急行特急TH「続いては、週末に、先程の『トムは真夜中の庭で』と併せて読んだ本、とは言っても‘‘漫画,,なので胸張って‘‘本,,とは言い難いですが、武者小路実篤なんて絶対に小説では難し過ぎて手が出ないので漫画になって良かったなと言う感じであります。『友情』がまさか‘‘恋,,に関連するところに来るとは、如何にもドラマチックで良いなぁと思いますが、実体験はしたくないですね。なかなか恋も友情も思惑通にはいかないのは今も昔も変わらない様です。そして『二十四の瞳』は、初めて知る著書で、裏表紙のアラスジに惹かれて買いました。戦争時代の話で、朝の連ドラに使えそうな作品だなという印象とやはり‘‘戦争,,について考えさせられる作品でした。日本の夏は終戦の歴史を思い出す時でもあって、甘酸っぱい、ほろ苦い物があるのが辛いところです。夏休みという楽しい一時に、やって来る1つの事と言えます。そして1番読んで見たかったのが『高野聖』でして、1回『八ッ墓村』の映画とペアでテレビ放映されたんですが、『高野聖』は観られな
かったので、興味がありました。流石に文字の羅列された原作を読むのはきついので、丁度良かったです。読んでみて、うむ、これが修業の道か…という感想をもちました。修業の道を外れると、しっぺ返しに逢う事への戒めという想いが込められた感じが致しました。邪な誘惑に打ち勝った主人公は見事な姿がありましたが、途中出て来る邪物が確かに‘‘怪奇,,にも変わるなと実感が出来ましたね……と何で感想文をこんな所で書くんですかい?でありますが、何か書きたかったんでアップ!」
かったので、興味がありました。流石に文字の羅列された原作を読むのはきついので、丁度良かったです。読んでみて、うむ、これが修業の道か…という感想をもちました。修業の道を外れると、しっぺ返しに逢う事への戒めという想いが込められた感じが致しました。邪な誘惑に打ち勝った主人公は見事な姿がありましたが、途中出て来る邪物が確かに‘‘怪奇,,にも変わるなと実感が出来ましたね……と何で感想文をこんな所で書くんですかい?でありますが、何か書きたかったんでアップ!」