オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

「包丁」

2010年05月27日 05時00分00秒 | 想い出


うちの奥さん愛用の「包丁」です。

上のやつは、結婚して所帯を持った時(1982年)に買ったものです。

奥さんが嫁入り道具で持ってきた包丁は、小学校の家庭科室にあるような安っぽい「文化包丁」でした。

それを見た私は、「一生使えるような、いいやつを一本買おう!」と言って、奥さんを連れて刃物屋さんへ行き

何にでも使いまわしの利く「牛刀」を買いました。 たしか、5~6千円したと思います。

刃の部分が、だいぶ細くて薄くなりましたが、まだまだ研いで使えます。

きっと、私たちが人生の幕を引くときまで付き合ってくれるでしょう。



下はステンレスの包丁です。  いつのまに買ったの??? 

ステンレスは、錆びなくて清潔でいいのですが、刃を研ぎ出すのが大変なんです。



我が家には、このほかにも「出刃包丁」「刺身包丁」「和包丁」に「ぺティナイフ」がありますが

奥さんは使いません。  「出刃」は重たいし、他のも切れすぎて恐いんだそうです。









※記事編集のベータバージョン、いろんな機能操作が簡素化されてて使いやすいね


今日は、これから東京行き(団交)です。

忘れてた・・・  (^^;)

2010年04月24日 12時00分00秒 | 想い出
端午の節句だ! 忘れてた

昨日、【やまちゃんのおっさんぶろぐ】 を見てて思い出した。   わしらの節句や~~ 

 ということで、押入れを引っ掻き回して「のぼり」を出してみました  

子供たちが成長してからは、このようにして床にかけて飾っています。(長いので半分も見えませんが)

 


これは、長男が生まれたときに作った「武者幟」です。

鹿児島では、男の子が誕生するとこのような「武者のぼり」に、家紋と名前を染め抜き

「鯉のぼり」と一緒に庭に掲げて、端午の節句をお祝いします。

↑この習慣は、九州各地で見られます。

「のぼり」の他には、「兜」や「武者人形」を飾りますが、

最近は実際に着用出来る、子供用の「甲冑」もあります。 かなりの高額です。


「やまちゃん」のブログに載ってた、「段飾り」は初めてみました。

さすが、「天下人」が何人も出た地域ですね~ 華やかです。


家庭菜園のピーマンの花が一輪咲きました。










今夜は、岐阜行きです。

昔、こんな CM があったな~ ♪

2010年04月09日 13時22分04秒 | 想い出
昨日、娘(二女・高3)が学校から帰ってきて玄関を入るなり、「お父さんの匂いがする~」って言いました。

そのあと、息子(二男)が仕事から帰ってきて開口一番、「お父さんの匂いがする~」って言うんです。


加齢臭じゃねーぞーー!! 

 これだよ、これ    18歳のときから、ずーっと使ってる男性化粧品。

    資生堂 の タクティクス です。



今は、ヘアトニック と アフターシャワーコロンとフェイシャルコンディショナー しか使いませんが、

若い頃はヘアクリーム・ヘアリキッド・ヘアムース・オーデコロン なども揃えてもってました。タクティクスには、石鹸もあるんですよ。

男性化粧品にありがちな、どぎつい香りではなく、爽やかないい香り(本人はそう思ってる)だと思います。


一つだけ問題があって、どこにでも売ってないんです。

資生堂製品を置いてる店でも、無いところが多いんです! うちの町でも、売ってる店は一軒しかありません。



 私が高校生の頃、こんな CM が流行りました。 

歌は、私が大好きな 南 沙織 さんの 春の予感 です。






卒業休みに、友人たちと宮崎の日南海岸にドライブに行った時の写真です。

 鬼の洗濯岩 の上でCMのポーズ 

                       ブルーバードU 1800 SSS(スリーエス)です。


      

 写真がセピア色に変色しています。 長い年月が過ぎてしまったんですね~







今朝、娘を学校に送っていったついでに温泉に行って来ました。

 以前にも紹介した、【ホテル アザレア】 です。  入湯料:360円  5:30~23:00まで入れます。 

 

最上階(5階)にある、展望浴場からの眺めです。

曇っていましたが、かすかに対岸の薩摩半島と開聞岳が見えました。

明日も、起きぬけに行ってこようと思います。  朝湯は、気持ちが良かよ~~


映画「ホタル」観たことありますか?

