オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

秋深し

2010年10月31日 15時40分43秒 | 日記
秋深し、わたしは秋刀魚を食べる人!! 





秋刀魚が美味しいですね。

今日の昼食は駅前のスーパーで秋刀魚を買ってきて食べました。

一匹138円でした。

ちょっと、高くねぇ

こないだ98円のとき買っとけばよかった

でもまあ、美味かったからいいや



台風、大したことありませんでした。

皆さんのところは、如何でしたか?

木枯らしの後に台風が来るなんて変な気候ですね。


絶対に携帯だと思います!!

2010年10月29日 21時37分52秒 | 日記
いま、話題の映像です!!

何がって? 気が付きませんでしたか???

帽子を被った女性が携帯電話らしきものを片手に何やら話をしているでしょう。


実は、この映像はチャップリンの「サーカス」という映画の一場面なのですが

制作されたのは、今から80年くらい前なんです

この女性は、タイムスリップして映画に写ってしまったのではないかと言われています。

どこの電話(通信会社やメーカー)だろう?・・・  とか

とにかく、ミステリアスな映像ですね!!








台風が直撃しそうです!!  明日、明後日と休みなんで部屋でゴロゴロします。

今日は休みでした♪

2010年10月26日 17時21分30秒 | 日記
休みの日は、掃除の日です!!

一人住まいなのに、結構ホコリがするもんですね?!

休日は掃除機をかけて、拭き掃除をして、トイレ掃除をして・・・ ピッカピカにしますよ





掃除が終わったら、食糧の買い出しです。

先日は、イトーヨーカドーに行きましたが、今日はココ、平和島競艇場の前にある「ビッグ・ファン」へ行ってみました。

ここには、いろんな店があります。

パチンコやパチスロ(私はギャンブルを一切やりません。)の店はもちろん

ドン・キホーテがあって、なんでも売ってます!

そのほか、クアハウスやボウリング場もあります。

業務用スーパーもあって、食料品が安い値段で手に入ります

回転寿司や中華、洋食、そば屋もあります。


 

ボウリング場をのぞいてみました。 

平日の昼間なので、年配のお客さんがちらほらいるだけでした。

会員になろうと思って訊ねてみたところ、入会金 1,050円 と 年会費 5,250円 だそうで・・・高っ

鹿児島じゃ 3,600円だったのに 

有効期間が、1月~12月だということなので年明けに入会しようと思います。






 家の窓から見た外の様子です。

県道(都道)318号線、通称《 環七通り 》です。

24時間、ひっきりなしに車が通ります。

しかも、すぐ近くに警察署と消防署があるので夜中もしょっちゅうサイレンの音が鳴り響いています。

最初の頃は、うるさくて眠れませんでしたが、最近は少し慣れてきました。


北海道では初雪が降ったそうですね 東京も冷えてきました。

そろそろ風呂で温まって、熱燗で一杯やりましょうかね。

みなさんも、風邪などひかぬように気をつけて下さいね 


追記:

冷蔵庫の中を物色していると、「合鴨ロース」なる真空パックを発見

そのままでも食べられるみたいだが・・・

今日は肌寒いので、「鴨鍋」に~~!!

奥さんが、買っといてくれたんだね?! 「ありがとさん」




大島紬を着ましたよ。

2010年10月25日 05時00分00秒 | 家族
昨夜、二女から写メが届きました。

地元(鹿児島)の道の駅で、大島紬のショーがありモデルさんをやったようです。





白っぽい着物を着ているのが娘です。

コンタクトを忘れたそうで、メガネ姿・・・ 

写真を撮るときだけでもね~  あはははは。。


でも、素敵ですね「本場大島紬」

私は、あのシュッシュッという独特の衣擦れの音が好きです。

大島(自分用)を一揃え欲しいのですが、まあ無理ですね・・・ 最低でも、50万円くらいしますから。


奄美大島は、未曾有の大雨による被害で大変な事になっていますね!!

一日も早く、ライフラインが復旧し元の生活を取り戻せますように祈っています。




娘(二女)の入試の合格通知が来ました。

応援や励ましのコメントを頂きありがとうございました。


浅草にいってきました。(^^)

2010年10月16日 11時43分07秒 | 家族
浅草雷門です~!!

