昼間、新潟市内をブラブラと観光してからチェックイン。夜は肌寒い。薄めのジャケットが必要な気候。

昼間、ダイソーで靴の中敷きを買った。少しでも踵に負担がかからないように明日は靴の中に中敷きを入れて右足はテーピングして走る。
昼間、新潟市内をブラブラと観光してからチェックイン。夜は肌寒い。薄めのジャケットが必要な気候。
今日は朝4時半起きで仕事。8時過ぎに仕事を終えてから大宮経由で新潟へ。正午前に到着。3時間!。実家に帰るより、全然、近い!
新潟は爽やかな気候。新潟市のランドマークの朱鷺メッセの展望台からは絶景。一昨年の12月に来た時は曇り空だったが、今回は絶景。
昨日は朝4時半起きで仕事。この時期、朝5時半を過ぎて、ようやく夜が明けてくる感じ。いつの間にか半袖Tシャツでは肌寒くなってきた。
仕事を終えてからジム通い。今年177回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで4キロ。タイムは44分。ジムへの往復ラン2キロを含め、6キロのラン。今年の走行距離は2,111キロ。
今日から新潟へマラソン旅。新潟市に行くのは一昨年の12月に次いで2回目。前回は冬空で曇りだったと記憶しているが、今回は土、日は秋晴れが期待できそう。新潟は米処。まだ新米が出回るには早いかもしれないけど、オニギリは食べたい。新潟も9月終盤まで暑かったけど、今月に入り、秋らしい気候になった。
マラソンは走り出してみないと分からない。10キロで棄権することはないと思うけど。区間ごとに時間制限の関門があるので関門をクリアできない可能性もある。
お食事処、研究しました。
昨日のマリーンズ。幕張で苦手のオリックス戦。オリックスにとっては既にリーグ優勝を決めているので消化試合だが、マリーンズはクライマックスシリーズ出場をかけて負けられない試合。
先発投手がケガ、疲労で相次いで離脱したため、リリーフ投手が短いイニングをリレーで投げるブルペンデー。初回に山口のタイムリーで先制点!その後も着実に得点を重ね、12対1で圧勝。8人の投手で繋いだ。勝ち投手は2イニング投げた中村稔。今日、勝つか引き分けでクライマックスシリーズ出場が確定!今日は勝たねばならぬ。とにかく先取点。