2010年03月29日 18時29分10秒 | 想い出
私の住む集落は 高倉 健 さん と 田中 裕子 さん が主演した   【映画「ホタル」】 の撮影地なんです。

「ホタル」は、【特攻の母・鳥浜トメ】 さんの話をもとに作られた物語です。

ロケは知覧と我が町で行われました。

 家から歩いて3分ほどの海岸に、こんな看板がたっています。かなり大きいですよ。




 看板の前で廻れ右をすると、こんな感じです。 

火山灰が降っていたので、車内から撮ったらジュースの缶が反射して写ってしまった




  

健さんや田中裕子さんは、完全にガードされていて直接見ることは出来ませんでした。

半径100m くらいを封鎖して、ギャラリーはシャットアウトです。

写真ではいい天気に見えますが、撮影の時は粉雪の舞う寒い日だったんですよ

出来あがった映画を観たときは、我が故郷はこんなに綺麗なところなんだ~って思いましたね!!



 撮影風景です。  大漁旗を立てた漁船のパレードです。

一応、漁港なんですが殆んどが養殖漁業で漁に出るところは一軒だけです。一本釣りをやってる家が少しあります。



余談ですが、助演の 【小林稔侍】 さんに声かけて(付き人も無しで歩いていたので)握手してもらいました。


もう、ひと昔まえの出来事です。 時の経つのは早いものですね 



お・ま・け



噛むんとにゃんにゃんにゃんにゃにゃん。 (^^)

2010年03月26日 09時40分12秒 | 想い出
これ、楽しいCMですよねぇ~! カワイイしぃ~!!  




このCMの原曲になったのが、これ、「狼少年ケン」です。

私は初めてこのCMを見た時すぐ判りました。 良い子のおじさん、おばさん達は気付いたかなー 





以下は、オムPAPA が幼い頃、テレビの前で釘づけになって観てた懐かしアニメです!!


























こういう画像が残ってるのが嬉しくて、貼りつけてみました。   





お・ま・け


想い出を旅する♪(井の頭公園)

2010年01月28日 18時47分50秒 | 想い出
 

高井戸を後にして、むかし、時々遊びに行っていた吉祥寺にいってみようと思い電車に乗りました。


井の頭線は、吉祥寺が終点です。  そして、その一つ手前が井の頭公園駅なんです。


せっかくなので、井の頭公園 を歩いてみることにしました。


この公園は歴史が古く、園内の木々も樹齢何百年もありそうな大木がいっぱいです。


ここは、ドラマの撮影にもよく使われるので、テレビで見たような景色をあちこちで見かけます。

昔、中村雅俊主演の 「俺たちの旅」 などがよくここで撮影されていたようです。



 

石碑に 神田川 の文字が・・・

そうなんです!  ここ井の頭公園の 井の頭池から排出された水が 神田川 になるのです 

ちょうどこの石碑のある所が、神田川の起点 になります。

 

この日は、土曜日で学校や会社が休みということもあって、沢山の人で賑わっていました。


通りの脇には、手作りの品物を並べた店や、絵や文字を書いて売ってる店、似顔絵を書いてる人、


なんか時間がゆっくり流れているようで、心がほっとします。




この ガラス・アート は面白いとおもいましたねぇ!

いろんな飲み物の空きビンを、ガスバーナーで溶かして取っ手を付けたり、足を付けたりしてあるんです。

店主のおじさんが、「これはオロナミンCの瓶だよ!」なんて自慢げに言ってました。


公園内での商業行為は禁止されていますが、各々 井の頭アート・マーケッツ という許可証を脇に置いてありました。



 

なにやら、腕章をつけてゴム長を履いた一団を見つけました。

何をやってるのだろうと思い近づいてみると、池にいる外来魚を捕獲しているとこでした。


このように、誰かが無責任に投げ入れた外来魚によって生態系が壊され、日本固有の在来種が絶滅してしまうんですね。


困ったものです

 

これは、ブルーギル という魚だそうで、捕獲出来たのはほんの一部にすぎないとのことでした。

こんな広大な池ですから、相当な数が生息しているのでしょうね


 

白鳥の群れではありませんよ~ 

足こぎボートの群れ   何故みんな手漕ぎボートに乗らないの

ひょっとして、ボートが漕げない?  それとも二人並んで座りたい?