娘の入試が終わってから、浅草に行きました。



昨日は、二女の入試でした。

朝、娘と一緒に満員電車に揺られて専門学校のある赤坂まで行きました。

私は通勤で電車を使わないので、朝のラッシュはあまり経験していないのですが

ほんとに、ギューギュー詰めですね

娘は、こんな電車で毎日通わなくてはならないのですが大丈夫でしょうか



浅草寺にお参りしました。

無事に合格できるといいのですが・・・   

 


 浅草演芸ホールです。

うちの家族は、みんなお笑いが大好きなんです。

是非、なまのお笑い(演芸)を見せてやりたくて連れていきました。

そしたら、なんということでしょう 昨日に限って非常に豪華な出演者でびっくりしました。

 

中に入ってすぐに、林家 正蔵(こぶ平)の落語

曲芸、漫談、マジックをはさんで、古今亭 志ん輔、鈴々舎 馬風、三遊亭 金馬、林家 木久扇、柳家 小三治、三遊亭 圓歌

すごいです!! 一言いうたびに大爆笑です!! さすがですね~!!


落語界の大看板がこんなに揃って出演するなんて、なんてラッキーな日でしょう!!

実は訳があって、写真の真ん中にいる三遊亭 鬼丸さん(長野県出身・38歳)の真打昇進襲名披露があったんです。

話もなかなか面白くて、将来が楽しみです。





 浅草公会堂の玄関前にある有名人の手形の中に、先日亡くなられた池内淳子さんの手形を見つけました。

綺麗な方でしたね。ご冥福をお祈りします。

  


帰りがけに、こんなものに気付きました。東京スカイツリーです!!





楽しい一日でした。

二女は午後の飛行機で帰ります。 

また来月来ます。 今度は長女も一緒です。

ステップ・バイ・ステップ (働く女性たちへ贈ります)

2010年10月13日 21時08分08秒 | 日記



この曲、聴いたことがありますか?    映画「ワーキング・ガール」 の主題歌です。

キャリアウーマンを目指し、チャンスをつかもうと奮闘する女性の物語です。

たくさんの働く女性たちに「夢と希望と勇気」を与えたのではないでしょうか   いい映画でしたね



全米でも大ヒットして、コーラスのコンクールや学園祭で歌われたり、教会でゴスペルとして歌われたりしたようです!!

 このプロモーション・ビデオもすごいと思います。 Carly Simmon が映画の主演女優さんたちと共演しているんですね~。



日本では、白鳥英美子さん(元トア・エ・モア)と島田歌穂さんがカバーしています。

白鳥さんの動画は貼り付け出来ないようになっていたので、タグの中から探して観て下さいね。

 
LET THE LIVER RUN   白鳥英美子 

作詞 Carly Simmon/日本語詞:白鳥英美子
作曲 Carly Simmon
歌  白鳥英美子


流れる河のように 人はゆく
都会の海へ
見上げれば 朝日に輝く
街が今 動き始める

誰もが抱く 果てなき未来を

あ~ 高鳴る胸
水を走り 霧をぬけ
淵を渡る 風になれ
Sing 燃えあがる炎よ
新しい明日への 道標になれ

It's asking for the taking
Come run with me now;
the sky is the color of blue;
you've never even seen
in the eyes of a lover.
My heart is aching.
We're coming to the edge.

running on the water;
coming through the fog,
your songs and daughters.

