オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

仕事ご飯と、お花~♪

2010年02月28日 10時24分48秒 | 社員食堂・B級めし
一食 300円!  岐阜の社員食堂の定食です。

社食の定食は、A定食とB定食がありますが、どうしても好みを優先して選んでしまいます。

そこで、小鉢(3~4種類から選ぶ)だけは、海草や野菜を使ったものを選ぶように心がけています。    

 

 カキフライ定食                                とんかつ定食

 

 魚の照り焼き定食                               豚肉の生姜焼き定食







シクラメンです。   会社のミーティングルームに置いてありました。




花などをじっくり見た事は無いのですが・・・ 

あれ~?!  この花、全部下向きで咲いてるじゃないか???    ・・・知らなかった

 


シクラメン の 伝説    


草花好きだった「ソロモン王」が、王冠に何か花のデザインを取り入れようと思い様々な花と交渉するが断られ、

唯一承諾してくれた「シクラメン」に感謝すると、シクラメンはそれまで上を向いていたのを、

恥ずかしさと、嬉しさのあまりうつむいてしまった。 




おまけ  我が家の庭の桜です。ここ3~4年、花が咲きません 今年は咲くかな~





お知らせですよ~!!  「らいん屋親父さん」の生唄が聴けます!!  ここをクリックしてね! 

今夜は、大阪行きです。

眠たいので、今日はこれで・・・ (^^;)

2010年02月27日 10時47分19秒 | 日記
オムPAPAの好きな歌

らいん屋親父さん、ごめんなさい!  パクッテしまいました。 

今朝、5時半に帰ってきて、温泉行って、家でやってます!!

ネタ思いつかなかったので、「好きな歌」にしました。




オリジナルは、ザ・ピーナッツ「大阪の女(ひと)」なんですが・・・・


なぜ「いしだあゆみ」さんかと言うと、彼女は「フィギアスケート」の選手だったんです

そして姉の治子さんは、1968年、グルノーブル(フランス)冬季五輪のフィギアスケート日本代表だったんですよ 

「いしだあゆみ」さんも、優秀な選手だったようですが、その美しい容姿からスカウトされて芸能界入りしたそうです。


4人姉妹(美人姉妹)の二女です。   

なんか浅田姉妹に(美人なところが)似てますネ 





オリジナルのピーナッツ他、カバーしてる女性歌手の皆さんです。


其々がリンクしてるんですが、あえて貼りつけました。

歌唱力抜群の方たちです。それぞれの持ち味を楽しんで下さい。














テレサ・テン

















そばでこの歌を唄われたら、オムPAPAはイチコロです  

もう限界です!それじゃ

「A Z隼人店」 って、こんな店です。(^^)

2010年02月25日 14時41分21秒 | 生活雑感
[スーパーセンター AZ]隼人店 を紹介します。


 建物の全景を撮りたかったけど、長すぎて写せません。

幅が 200mくらい、奥行きが60mくらいあると思います。





↓店内の端から、反対側を見たとこです。  全然、見通せません。




↓ 醤油売り場です。 200種類の醤油が置かれています。 

  一番北では、青森の醤油がありました。





↓ 酒類売り場です。  私の一番好きなところ。   約 2,000種類が取り揃えてあります。

 
↑ ここは、洋酒コーナー
                                     上に並んでる7本は、2升5合(升升半升)の瓶です。                                                                                       
 

↑ これ全部、焼酎です。                     ↑ これも焼酎!!


 

↑ 焼酎のミニチュア瓶、10本セット。木箱がレトロでいい感じです。   ↑ 他にも、ミニがいっぱいあります。


  

↑ 吉永小百合さん      ↑ 魔王と森伊蔵のセット      ↑ 招き猫、ガラス玉(昔の浮き玉をデザインしたもの)

このガラス玉のボトルはいいですね! 実際の浮き玉はもっと大きかったけど・・・

昔は浜にいくらでも転がってたのに、今は絶対に手に入らないです!