「草食系」ってやつですか? 


ボート漕いで力強くて、男らしいとこ見せてやったら彼女も見直しちゃうかも

でも、ボートって頭悪い奴は漕げないんだよね 








小動物園もあります。




屋外ステージでは、小さな子供むけに「黄金バット」  知ってるかな~

主演のお兄さんは、マジで寒そうでした!

 

やっぱり、大道芸には人が群がるね

このお兄さん、しゃべりに時々お国訛りが出るんだけど、鹿児島弁のようでもあり、青森弁のようでもあり・・・  


鹿児島と青森は、少しイントネーションが似てたりするからね


上手だったから、小1枚あげちゃったよー



 

いま、井の頭公園といえば 井の頭公園の歌姫 あさみ ちゆき ちゃん 

山口県出身の歌手で、ギター1本持って公園で歌い始め今や大ブレーク中です!

この日、ひょっとしたら来てるかもしれないなと思ったら予感的中

すごい人だかりです!!  ちゆきちゃんの生唄が聴ける~と思ったのに、

FMラジオを持ってくるの忘れた 前日の夜、準備してたのに・・・忘れた 

彼女は歌がとっても上手くて、久々の本格派です!

文化放送の深夜番組 走れ歌謡曲 のパーソナリティーとして、木曜日の朝 3:00~5:00 を担当しています。

いつも聴いてるよ~~ がんばれー





 

池のほとりを奥へ歩いて行くと、井の頭弁財天なるものがありました。


お参りして、ひょいとその奥を見ると、なにやら気になる立て札が・・・
 



ぜ、銭洗い弁財天?! こ、これは、もしかして・・・  ここでお金を洗うと・・・  増える

さっそく、財布から一枚しか無い 大きいやつを 出して洗おうとしたら、人の気配が・・・

あさましい姿を見られては・・・


今度また、平日の人の少ない時に来よ~っと 


 

またしばらく歩くと、池の一番奥まったところに、こんなものが


湧き水です。


 

そうなんです!  この湧き水が、広大な池を満杯にして、神田川へと流れ出ているのです!

と言う事は、ここが 神田川の源流 なんですね


こんな町中に川の源流があるなんて・・・ 信じられないです感動しました。



 

閉園の放送がありました。


そろそろ帰ろうと思い歩いていると、梅の花が咲き始めていました。


今度は、桜の季節にやって来たいです。


池の周りは桜の大木がいっぱいなので、さぞかし綺麗だろうと思います




帰りは吉祥寺口の方から出て、吉祥寺駅まで歩いて5分ほどです。


とても充実した有意義な一日でした。  でもすごく寒くて、一日中コートを着ていました。



想い出を旅する♪(高井戸)

2010年01月25日 21時31分34秒 | 想い出


これは、渋谷駅前の忠犬・ハチ公像です。


29年ぶりの渋谷です。それにしてもすごい人混みです


ハチ公の写真を撮りに寄っただけなので、次へ行く事にしましょう    具合が悪くなりそうです


  

渋谷から電車に乗って着いたのがここです。

この用水路・・・  あ、いやいやれっきとした  なんです!

あの かぐや姫 の歌で有名な 神田川 なんですよ


皆さんは、どんなイメージを抱いておられたでしょうか?


これが、実際の神田川です。  昔はもっと汚かったような気がします。


橋から下をのぞくと、大きな鯉がたくさん泳いでいました。




ここは、京王・井の頭線 の 高井戸駅 です。


高架下は環八通りです。


何故こんなところに行ったかというと、むかし某建設会社に勤めていた時に一時期、本社勤務をしたことがあり

そのときの独身寮の一つが、ここ高井戸にあったのです。


以前から一度訪れてみたいと思っていたんです。   年を重ねてくると、昔が懐かしいんですよね


当時は、神田川沿いに少し行ったところから細い路地をずーっと歩いていたので

そのルートで行こうとしたのですが・・・


ダメです     周りの様子も変わってしまっているうえに、記憶が確かじゃ無い・・・ 


仕方ないので、環八沿いを歩いていくことにしました。
   


 

このあたりは、環八から一本路地に入ると、閑静な住宅街で昼間でも本当に静かなところです。

 
「たしか、この辺なんだけどなぁ~」と思いながら、テクテク歩いていると

「あっ」思わず声が出そうでした。


右上の写真。寮には風呂が無かったので、毎日通っていた銭湯です!

