goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

開幕戦 対日ハム ~Z砲大爆発

2007-03-24 | Marines


球場周辺にこのような垂れ幕が無数にあった

千葉ロッテマリーンズと北海道日ハムファイターズ戦を観戦。12時半頃に入場すると、観客席はかなり埋まっていた。


ベンチ入りメンバー一同がグランドに整列

両チームの先発メンバーが発表。こっちは何とベニーが2番だ!各席に白か黒の無地のボール紙が置かれている。試合開始前に全員がそれを掲げると、スタジアム全体がビッグチェッカーズフラッグ状態に。その後、マリーンズの小旗が振られ、07年型応援スタイルを披露。


ビッグフラッグではなく、このメッセージ!


ここまでやると芸術の域?

いよいよ試合開始。清水、ダルビッシュの先発。両投手ともいい滑り出しだったが、日ハムが2点先行。マリーンズは5回まで2安打のみでセカンドも踏めず。ダルビッシュはコントロールがいい。バットを何本もへし折っていたところをみると、キレも相当だったのでは・・・。

六回にベニーのまずい守備もあり2点追加された。敗戦濃厚になってきたが、その裏、今江、西岡のヒット、福浦の四球で2アウトながら満塁、バッターはズレータ。過去2打席は完全にやられていたけど、初球をバックスクリーン左に同点満塁ホームラン・・・。


歓喜のマリーンズファン。3塁ベンチ上から左の方に行った席で見た。

5メートルの逆風をあそこまで飛ばせるのは、ズレータかカブレラぐらいか。入った瞬間、鳥肌物だったなあ。スタジアムも興奮のルツボと化していた。千両役者やあ・・・。


両球団のマスコットの雨中のスライディングもあった

7回に大松の落球で2アウト2塁のピンチ。何となく嫌なムードだったけど、この回の始め頃から降り始めた雨が強くなり中断。1時間近く中断したかなあ。結局、降雨コールド。負けなかったけど実質エラー3つはいただけない。大塚、サブロー、早川をうまく起用して欲しい。サウスポーの時は大松の代わりに竹原起用?


雨に煙るバックスクリーン。HRはBSのすぐ左の中段に飛び込んだ。

しかし久し振りに痺れるホームランだったなあ。開幕戦だからかもしれないが、応援スタイルも痺れるぐらい格好よかった。