昨日は朝5時から8時半まで仕事。仕事を終えてから、青春18きっぷを使ってディスカバージャパン実施。回を重ねること第47弾。今回は房総の旅。朝9時前に家を出て、南船橋、蘇我、木更津経由で午前11時半過ぎに館山到着。館山を訪れたのは一昨年9月1日以来、ほぼ2年ぶり。

木更津に到着。木更津で外房線に乗り換えて房総の旅の始まり。

残念ながら館山に向かう車中は曇り。天気が良ければ車中から富士山が見える。

館山に到着。蒸し暑い日だった。

館山はヤシの木とスペイン風に建物のある街。館山駅前は閑散としていた。
昼飯は2年前と同じくトマト(←後日、記録)で洋食。昼飯を食べてから館山の海岸通りを散策。

館山の海水浴場。リゾートマンションもあり、別荘地としても人気の地。

感染防止対策で海水浴場は閉鎖だけど、泳いでいる人はそこそこいた。

昼過ぎになり、少し晴れ間が出てきた。
館山を後にして向かったのはサーフィンの街、上総一ノ宮。上総一ノ宮に行くのは初めてだった。

車窓から見る勝浦辺りの海。館山から上総一ノ宮は結構、離れていて乗車時間は2時間!

上総一ノ宮駅に到着。海水浴客とか結構、乗ってた。
オリンピックのサーフィン会場として一躍有名になった上総一ノ宮だけど、駅前はローカルな感じ。サーファー向けの店とかカフェがあるのは九十九里浜の方らしい。僕らは駅から徒歩10分ほどで行けるパワースポットの玉前神社にお参り。

上総一ノ宮駅。シンプルでユニークな駅舎。

郷土玩具店のちゃらこ屋。たぬきと猫の土人形、買いました。
縁結びと安産の神社らしい。結構、参拝者いましたよ。
午後5時前に上総一ノ宮駅を後にした。
千葉は東京に隣接する松戸、浦安、市川もあれば都心から3時間以上かかる上総一ノ宮もある。千葉はデカイ!

車窓を眺め物思いに耽るジロー。コロナ収束が見えないまま、夏もまもなく終わり。
昨日のマリーンズ、ソフトバンク相手に5対0の大劣勢から8対6で逆転勝ち。久しぶりにマリンガン打線だった。試合としては面白かったが、先発の美馬が持ちこたえなかったのが不安。勢いがついてきたので、今日も勝ちましょう。