goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

平成最後の帰省

2019-03-04 | Family

昨日は昼飯を家族5人で実家近くのやよい軒で外食。1月末に新規オープンしたが、既に2回利用し、昨日が3回目の利用とのこと。僕はやよい軒自体、初利用。

今回は平成最後の帰省。年初早々に親父が要介護1の判定を受け、今後、どう対応するかを妹と相談するのが目的だったが、杖なしで歩いていたし、顔色も良いのでしばらくは特養の検討しなくても良さそう。日帰りの介護施設に週4回通うようになり、おかんのストレスも制限されたようで一安心。親父、すき焼き定食、平らげ、帰りにコンビニにアンパン買って夕方、また食べると言うてから食欲も旺盛。


看護師をしている姪、来年3月に3年間の御奉公が終了。今、勤務している病院での勤務は来年の3月に終えて来年春に上京してくるらしい。キャリアアップのため、都内にある医療系の学校に進学するのが、目標とのこと。募集枠が少なく難関らしく、結構勉強が必要らしい。おっとりとした性格だが、ハングライダーの経験あるうえ、バンジージャンプやりたいと言うだけあって行動が大胆。肝も座っている。東京に出たら、三重にUターンすることはないだろう。最後の一年の三重の生活を楽しんで!


僕はカットステーキ定食にした。

昨日のマリーンズ、ナゴヤで中日相手に連勝。先発、有吉がまずまずのピッチングをしたようだ。先発投手の頭数はそこそこ揃いそう。問題はクローザーを誰が務めるかだな。

昨日は東京マラソンが開催。レース序盤から雨模様だったようだ。ランナー、ボランティアの皆さん、お疲れ様でした。来年は東京オリンピックの年なので、さらに参加希望者増え、抽選倍率上がりそう。


着物ファッションショー!

2019-03-02 | Family
今日の午後は看護師をしている姪が通っている着付け教室が主催のファッションショーに出るというので観てきた。隣の市の四日市市内の公共ホールでの開催。着物の普及を目指したイベント。


三部構成のファッションショーだった。終わってから緊張しなかったか?と聞いたら、ちょっと緊張したけど大丈夫だったとのこと。同伴したウチの両親も楽しめたようで良かった。



帰宅してから東海テレビで中日ドラゴンズとマリーンズのオープン戦をテレビ観戦。地上波で中継!
3対1で逆転勝ち。オープン戦前半なので勝敗は関係ないが、勝てば嬉しい。種市、東條ナイスピッチング!ドラ1ルーキー藤原、プロ入り後、初めて観た!体の線が細い。まだプロの体になってない。夏まで二軍で鍛えた方がいいと思う。


2019年年始の帰省終了!

2019-01-03 | Family
昨夜は妹宅で飲み会。帰宅して、すぐ寝て8時間睡眠。あ~、良く寝た。

午前中に名古屋を出て、2019年年始の帰省終了。2月後半か3月上旬までに一度、帰省しなくてはならない。次回が平成最後の帰省かな。

昼飯はキオスクで買ったサンドイッチと、おにぎり一個!


両親が元気でホッとした。親父は体力は低下しているが、そこそこ食欲はあるから、暫くは大丈夫そう。風邪と入浴中に寝るのには要注意だが。

為替、1ドル=104円台?!いきなり波乱の展開か。ここはセオリー通り放れにつけだな。

新春家族でカラオケ大会!

2019-01-01 | Family
昨日は早朝の仕事を終えてから三重に帰省。午後に到着して夜は家族が集い新春カラオケ大会。父親は参加しないで留守番の予定が急遽、参加し、総勢7人の賑やかなイベントになった。
実家近くの食べ物持ち込み可のカラオケボックスでの開催。くら寿司で寿司をテイクアウトして、コンビニでビール買って持ち込み。


7時ら3時間、最新の曲から懐メロまで大盛り上がりだった。場を盛り上げてくれた二人の姪に感謝。並木路子のりんごの唄を知っているとはビックリ。

大学生の姪とディズニーの美女と野獣をデュエットする時が訪れるとは、感慨無量深いな。メイクもばっちりで随分、大人ぽくなってきた。

ふるかわ屋~三重・桑名の本格派バー

2018-11-23 | Family

帰省した際の土曜の夜、一次会で盛り上がり、久しぶりに本格的バーのふるなわ屋に行くか~ということになり、義弟、妹、姪、僕の4人で数年ぶりに訪問。9時過ぎに訪れると、あいにく満席。空くのは推定10時15分頃かなと店主に言われ、居酒屋で時間を潰し、10時過ぎに電話で確認すると空きましたとの返答。

4人なのでテーブル席。このバーは、騒ぐ人はお断り(店内の一番目立つところに静かにと書かれている)、静かにお酒と会話を楽しむための本格派バー。雰囲気が抜群。桑名には珍しい本格派のバー。もう何十年も営業している名店。JR桑名駅から徒歩5分のところにひっそりある店。長島スパーランドに行って駅前のホテルに泊まる場合、ぜひ寄ってみてください。