 

↑ 楽器売り場                ↑ 五右衛門風呂、ドラム缶風呂



 

↑ 神棚                                ↑ 仏壇


 

↑ いま一番気になっているもの、幕末の志士たちの集合写真 ↑ 真ん中の人物、「西郷隆盛」て書いてある。

西郷の、←の人物「大久保 利通」らしい?!  ほかにも、坂本龍馬や木戸孝允も・・・

本当に、こんな写真が存在したのかな~?  49,900円也


 

 

↑ 自動車売り場です。軽トラから、ワゴン車。 バイクもあります。

室内展示場なので、雨の日でもゆっくり見ることが出来ます。    220台が展示してあるそうです。


 

すーーごく広い、カーピットです。    各種整備から、車検まで出来ます。


  

 

 

外まわりには、種苗店(盆栽もあります)、理美容店、宅配便、メガネ屋、コインランドリー、クリーニング店もあります。


 

最近、岩盤浴や足湯の施設も出来ました。


お見せ出来なかった店内は、スーパーマーケットとホームセンターが一緒になったような感じです!

他に本屋、CD、DVD。  外には、ガソリンスタンド、コンビニも敷地内にあります。


一つだけ難点は、「歩くのに疲れる」ことです。





今夜、姫路行きです。

駅伝にびっくり!・ポールウインナーに、にっこり (^^)

2010年02月24日 18時58分58秒 | 日記
仕事が終わって帰る途中、国道(10号線)に出てしばらく走ってると、やけに警官の姿を目にするので

どうしたんだろー?!  なんかの検問でもやるのか~?  なんて思いながら走ってたら

今度は、大渋滞???   



 

道路脇に大勢の子供たち!! 

あっ、そうか  県下一周駅伝だーー     


 

しばらくすると、白バイに先導された選手が・・・     一位は、鹿児島市 

我が地元の肝属(きもつき)は、後部集団の後ろにいました。  

今日は、春と言うより初夏を思わせるような暑さで、選手たちには良いコンデションでは無かったでしょうね



思わぬ駅伝観戦にびっくりしました。


今日は最終日で、総合優勝は鹿児島(10年ぶり)、肝属は12チーム中、8位でした。

 

 見て!これ~!! 

「ポールウインナー」ですよー    「それがどうした?」って 


聞いて、驚け~~  鹿児島で買いましたー!!    ダハハ~


どこで買ったかと言うと、スーパーセンターAZ 隼人店です。


実は、去る2月11日(鹿児島地方に春一番が吹いた日)奥さんの自転車を買いに行った日の事、

AZに寄った時に、ある作戦を実行したのです!! 


以前、TVでAZの紹介をしてたときに「一人のお客さんの要望でも、品物を取り寄せてくれる」というのを思い出して

「お客様の声」(意見箱)に、「伊藤ハムのポールウインナーを置いて下さい」と書いて投函したんです。


そして今日、「まさかなぁ?」と思いつつもちょっと期待しながら寄ってみたら、ちゃんと置いてあるではありませんか

AZ隼人店さん    ありがとうございます! 

これで、ポールウインナー愛好会鹿児島支部長 の面目が立ちました。 



鹿児島在住の関西出身者の皆さ~ん、AZ隼人店にポールウインナーがありますよ~ 

昨日(休日)の過ごし方♪

2010年02月22日 05時00分00秒 | 日記
昨日は休みでした。 

朝から、息子(二男)と二人で家の裏にたまった火山灰の掃除をしました。

すごい量です

犬走りの端に小さな側溝が作ってあるのですが、完全に埋まってしまって見えない状態でした。

  

  集めた火山灰は、市から支給された降灰袋(黄色の袋)に入れて搬出します。

搬出は大きな通り(市道・県道・国道)などの目立つ所に出しておくと、指定業者が収集してくれます。

一袋あたり5~8kgです。

本日、我が家が搬出した量はおよそ200kg この冬(去年から)すでに、600kg以上を出しています。


 

