goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

小樽旅情

2016-10-22 | Travel

 

 札幌・小樽ツアー2日目は小樽へ。札幌駅から函館本線に乗って39分間の旅。石狩湾沿いに走る路線で旅情たっぷり。海側の席に座るのがお勧め。


車窓から撮った石狩湾

 午前10時7分に小樽駅に到着。この目は暖かった。4回目の小樽だったけど、今回が一番暖かい日だった。


小樽駅のホーム。

小樽を訪れてやりたかったことは、温泉に入る、運河を観る、レトロな喫茶店の海猫屋に行くの3つ。

 
小樽駅。冬場は風光明媚な景色が楽しめる。


小樽駅前の運河に続くメインストリート 


目指した温泉は湯の花・手宮殿。小樽駅から無料送迎バスが出ていて、10分ほどで到着。露天風呂、畳部屋の休憩処あり。なかなかイイ温泉だったけど、年寄りばかりやったな。帰りの無料送迎バス、補助席、使うほど混んでいた。 


正午前。この後、混んできた。

昼飯食べて、空腹が満たされると睡魔に襲われ、30分ほど想定外の昼寝。あ~、よく寝た。極楽だった~。

 


ジンギスカン定食。700円。

 


小樽運河。アジア系外国人観光客多し。

 小樽運河を後にして海猫屋に行くと、既に昼の営業は終了。レトロで有名な喫茶店。今月末で閉店と聞いていたので、珈琲、一杯、飲みたかったな。


有名小説にも登場したことがある店。

 午後3時発の電車で小樽を後にした。5時間の短い滞在だったけど、Nが嬉しそうだったからヨシとするか。

昨日は仕事を終えてから3時間10分ラン。今年の走行距離は1,666キロ。ラン中、大学時代の同級生でLINE友達のRさんから「主人の海外赴任で中国の広州に行きます。今月末に日本発ちます」とのメッセージ。もう少し早く言ってくれたら送別会やってあげたのに。赴任期間は3~4年とのこと。なんてこった。