23歳になった看護士の姪は本格派バーは初利用。カクテルは何を飲んでいいか分からず「秋の京都をイメージ」したカクテル作ってと、お任せオーダー。これ飲みやすいわ~と言って飲み干していた。ただ義弟がオーダーしたストレートのウィスキーを一口飲んだら、顔をくしゃくしゃにして、「まずっ!」と一言。そらそうやろ(苦笑い)。

 


落ち着いた店構え


ニッカウィスキーを扱う店。ニッカウィスキーの直営店ではないですよ。


店先に白い花が置かれて気品の高さが感じられる店。




ポインセチアかな?


僕は定番のマルガリータにした。

 

数年ぶりにお邪魔したけど、京都でバーテンダーの修行した息子さんも店に出てた。あの雰囲気を守って、永く桑名の隠れ家であって欲しい。

昨日は朝4時から夕方4時過ぎまで在宅で仕事。その後、都内に出てマスコミ向けに仕事。6時過ぎに終了。あ~、疲れた。

マリーンズがFA宣言した広島カープの丸選手と初交渉。40分という短い時間で終わったのが心配だけど、ファンにも強くなろうという姿勢は見せてくれた(涙)。





 


2018年秋・紅葉ドライブ

2018-11-19 | Family
昨日は1日、家族と日帰りミニ旅行。超高齢者の両親を連れて、ちょっとハラハラのドライブだったけど、無事、終了して良かった。天気にも恵まれ

宇賀渓→御在所岳をドライブでのグルメ、紅葉を見る旅。








鈴鹿スカイラインをドライブ。三重の奥座敷でマウンテンリゾート。企業の保養所や別荘が多く、三重の伊豆だな。

夕方に桑名を発ち、名古屋から帰郷。心身ともに充電完了して、また日常に戻って早朝から仕事の日々。

赤からで鍋!

2018-11-18 | Family
昨日は夜から妹夫婦と上の姪と3人で食事会。行ったのは、鍋と焼肉が売りの店、赤から。

予約してたから、待ちなしで座れたけど、手際が悪いのか、人手不足か、料理がまったく出てこなかった。その分、ゆっくり話できたけど。

結構食べて、4人で8,800円。



二次会、三次会まであり、お開きになったのは11時半!

2018年秋・帰省

2018-11-17 | Family
昨日の夜から三重・桑名に帰省。8月以来だから3ヶ月ぶりの帰省。


今朝は朝8時半起き。8時間半も寝てしまった。以前は実家の布団で寝ると起きた時、背中が痛かったけど、最近は感じなくなった。快適睡眠。

午前中、実家の近くを1時間ラン。今年の走行距離は1,997キロ。



昼から家の片付けてこと。ああ、面倒くさい。

2018年夏・灼熱の帰省終了

2018-08-06 | Family

昨日は午前中から猛暑日のため、大事をとってジョギングは中止。

昼頃に近所に住む叔父(←父親の実兄)を訪ねた。もう何年も会ってないので、お中元というには質素だがジュースの詰め合わせ持って挨拶に行ってきた。今年、88歳、来年2月に89歳のはず。どうみても70代前半にしか見えない。声の張りもあり、元気一杯やなあ。90歳まで生きることは太鼓判、押せる。

ウチの親父は随分、痩せた。一人で風呂は入れるけど、先月、風呂入っている時に寝てしまい気を失ったらしい。妹が駆け付けて平手打ち3発で蘇生させたとのこと。三途の川、渡る一歩手前だった・・・。妹は介護の仕事してるから対処できたけど、俺だったら動転して手遅れだったかもね。ウチの両親、特別、仲の良い夫婦だと思わないけど、オカンがボソッと「90ぐらいまで生きて欲しいわ」言ってた。あと4年もあるで・・・。

夕方、名古屋を経ち、2018年夏、灼熱の帰省終了。名古屋駅の構内は熱風、サウナ状態だった。今回の帰省、家事で片付けないことが多く、多忙だった。しばらく家事で多忙な状態が続きそう。



新幹線の窓越しに撮った日本の原風景。



夏の風物詩、夏の高校野球甲子園大会、始まった。今年は100回大会で随分、特番が多し、マスコミも力が入っている。半月、楽しみだ。


家族で半日旅行!

2018-08-04 | Family
昨夜、三重桑名に帰省。今日も朝から猛暑日。暑い。昼前から家族6人で鈴鹿山麓にある片山温泉が運営するスパリゾート施設アクアイグニスへ。


昼飯は麦トロ飯定食。夏バテ防止に最適!




温泉施設というより、美術館のような建物。入浴料600円だけということもあり、この暑い中、混んでいた。日本人は温泉好きだ!







鈴鹿山麓への家族で半日旅行。貴重な時間だ。