 こんなお宅もあります。 ざっと見て、1ton位ありそうです。





灰掃除で汗を流した後、遅い昼食をとってから子供たち(二男・二女)と奥さんのバースデイ・ケーキを買いに行きました。 

ここは、霧島市隼人町にある「樫の木」です。

霧島市には、有名なケーキ店が2軒ありますが・・・  人気が出てくるとどうしてもね~

お値段と味のバランスが崩れるのは何故でしょう?    不思議ですね


ということで、3年位前に私があちこち廻りながら見つけた「美味しいケーキ屋さん」

 「樫の木」です。



ショーケースの中は、美味しそうなケーキでいっぱいです。

ここのお薦めは、「デコレーションケーキ」です   人気があります。

可愛くて美味しそうなデコレーションを、安価で求めることが出来ます。



詳しい場所は書きません。   あまり教えたくないんです

あまり、有名になってほしくないんです。


 






夜8時過ぎに長女が帰ってきて、奥さんの誕生祝いをしました。

ケーキを買いに行ったのは奥さんに内緒だったんだけど・・・   バレてたかな 





昨日の夕日です







今夜は関ヶ原行きです。

ハイウェイ・オアシスだよ~

2010年02月19日 05時00分00秒 | 日記
最近の高速道路には、ハイウェイ・オアシス というのがあります。

サービスエリア(SA)なんですが、普通のSAと少し違っていて高速道路の外からも人の出入りが出来ます。


 は、伊勢湾岸道にある 刈谷ハイウェイ・オアシス です。

   

ハイウェイ・オアシスには、観覧車があって夜間はイルミネーションがとってもキレイです。




 

仕事途中だったので写真が撮れませんでしたが、ここは隣接して広い公園(池あり)や遊具施設(ゴーカート等)もあります。

食事処やお土産屋さんなど沢山のお店が入っています。もちろんコンビニもあります。


ここの特筆すべきところは、天然温泉(写真上右)があることです。 時間に余裕があったら入りに行くんだけど・・・   


SAの外側に大規模な駐車場もあるので、休日に家族で行くといい暇つぶしが出来そうです。







 は、東海北陸道にある 川島ハイウェイ・オアシス です。 

 

名神高速の一宮ジャンクションから、東海北陸道を飛騨高山方面へ向かうと一宮木曽川インターを過ぎてすぐにあります。


ここは木曽川沿いにあり、隣接して河川環境楽園という公園があります。

もちろん、高速道路外からの出入りも自由です。




ここには、世界淡水魚園水族館 というのがあります。

水族館の見学をして、の~んびり過ごす休日もいいですね。










お知らせです

「ひとこと」で知り合った「こと」さんが、ブログを開設されました。

まだブログのタイトルも決めておられないようですが、楽しげな事をされてるみたいです!

私のブックマークにも貼り付けました。一度、遊びに行ってみて下さい。


こちらをクリックして下さい  よろしくね~                    今、三河に向かってるとこです。



予約投稿です

今日は、妻の誕生日です~♪

2010年02月18日 05時00分00秒 | 誕生日・記念日・メモリアル


昭和 35 年 2 月 18 日 生まれ  50歳 になりましたー


「おめでとう」 

そうなんです。 同級生なんですョ。

二人の生まれ育った地区は、1校区に1小学校1中学校なんです。

だから、小学校からずーっと一緒でした


市内で2番目に人口の多い校区なんですが・・・   

最近の少子化で子供が少なくなり、この春から、

市内に4校あった中学校が統合されて1校になります。


子供が少なくなると、街が寂しくなりますね。



あっ、そうそう! 今日はこの人もお誕生日です。 お誕生日おめでとう!!(^^)







菜園~

2010年02月15日 12時53分33秒 | 日記
今日は、朝から雨が降っています。


 

我が家の、「猫の額ほどの菜園」の様子です。


白菜は芯の部分が腐ってしまい、虫食いもひどくて全滅でした。 

結構、大きくなってたのに残念です。

 

キャベツ(グリーンボール)はどうにか食べられるようになり(小ぶりですが)、食卓をかざっています。


タネを撒いたけど芽が出ずに、あきらめていた「チンゲン菜」数株が芽を出し、いつの間にか大きくなっています。





無くなった、お内裏様の「笏(しゃく)」を作ろうと奮闘していると・・・   


   

何やら押入れをゴソゴソやってた奥さんが、「あった!あった!!」と・・・ 

見つかりました    「しゃく」が出て来ました

無事、笏も手元に戻り、お内裏様もニコニコ顔 








今夜も岐阜いきです。







雛人形・・・  ? ん・・・  あっ!!