誰かの為に 愛する心を

あ~ 憧れは
海を越え 夜をぬけ
遠い記憶 甦れ
Sing 燃えあがる炎よ
新しい明日への 道標になれ
道標になれ




こちらは、島田歌穂さんの歌でTBSドラマ 「HOTEL」 の主題歌に使われていました。

このドラマが大好きで、ずっと欠かさずに観ていました。(you tube で第1話~第11話まで観ることが出来ます。感動しますよ。

ドラマの中で松方弘樹さんが演じた宿泊支配人の「藤堂マネージャー」がカッコよくて、

私にとって「理想の上司像」でした。   ああいう人になりたいな~~ なんて思ったものです。

シティーホテルや空港というのは、なんか非日常的な独特の雰囲気があって、

なんというか・・ いつもと違う自分がそこにいるようで、その感じがとっても好きなんですよね。






ステップ・バイ・ステップ   島田歌穂

作詞 Carly Simmon/日本語詞:秋元康
作曲 Carly Simmon
歌  島田歌穂


その道の遠さを語るより
今 歩き出そう
履き慣れたあなたのパンプスなんて
もう 脱いでしまおう

裸足になれば 素直になれるよ

Ah~踏みしめてよ
アスファルトの冷たさも
並木道の陽だまりも
さあ 考えていたって
新しい場所へは 行けやしないから


It's asking for the taking.
Come run with me now.
the sky is color of blue;
you've never ever seen
in the eyes of a lover.
My heart is aching.
We're coming to the edge
running on the water;
coming through the fog.
your sons and daughters.


思い出だけを 信じちゃいけない

Ah~踏み出してよ
そう 自分のその足で
ほんの少しだけでもいい
さあ 考えていたって
夢が待つ場所への近道はないよ







私には、この歌が人生の応援歌のように聞こえます。

だから、ときどき聞いては勇気を奮い立たせています!!  


「約束」もいい歌でしょ?!

みんな頑張りましょうね










鹿児島の西郷さんです。(^^)

2010年10月13日 05時00分00秒 | 日記
 

 これは鹿児島の照国町にある西郷さんの銅像です。

どこかに写真がないかと探しましたが見つかりませんでした。

ところが、嬉しいことに九州・大分の友人【らいん屋親父さん】 が送ってくれました。

親父さん、ありがとうございます。


上野の西郷さんと比べてどうでしょう?

凛々しいと思いませんか?

西郷さんは、日本で最初の陸軍大将で元帥の称号を得た人物なんですよ。

この銅像は、鹿児島市の城山(西郷終焉の地)の麓、

照国町の国道10号線沿いに城下を見下ろすように建っています。

そして、その銅像から歩いて2~3分のところに、

西郷が敬愛した主君・島津斉彬(しまづなりあきら)を御神体として祀った「照国神社」があります。

鹿児島に行かれたら、ぜひ行ってみて下さいね。

K I T T Y ちゃんだよ~。 (^^;)

2010年10月12日 05時00分00秒 | 日記
 

弁当を作ってみました。

昼食代もバカになりませんから、なるべく弁当を作って持って行こうと思って

この間の休日に、ドンキホーテに行って弁当箱を買ってきたのですが・・・ 

変ですか  「キティーちゃん」



キティーちゃんが好きで買ったわけではないんです!!

これが一番安かったんです!!

本当ですよ!!

10月9日は、トラックの日。

2010年10月11日 05時00分00秒 | 仕事
上野に行っただよ~!! 

 西郷さんの銅像です。 噂には聞いていたけど、なんか・・・ 不細工な西郷さんです。

鹿児島県人としては、ちょっと残念です。

鹿児島の城山下にある西郷さんの銅像は軍服を着ていてカッコいいんですよ



 

不忍池(しのばずのいけ)です。 あいにくの雨で、ボートに乗る人もいません。

 

それにしても、この一面の蓮はすごいです!!

人の背丈より大きいんですよ!! 花が咲いたら、さぞ綺麗だろうと思います。


何をしに、上野に来たかというと・・・

この日(10月9日)は、トラックの日(語呂合わせ)だということで、

運輸関係の労働組合が集まって、営業ナンバートラックへの理解を深めてもらう為の

街宣活動やボランティア活動をしようというわけです。

 



 少し(1合入り)でしたが、新米を配りました。

相当な量(1トン位はあったはず)を準備してありましたが、雨降りにもかかわらずあっという間になくなりました。

気持ちよく、貰っていただいた皆さんありがとうございました。 

 


この日の東京は、朝から雨で気温も上がらず寒かったです。

夜は、熱燗で温まりました。

誕生日です。♪ (^^)

2010年10月09日 09時19分06秒 | 誕生日・記念日・メモリアル
今日は、愛娘(二女)の誕生日 です。

18歳になりました。

 左が二女で、右が長女です。




二女を産むとき、妻は大変な思いをしました。

【昨年の今日の記事です。】 詳しくは、ここをクリックしてみて下さい。


二女は、美容師になるのが夢なんです。

来春、高校を卒業したら東京の美容専門学校に進学する予定です。

今月の15日は専門学校の入試です。

14日の午後に上京して、東京の家に2泊します。

「夢の実現に、一歩一歩近づいていってるね。」

「病気やケガに気をつけて、これからも頑張っていこうね

「家族みんなで応援してるよ。」

18歳の誕生日”おめでとう”  
 

