森に熊は生きる。そして熊が森を育てる。森は熊の外部であり内部でもある。異なる生命種間の同調と共感はテンセグリティ構造では互いに異なる圧縮材と張力材による共鳴と共振に変換される。生きた構造には動く内部と外部が存在する。共鳴と共振は見… twitter.com/i/web/status/1…
— 梶川泰司 (@synergetics_jp) 2018年6月17日 - 08:42
松の切り口から溢れる松ヤニ。ベタベタで困ったやつですが、溢れ出る瞬間は美しくて思わずパチリ。
— microm ーミクロムー (@microm81) 2018年12月20日 - 11:31
生きているね。
#micromしめ縄飾り pic.twitter.com/agKNztcFlw
なんというか、正しいことには裏があり、愛にも裏があり、あらゆることに裏があるんや。しかし、正義とか勇敢とかじつはどうでもいいことやんな。いつも大切なんは正直であることや。たとえ誰かに嫌がられようとも、正直な態度というものがほんまの愛なんちゃうやろうか。
— 佐野キリコ@野外劇団楽市楽座 (@kirikosano) 2018年12月21日 - 01:08
@msbcoltd 魔女仲間の講座です!さ
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年12月21日 - 01:37
南青山の児童相談所の件を見て「あぁこれが格差なのかもな」と思う。単に金銭的に裕福とか貧しいとかが格差社会じゃないんだ。格差が異なるところにいる人のことが想像できなくなるのが格差社会なんだ。すぐそばにいる他者への想像力を失ってしまう。それが格差が固定化した社会という事なんだと思う。
— ヤギの人(師走) (@yusai00) 2018年12月19日 - 22:43
steve axford スティーブ・アクスフォード、オーストラリア ニューサウスウェルズに住む写真家。もしかすれば誰も気付かず見向きもしない菌類、キノコを、これだけ美しく記録する写真家は彼だけかもしれない。朝の通勤ラッシ… twitter.com/i/web/status/1…
— 草木のこと (@herecomethewar1) 2018年12月21日 - 06:38
幼さと幼稚さとを区別しなければなりません。人間の中の幼さは、感動でき、自発的で、経験に開かれた、もっと進化する能力です。人間はこの幼さを本来決して「克服」すべきではありません。それに対して幼稚さは、大人に現れるとき、ちょうど停滞し、発展しない、硬直したハビトゥスです。
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2018年12月21日 - 12:02
お食事
— 激かわ動物 (@gekikawa_wa) 2018年12月20日 - 16:16
pic.twitter.com/piHUJRSP2z
新宿駅をご利用の皆様へ注意喚起。
— 寝起き妖怪カッサカサ (@Diablo_Lucifero) 2018年12月18日 - 19:43
女性を狙って(?)体当たりする『突き飛ばし通り魔』が複数目撃されている模様です。
一人は20~30代と見られるリュックの男性。
もう一人は50~60代と見られる前から薄毛になってる男性。
どちらも逃走中です。
同僚にも被害者出てます。
俯瞰の鳥の目/虫の目の複眼/広角の魚眼
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年10月9日 - 00:09
今年6回目の聖地詣が近づいてきて
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年12月21日 - 22:51
もう何もかも手につかないくらいな感じ…
今から彼の地を思い、恋い焦がれている。
もう自分にとって恋の対象は人間以外になってる。
写真:梅田健太 pic.twitter.com/0duDZG2xVc
この時は、番組のプロデューサーが「この番組にはタブーはないんです!なんでも話してもらって結構です!」とあんまり熱弁するから、「そんなわけはないだろう」と思いながら、「じゃあ、今、一番話さないといけないこと」と思って番組内で提案した… twitter.com/i/web/status/1…
— 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) 2018年12月21日 - 16:10
渋谷駅でマフラーを思いっきり引っ張られて引き寄せられて、胸揉まれて、マフラーが破けて、身分証出してくれずに逃げようとしたので急いで写真撮ったんですけど、この人に心当たりある人いませんか
— みさき 🐕 Wekids (@dependonmii) 2018年12月21日 - 00:26
ご友人が法律関係の仕事してるそうで、名前がわ… twitter.com/i/web/status/1…
自分も若い頃に散々嫌な経験をしたし(今でも時々あるが)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年12月21日 - 23:21
殊に若い女性に対し
自分の鬱憤を晴らすような男性の行為は本当に許せない。
日本でも諸外国でも
いつの時代から女性蔑視と差別があったのか
きちんと調べてみようと思っている。
猫を探しています。
— JACK (@Jack38015357O) 2018年12月17日 - 00:34
12月14日から行方不明に
なってしまいました。
名前はゴンです。黒い首輪をしています。
情報を集めています。
#拡散希望お願いします
#阿佐ヶ谷 #すずらん通り
#パールセンター pic.twitter.com/ZZQyFRPi8O