2010年02月14日 19時31分16秒 | 日記


昼過ぎ、仕事から帰ってくると、おぉーーっ!!

雛人形が飾ってあった。

これは、長女が生まれたとき義父母が買ってくれたものです。



今日はバレンタインデー。

夕方、鹿児島市内に住んでる長女が帰ってきました。

「じいちゃんにチョコレートをあげに帰ってきた」そうです。仏壇にチョコレートをお供えしてました。

私も、おすそ分けをいただきました。 手作りです。


だれに似て、こんなに優しいのでしょう。

今年も、もったいなくてしばらくは食べられそうにありません





雛人形を見ていて、    ・・・なんか  ・・・変だな~???

と思っていたら、奥さんが「あれが無いのよね~」って言うんです?!

何のことだろーって思いながら、よくよく見ると・・・


あぁーーっ!! 無い

内裏様の笏(しゃく)が無い

奥さんによると、箱の中にも無いらしい

作らなければ  塗りだったかな~?、白木だったかな~?







                                           土曜の朝も読まれました。5打数5安打です

春がきたよ~~♪

2010年02月12日 12時01分41秒 | 日記


昨日、鹿児島地方に 春一番 が吹きました  


昨日は朝から荒れ模様の天気で、台風のようでした。

大雨・洪水警報は発令されるは、竜巻注意報は発令されるはで、ほんとにすごかったです!


今朝のニュースで、「春一番」だったことを知りました。

どうりで、暖かい(ぬるい?)風だな~?!って思ってたんです。



今日は、台風一過のように快晴です。

北国の皆さん、すいません。 一足さきに春をいただきました。


「春一番」といえば、やっぱり キャンディーズ ですね 









今夜は、岐阜行きです。 

白いどら焼き♪

2010年02月11日 20時49分02秒 | 日記


今日は仕事が休みです。

と言っても、来月のシフト表の仕上げをしなければならないのですが・・・

午前中2時間ほどやって、午後から奥さんの自転車を買いに出かけました。


まずはホームセンターを一軒廻り(ここは自転車が安いんです)値段を確かめてから、

「スーパーセンターAZ」に行ってみました。


そこで、こんなものを見つけました。白いもっちりどら焼き 

ほんとに、もちもちっとして美味しかったです。



結局、自転車は最初に行ったホームセンターで買いました。 在庫処分で9,500円でした。


「AZ」に関する記事は、いずれそのうちと言うことで・・・



 皆さんが、気になっている「確率(打率)」の話です。

ラジオの深夜番組 走れ!歌謡曲 へのメール投稿の回数と読まれた回数なんです。

つまらん話ですいません。

2月3日   メール初投稿 = ニックネームと全文を読まれました! 

2月5日   メール、2回目 = ニックネームを呼ばれ、メールの一部を読まれる。 

2月6日   メール、3回目 = ニックネームを呼ばれ、メールの一部を読まれた上に、
        パーソナリティーの小池可奈さんから、「オムちゃんのPAPAさん他、
        沢山の皆さんへ」と、あべ静江の「コーヒーショップで」をプレゼントされる。 
2月10日  メール、4回目 = ニックネームを呼ばれ、メールの一部を読まれる。 