終わったー!! 疲れた。(^^;)

2010年10月05日 19時55分31秒 | 出張
昨夜は経営者と労組との懇親会でした。

二日間で初めて会った人、グループ各社の経営者22人、グループ労組の三役53人。

その中で、名刺の交換が出来た人18人。  

もちろん、顔と名前が一致する人は数名だけ・・・

まぁ、でもこちらの名前は殆どの人に覚えてもらえたと思います。

なぜかって?   キャラが際立ってるからね。 

うちの書記長いわく、「素人(カタギ)には見えない!!」そうです。


 この爺ちゃん、我が企業グループの総帥(○○○ホールディングスの社長)です。

]

テレビや新聞で、見たことある人も多いと思います。

政財界のお偉いさん達と普通に話したり、食事したりする人です。

懇親会でも、その後の2次会でも、親しく話の相手をしていただきました。

おかげ様で、温泉に行ったのに肩がカチカチに凝ってます



 ホテルの朝食です。 バイキングです!食べ過ぎです!! また太った!!!




今日は朝食後に解散でしたので、昼前に帰りつきました。

免許の住所変更の手続きに行き、洗濯と掃除を済ませてこれです。

Yシャツにアイロンをかけました。

今までは、月に一回程度の出張でしたのでクリーニングに出していましたが

毎日着るようになると金額がかさむので、せっせせっせとアイロンがけです

疲れました








今日の夕食です。「豚肉と野菜の味噌炒め」と枝豆とキムチです。




今夜は早く寝ます。 疲れました。。。  

熱海の朝~♪(^^)

2010年10月04日 06時57分12秒 | 出張
熱海です~!!

昨夕、出張で熱海に来ました。

 朝日が昇る様子を撮りたかったのですが、あいにくの雨です。





ところで、ここは何処かというと・・・

熱海後楽園ホテル です。

昨日、今日と2日にわたって、グループ企業(13社)の経営者と労組連合会(13組織の三役)との合同労使会議が行われます。

もちろん、グループの総帥であるホールディングスの社長も来ます。

どんな爺さんだろ~  「た・の・し・み」だな~~


名前から想像できると思いますが、読売系です。 

ジャイアンツがよく利用したりするみたいですが・・・ わたしはあまり興味が無いので

ホテル自体は、でっかいしキレイです。


あ~、腹減った~~!! 朝飯食いに行こーっと




なかなか、皆さんのところへ訪問できません。

もう少し待って下さいね~。


わぁ~~!!久しぶりの更新ですよ~!!(^^;)

2010年10月02日 20時34分18秒 | 日記
あはははは。。お久しぶりです。

東京へ赴任して4日が過ぎました。

28日の夜に上京して翌29日から3日間、前任者と業務の引き継ぎをやっていました。

部屋の中も引っ越した時の段ボール箱などが山積み状態で・・・ 

今朝、早くから片付け(ゴミ出し)してやっとスッキリしました



ということで・・・  東京の我が家を紹介しましょうね

 玄関を入るとすぐにダイニング? リビング? みたいな部屋です。
右手が玄関ですが、部屋との境に扉が無いので何か考えないと冬は寒いだろうと思います。



 一つ目の部屋(6畳)です。 ここで寝ます



 二つ目の部屋(6畳)です。 娘(二女)の部屋になります。



 左手が台所です。玄関を入ると家の中が全部見えます・・・ 

ダイニングは8畳なんですが、狭いですねぇ 6畳で田舎の4畳半、8畳で6畳の広さしかありません。

家賃はいくらだと思いますか?   2DKで12万円です。びっくりです。





今夜の食事です。 タコの刺身と枝豆と牛肉コロッケにキムチです。

自炊してます。 自炊自体は苦にならないのですが、何を作るか考えるのが大変ですね

料理の本でも買ってこようかな~








なかなか皆さんのところを廻れませんが、徐々に以前のペースに戻していこうと思います。

もう少し待ってて下さいね。

トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。