この銭湯、今はもう営業してないのでしょう。

戸を閉ざしたまま看板も外してありました。○○湯だったのか思い出せません。



実は、この銭湯を見つけることが出来たら、寮の位置を特定できると思っていたんです。


思惑通り、探し当てました。     「高井戸寮」(写真左)です。


改築(改装)して、上下で8軒(表に4軒、裏に4軒)になっていますが、昔は4畳半の部屋が16軒のアパートだったんです。


私の部屋は1階の右側から2軒目で、換気扇フードの付いてる所あたりでした。
 

私はこの寮(アパート)が好きでした。

4畳半一間に押入れと、洗面器ほどのシンクにひとくちコンロがあるだけ、トイレは共同で風呂は銭湯。 近くには神田川。


どう思いますか? まさしく 神田川 の世界でしょう


この辺には、まだこんな風景も残っているんですよ




むかし自分が毎日のように歩いた道を、今またこうして歩いている自分がいる・・・

冷たい風が、そっと頬を撫でた瞬間 むかしの自分とすれ違ったような気がして、振り向いてしまいました。

29年前の、あの日あの時、若かりし日の私は確かにここにいたんです。



駅までの帰り道、少しずつ記憶がよみがえってきました。

「ああ~、この道だー」



駅もリニューアルされ、エスカレーターがついたり駅下にスーパーが出来たり、すっかり変わってしまいました。


ここからまた電車に乗って、終点の吉祥寺へ向かいました。









今朝から頭がクラクラするので、血圧を測ったら166と99でした。 もう寝ます

想い出の西海橋 (^^)

2009年11月15日 05時59分42秒 | 想い出




今の会社に入る前は、車の保有台数5~6台の小さな運送屋に2年程勤めていました。 


その前は、インテリア工事の仕事を15年近くやっていて、一時は会社を起こした事もあったのですが・・・  


バブル崩壊とともに不況の波に押されて廃業 生活を支える為に手っ取り早いトラック・ドライバーの仕事につきました。






バックに写っているのは「西海橋」です。


この写真は8年前、二女(高二)がたしか小学校4年生にあがる年の春休みだったと思いますが



娘をトラックに乗せて、長崎の三菱重工(長崎造船所)へ荷物を届けた帰りに西海橋に立ち寄り、記念に撮った一枚です。



満開の桜がはらはらと散り始めた頃で、とってもキレイでした。



仕事ですから、ゆっくりする事もできず殆んど車に揺られてただけなんですが・・・



娘は、橋の上から渦潮を見たことなどよく覚えているようです。








今から東京へ行って来ます。  年末一時金の団体交渉です!



もう、30年も前の事です。(^^)

2009年11月10日 09時38分13秒 | 想い出
 


これは、約30年前の中国自動車道(北房作業所)の工事風景です。



場所は岡山県の北房ICから、2~3km広島寄りの上り線側で、私が新入社員研修(2ヶ月間)を終えて、赴任した最初の現場です。



写真左のブルドーザー(40ton級)を操縦しているのが私です。

この頃はまだ養成期間で、師匠に仕事を教えて貰いながら、時々 操縦をさせてもらっていました。



北房(ほくぼう)には、約1年間滞在していたので想い出がいっぱいです。





ここにいるとき、人生初のマイ・カーを購入しました。 日産ブルーバード(810)1800 SSS (スリー・エス) です。



 


現場だった場所の、現在の様子です。  今の時期は、紅葉がとてもキレイです。


車で通ると、あっという間に過ぎてしまうのですが、先日「ちょっとだけ紅葉・・・」で紹介した「深谷PA」同様


人生における、想い出深い場所の一つです。








PS : 記事にちなんで、建設業界(特に土木工事)での験担ぎ(げんかつぎ)の話を一つ紹介します。


工事に携わる者は、「汁かけ飯」を食べてはいけません。×


何故かと言うと・・・

工事関係者の間では古くから、「御飯」は「土」を連想し味噌汁などの「汁物」は「水」を連想させるため、

形ある「御飯」に「汁」をかけて崩すのは、「落盤」や「がけ崩れ」「鉄砲水」などの「事故・災害」を呼ぶものとされ

「縁起が悪い」と忌み嫌われています!