番組を聴いてて思うのですが、メールでもハガキでも名前(ニックネーム等)を呼ばれることはあっても

なかなか、内容までは読まれません。   だから、すごい確率だと思うんです。

読んでもらう為に、パーソナリティーの心をくすぐるキーワードは何か?を一生懸命に考えてメールしています。

全国のリスナーに「オムちゃんのPAPA」を覚えてもらうよう常連めざして頑張ります


仕事メシだよ~

2010年02月10日 22時23分13秒 | 社員食堂・B級めし
 

三河安城の社員食堂での食事です。


左はA定食「味付け鶏天」です。   鶏天の甘酢あんかけですね 


この日のB定食はナポリタン・スパゲティーでした。


日替わり定食は2種類で、どちらも330円です。  小鉢(ひじき)60円をつけて、しめて390円なり 


三河は昼食の営業だけで、夜は予約注文で写真右のような弁当(330円)を買う事が出来ます。  弁当の中身は「おまかせ」です。





回数券を買うと、10食分の料金で食券11枚なので1食分お得です。


でも・・・   月に2回しか行かないしね~ 


日替わり定食以外では、カレー、うどん、らーめん、特別定食などがあります。


「特別定食」がどんなものか判りません。  食べてる人を見た事がありません。  食べてみようとも思いませんが 







                                                            現在、4打数4安打です!

冬季オリンピック~

2010年02月08日 09時41分14秒 | 生活雑感
 

いよいよ、バンクーバー・オリンピック が始まりますネ 


わたしの会社(グループを統括するホールディングス)でも、協賛企業としてトラックに写真のようなシールを貼って

日本の選手たちを応援しています。



特にオリンピック初挑戦の、スピードスケートの 高木 美帆 ちゃん、フィギアスケートの 浅田 真央 ちゃんには頑張って欲しいです 


将来のある若い人たちですから、のびのびと競技をして欲しいですね


銀盤に舞い、銀盤を駆ける妖精たち を応援しています。 



がんばれ! ニッポン! 









今夜は三河行きです。

誕生祝いでした。(^^)

2010年02月07日 16時12分33秒 | 誕生日・記念日・メモリアル

 
昨夜は、家族で外食でした。

わたしの誕生日が先月の10日でしたが、なかなか皆の日程が合わずに先延ばししていた誕生祝いです。

写真の左端は、長女の友達でルームシェアしてる娘さんですが、彼女の誕生日が1月6日なので一緒にお祝いです。




 

桜島からフェリーで鹿児島へ渡ってすぐの大衆居酒屋へ行きました。

昨夜もすごい寒さでした。    さぶい~~!・・・ニット帽を被ればよかった


上の写真は、世界一大きい大根 桜島大根 です      鹿児島弁では、しまでこん と言います。

わたしが持ってるのは、胴回りが1m くらい、重さは15kgくらいでした。中級ですね。
 
桜島フェリーの桜島港ターミナルに展示してあります。




昨夜はお祝い色々でした。

わたしと長女のお友達の誕生祝い 

息子(二男)が、派遣から本採用されて正社員になったお祝い  

長女が、3級ネイリストの検定に合格したお祝い  

二女(高二)が、弓道2段の昇段試験に合格したお祝い 





居酒屋メニューなので、特筆すべきものは無いのですが、わたしが初めて食べたもの

トッポギ・チーズ、美味しかったです。

上の写真以外に17種類の料理を食べたのですが、写真を撮る前に誰かが箸をつけるので・・・  

わいわい、がやがや、久しぶりに家族で楽しいひとときを過ごしました。






 
おまけ だよ~ 




今日の別府大分マラソンの一場面です。 右端に写ってる怪しい人は誰でしょう 

正解は、 ココをクリックしてね 








今夜は休みです。                              現在、3打数3安打です! 何がって? えへへ   

高速道路 SA・PA の御飯だよ~

2010年02月04日 13時29分29秒 | 高速道・B級めし
 

私の仕事は、高速道路をひた走ることです。

時間帯は殆んどが夜中です。

でも時々(線便によって)昼間に走ることもあります。

食事は、家から2食分の弁当を持って行きますが、それを食べ終わったら行った先の社員食堂か、

高速の軽食コーナーか、コンビニ弁当です。  コンビニ弁当は飽きるのであまり食べません


 

ここは、九州と本州の間の 関門海峡 の下関側(下り線)にある 壇ノ浦パーキングエリア の軽食コーナーです。


24時間営業です。


2階にはレストランもあります。
  






下関 といえば ふぐ 下関では ふく (福)と言います。

食べてみました! ふく丼  1,150円也 

近くにお越しの際は、話のタネにどうぞ召し上がって下さい。  あまり、お薦めはできませんが・・・    









今夜は、三河行きです。

トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。