京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

紙一枚で

2021年03月14日 | 催しごと
花見小路通を南へ少し下がったところにある祇をん小西で開催中の、切り絵作家・望月めぐみ展が14日までだったので、もういいか?とも思いはしたが、せっかくなので昨日午後から足を運んだ。
「むりょーだよ」


切り絵作家・Paper-cutting Artist
和紙をナイフ一つで、様々な文様、複雑な図柄を切り分けている。紙を「切る」。望月さんは「紙を掘る」と表現されているが、一枚の紙に、ナイフで描いたものを交差させて立ち上げることで、そこに見事な立体的な空間が創造されている。これが紙一枚で!?と目を凝らした。ライトが照射されていて、背景の障子にそのシルエットが映りこんで、それも素敵だった。「こんなの見たことないね」、という世界。ご本人が会場におられた。
藤城清治さんの切り絵の世界をずいぶん昔になるが拝見したことがあったのを思い出すが、あの精巧さ、楽しさ、美しさとはまた別ものだ。

二間を使った全長約7.5mの作品のモチーフは、中国の古代神話に登場する蛇身人首の男女神、伏義(ふっき)と女媧(じょか)だそうで、二人は人間とさまざまな文化を作ったとされているそうな。


蛇身が絡み合って立ち上がっている。図柄の繊細さ、線の柔らかさ、部屋の空気の流れで揺らぐ蛇身。とても紙一枚の世界とは思い難い、醸し出されるものがある。この神話についての知識は皆無だが、この創造性に驚かされ、楽しませてもらった。




これが紙一枚! 何度もなんども確かめた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静かな雨に | トップ | さくら »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切り絵 (リュウ)
2021-03-14 22:15:04
こんばんは。
写真を拝見しましたが、すごい作品ですねえ。
人間技とは思えない、と言う感じです。

切り絵作家といえば懐かしい滝平二郎、宮田雅之を思い浮かべますが、
もう故人にならた昔の人です。
ともに絵本にもなっていて、子供にせがまれて読んだものです。
返信する
すごい作品、リュウさん (kei)
2021-03-15 12:05:51
こんにちは。
立体的に創造する試みは、持っていた切り絵の世界観を広げてくれました。
町家のふた間の会場が狭く感じるほど(実際狭いのですが)、
スケールの大きさを見るものに感じさせるのでしょうね。
我が家でも藤城清治、滝平二郎とは絵本でも親しみがあります。
子供と一緒に、身近なところで親しんでいますよね。
宮田雅之さんのお名前は浮かばず…で、検索を。
返信する
一枚の紙とは!! (Rei)
2021-03-15 17:26:11
私には想像もできません。
藤城清治さんはどこかで作品展見たことあります。
切りえは昔中国の観光地で、勧められて切ってもらったことがありますが
ほぼ似ていなくて美人切り絵でした。
Lukas君の歯痛はよくなられましたか?
返信する
中国で、Reiさん (kei)
2021-03-15 22:15:05
天上から細い、糸ではなさそうな何かで、立ち上げて(つりあげて?)あります。
まだ幼いJessieを連れて、藤代氏の切り絵を見に行った記憶があります。

中国ででしたか。
なんとインドが切り絵の発祥地のようですね。知りませんでした。

受診の翌翌日からは痛みも出ていないようです。
お菓子を控えています、本人さんみずから。
返信する

コメントを投稿

催しごと」カテゴリの最新記事