京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

壬生菜と油揚げのおばんさい

2008-09-30 21:03:14 | お料理

京野菜の壬生菜はお漬け物でよく見かけますが、
煮ても、炒めても使いやすいので重宝します。


<材料>2人分
・壬生菜………3束
・油揚げ………1枚
・しめじ………1/4房*

・だし汁………200ml
・しょうゆ……大さじ1と1/2

*しめじはスーパーで売っているパックのものを
 ひと房としています。


<下準備>
・壬生菜は根元を切り落としよく洗い
 3~4等分に切る
・油揚げは油抜きをして、細切りまたは
 食べやすい大きさに切る
・しめじはひとつずつにわけ
 大きいものは半分に裂いておく


<作り方>
1)だし汁を鍋にいれ火にかけ煮立ってきたら
 油揚げとしめじを入れる

2)しめじに火が通ったら壬生菜としょうゆを入れ
 軽く煮立たせて、器に盛る




顆粒のだしの素を使う場合は
水200mlに対して小さじ1ぐらいでいいと思います。
今回は煮干しパックでたくさんだし汁を作ったので
それを使いました。

味付けはやや薄めにしていますので、
味見をしてお醤油の量はお好みでどうぞ。


今回の器も私が作ったモノです。
これは薪窯で焼いてもらった自然釉の器。
こういう素朴なカンジのが好きなんです。




◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