もし、現場で「汁かけ飯」を食べようものなら、きつ~いゲンコツ食らったうえに、その日一日は仕事に出してもらえません。


不思議な事に、「味噌汁」に「御飯」を入れるのは、大目に見てもらえるのです



トンネル工事などでは、口笛を吹くのも厳禁です 




余談ですが、船乗りや漁師さんなども「風を呼ぶ」として口笛を嫌います







今日は雨です。    今夜も、三河安城行きで~す。



「世界の猫田」にあこがれて!

2009年09月07日 21時33分06秒 | 想い出




私が中学生の時、TVアニメで「ミュンヘンへの道」が放映されました。

全日本の男子バレーボールチームが、ミュンヘン・オリンピックで金メダル獲得をめざす物語です。



1南 2猫田 3中村 4西本 5木村 6深尾 7野口 8森田 9横田 10大古 11佐藤 12嶋岡

松平監督のもと、厳しい練習に耐え「金メダル」という目標に向かって、一心不乱にボールを追っかける姿に感動しました!



「距離にして10cm、時間にして0.5秒の狂いが無い!」 猫田の上げるトスである。

バレーボールをかじった経験のある人には判ると思いますが、毎回そんなトスを上げるのは不可能です!




このドラマを観て、バレーボール部に入りました。 めざすは「世界のセッター猫田」です!

まあ、すぐに自分の能力の無さに気づくのですが・・・・

それでも一応は、ゼッケン「2」セッターの座をゲット!(人が足りなかったんです)




やるからには、一生懸命やりましたョ!! へとへとになるまでフライング・レシーブをやって

床でアゴを叩き切ったのも数え切れません。今でも傷跡が残ってます

髭を剃るたびに、あのころを思い出します。 青春の勲章ですね テへへ




今から15年?くらい前に、地元の小学校のバレーボール・スポーツ少年団がライオン・カップの全国大会に出場することになり

育成会から頼まれて、東京でのマイクロ・バス(レンタカー)の運転手として同行した事があります。

メイン会場は東京体育館でした。 ゲストに全日本女子チームの大林選手等が来てて、私は大感激でしたが・・・・

それにも増して、私が感激したのは・・・ 「猫田選手」に会った(見た)ことです。

いくつかの優勝候補チームがあり、そのなかの1チームの監督が・・・むかし私が憧れた「名セッター猫田」だったんです

そうです、あの猫田さんの弟さんだったんです! 瓜二つでした!! 本人に会えたような気がして嬉しかったですねー






1983年9月4日、日本が世界に誇る「名セッター猫田勝敏」選手は39歳の若さで永眠されました。

「全日本の猫田」は今でも私の心に燦然と輝いています





よかったら、こちらで猫田さんを偲んで下さい。



             



猫田勝敏ストーリー


ミュンヘンオリンピック

ショック~!(^^;)

2009年08月18日 18時14分01秒 | 想い出
               これが私です。


すーっごく残念で、ショックです~!!

誰も当ててくんないんだもんな~ 



実は高校時代、全然 もてなかったんです よっぽどイメージが悪かった(恐かった)んでしょうね?!

女子高生のキャピキャピした集団の側を、私が通りかかるとシーンとするんです。(なぜ???)

当時、列車で通学してたんですが、私たちの席のまわりだけすいてるんです。

当然、高校時代は彼女がいなかったんです


ところが、なんと言うことでしょう! ○○高校と○○女子高にファンクラブがあったと言うではありませんか!!

当時、その学校に彼女がいた友人達が卒業後に教えてくれたんです。

「なぜ、在学中に教えないわけ?! おまえら アホか?!」




飛び出せ青春!のような・・・・(恩師 T 先生)

2009年08月16日 10時34分06秒 | 想い出
32年前の写真です。どれが私でしょう? 




私は工業高校の出身です。  ご存じかと思いますが、ガラが悪いんです。


いろいろな中学から大勢の生徒が集まってきます。 

入学と同時に勢力争いが始まります。そして友達も増えますが一様に、ワル(不良)のレッテルを貼られます。

まぁ、ビーバップ・ハイスクールのような感じですかね。

2年生になる頃には、他校のワル連中にも名を知られるようになるんです。



そうなると、先生たちの間では「鼻つまみ」的な存在なんです。

そんな2年生のときに担任になったのがT先生です。当時35歳くらいだったのかなぁ?

