さんを、雑誌の記事で見たときの印象です。

たしか、小学5、6年生の頃だったと思います。

さんが、結核を患って療養してるというような記事だったと思います。  その記事には、再起は難しいと・・・・

ところが数年後、大都会、西部警察で、見事にカムバック

カッコ良かった~!!


渡さんは、淡路島の出身で、実家は魚屋さんだったと思います。







私の一番好きな曲です。流浪聴いて下さい。
                              





親がいながら 孤児に
されて十年、東へ西へ
どこを ねぐらに変えようと
所詮 無情の あ~風ばかり

あかの他人にもらわれて
たった七日も、我慢が出来ず
やがて家出れ 泣きながら
ひとり辿った あ~細い道

憶い出すたび遠ざかる
あの日はぐれた、おふくろの顔
逢えぬ人なら それもよし
どうせ名乗れる あ~俺じゃ無い

生きてきたかと問われたら
俺は微笑って、肯くだろう
流れ流れの 人生も
夜が明ければ あ~明日がある



渡 哲也さん、今でも大ファンです! 今度、生まれ変わったら 渡 哲也 になる!  えっ? 無理?!   





この曲を、一人頑張っているお友達の「らいん屋親父さん」に贈ります 

病院に行ってきました。

2009年11月24日 13時30分13秒 | 日記
 


我が家の オムちゃん号 で~す



ブログのアイコンに使ってる写真をプリントしてラミネートしました。お絵描きは娘(二女)に頼みました。




今日は朝から雨でしたが、病院の予約がしてあったので行ってきました。




先日の精密検査の結果を訊くのと、ピロリ菌とやらの検査を受けにです。




精密検査(生体検査)の結果は悪性ではありませんでした。



しかし、ピロリ菌の検査は陽性で、菌を除去するための薬を山のように頂きました。




来年の1月4日に、菌を退治できたかどうかの検査を受けます









今日から仕事です。  今夜は関ヶ原行きで~す!




こんなの何年振りだろう?!

2009年11月20日 18時46分09秒 | 日記



これ、なんだと思いますか


桜島が爆発して、家の周りに降った火山灰(火山礫)です


それにしても、今回は粒が大きい


こんなに大粒のが降ったのは何年ぶりだろう


 


もう少し粒が大きいと、青空駐車の車はフロントやリアのガラスが割れたかも知れません。


十数年前になりますが、うちの屋根に載せてあった太陽熱温水器のパネルの分厚いガラスが割れたことがあります。





この火山礫(カザンレキ)は17日の夜に降ったもので、その時の爆発は強烈だったらしく、


私は仕事に行っていたのですが、「真っ赤な溶岩を大量に噴き上げてる」と奥さんからメールが来ました


前日の桜島の様子があまりにも静かだったので、不気味な感じがしてたのですが・・・  





おかげで昨日は、帰ってきてすぐに家の周りの掃除でした。


量的に10kg 以上あったと思います。  余計な仕事をつくってくれる山です







昨日の夕日です。



今日は朝から午後からでした。







明朝、また東京行きです。





寒かったので温泉に行きました♪

2009年11月17日 12時07分36秒 | 日記
  

昨日は東京から始発の飛行機で帰ってきて、寒い中、車のお掃除!


私が通勤と日常の足として使っていた軽乗用が、先日の事故でオシャカになってしまったので


軽トラックが私の新しい相棒になりました。


お掃除用洗剤を使って、隅から隅までキレイに拭き掃除! 仕上げにレザーワックスでテカテカに艶出し!!


まあ、所詮 軽トラは軽トラで~す






ただ一つ問題が


東京へ行くときも、空港までこの車なので(スーツ姿で)・・・


田舎の、村会議員さんみた~い







 


お掃除が終わったので、冷えた身体を温めに温泉に行きました!



ここは、アルカリ性単純硫黄泉で無味無臭ですが、お湯に浸かるとまったりと肌に纏わりつくような



なんとも言えない、いい感じの温泉です




ただ湯船があるだけで、サウナや低周波など一切ありませんが、かえってゆっくり出来るような気がします。



5階(最上階)にある展望温泉で、錦江湾(鹿児島湾)が一望出来るんですよ







ここは以前、「国民年金保養センター」でしたが、いまは観光ホテルとして営業しています。



入湯料は、360円  展望温泉と同じフロアに無料休憩所(和室の大広間)があり、マッサージ・チェアーも無料で使えます。



詳しくは    ベイサイドホテル アザレア







PS : 今朝気づいたのですが、ただ一つだけ参加してるコミュニティー「空の写真館」の「今週の空」に選ばれてました。

  2回目です。とっても嬉しいです


午後から仕事です。  今夜は岐阜(関)行きで~す

トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。