村野武範や中村雅俊みたいにカッコいい先生ではなかったですね。

身長150数センチで、いつも背広を着ててまるで金八先生です。

でも、その熱血漢ぶりは青春ドラマの先生そのものでした。




秋の文化祭のとき、クラスで模擬店をやることになり教室の飾り付けをしていた時の事、

突然、違う科の3年生が数人やってきて「○○はどいつだ」というのです。

私が進み出ると、「お前が責任者か!」「飾り付けのアイデアを盗んだな!」とか言いがかりをつけるのです。

それはただの口実で、名指しで来たとこをみると、狙いは私だったのでしょう。

「生意気で鼻につく」存在だったのでしょうネ! 




私がその数人に囲まれてる時に、教室の戸が開いて「お前たち何してるんだ!」とT先生の声

私と3年生の間に割って入り、私を背中でかばうようにして

「こいつは、俺の生徒だ!文句があるなら俺に言え!!」って言ったんです。

180cmくらいある生徒を見上げながら、少しも怯まず見栄を切った姿はカッコ良かったなー!

3年生はスゴスゴ退散。 

先生が私に向かって「○○大丈夫か?」って、少し声が震えてたような?

「先生、それはこっちのセリフですよ。」心の中でつぶやきました。




それから、月日は流れて3年生の秋、学校で大事件が起きました。

3年生の生徒が、服装検査で注意された事に腹を立てて、鉄パイプで先生を殴ったんです。

そいつは野球部員で、そんなにワルじゃなかったんですけど・・・

まだその頃は、校内暴力などは無く、「荒れる学校」などという言葉もありませんでしたから

新聞(中央紙全部)に学校名が実名で載り、大変な騒ぎになりました! 

しかも、そろそろ就職試験が始まろうとする時期です。




学校内外が大騒ぎしてるある日、家に一本の電話がありました。

私が電話に出ると、聞き覚えのある声が・・・・T先生です!

先生は3月の移動で、他校へ転任されていました。

先生はいきなり、「新聞記事に出てる生徒って、お前じゃないだろーな!!」って怒鳴るんです。

「先生、俺がいくらワルでも、先生を殴ったりしませんよ」て言うと「本当だな!本当だな!!」

「てっきり、お前じゃないかと思って心配したんだぞ!」「よかった!よかった!!」って安堵の声で言われるんです。

そして、「もうすぐ就職試験だろ、ちゃんと勉強してるのか?」「ちゃんと就職して、お父さんやお母さんを安心させてやるんだぞ。」って

厳しいけど、やさしい口調で言われるんです。




私みたいな、「不良生徒」の事をこんなに心配してくれて・・・・

胸がいっぱいになって、ただ「はい」って応えるのがやっとでした。

「そろそろ、ツッパリも卒業かなー?!」って思いました。

その後、就職試験にも無事合格し、皆と一緒に卒業することが出来ました。





「T先生、ありがとうございました」「俺も、いっぱしの親父になりました。先生はお元気ですか?」

俺、先生の生徒であったことを誇りに思ってます。 



旧車の写真 その3 ・ その4

2009年05月13日 23時07分22秒 | 想い出


2台目のマイ・カーです。

ニッサン・セドリック 230 (たしか、最高グレードでした。)

2000 CC だったのですが、燃費が悪くて 5km/L

「満タンで、お願いします。」って言った事がありませんでした。(笑





 
私の 810 のとなりにあるのは、トヨタ セリカ 1600 GTです。

同期生だった、S君の愛車でした。

最近は、あまり見かけなくなりましたが、スマートでカッコイイー車でした。



旧車の写真 その2 (マイ・カー 1号)

2009年05月09日 19時06分30秒 | 想い出
ニッサン ブルーバード 810 SSS

隣は、キャタピラー社製 ダンプトラック 773 (50t ダンプ)です。

この車は、悪名高き、昭和51年度排出ガス規制の真っ只中に生産された物で、

SSS(スリー・エス)の名を冠しておきながら、シングル・キャブなのです。

当時はダウン・サスなどは無く、スプリング・カットでしたねー。(笑)

若者達のやりたい事(改造等)は、すべて違法でした。

しょっちゅう、切符を切られてましたね。(笑)


この写真を見ると、昔が懐かしいですね。(この会社に6年勤めました。)

いまの時期は、新入社員の教育で賑やかなことでしょう。

みんな頑張れよー!!

トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。