今週 12/25(日) 19:30開演。毎夜毎夜、断片と向きあってます twitter.com/sikajiruci/sta…
— マナ (@mana_ephiora) 2016年12月19日 - 11:55
多少のことは乗り越えましょう pic.twitter.com/0ExSxXvOpw
— 大西蘭子 (@ranty_o) 2016年12月20日 - 00:23
@zula_al_zahar それ大事ね〜
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 00:46
@zula_al_zahar 基本的にあのフェスの構造はそうだったと思います。それが良かったんだよね。おそらく誰にとっても、色々な意味で。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 00:55
「遊び」は本当に偉大だもんな。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 00:55
アレッポの石鹸は必需品。髪も身体もこれ1つ。シャンプー・トリートメントも必要ないので無駄な出費ナシ!1度使ったら手放せなくなる。折角買うなら何か貢献出来る事がいいなと思っていた所、サイト発見。今回はここで購入。
— Bell_mfmf (@Bell_mfmf) 2016年12月21日 - 01:35
#シリア #アレッポ
crosroad.com/shop/index.htm…
うちの祖母が子供を寝かしつけるときに、繰り返し優しく言ってた「寝るより楽はなかりけり」おまじないかなと思いながら聞いて寝た思い出。
— ジロウ (@jiro6663) 2016年12月21日 - 01:25
最近、調べてみたら江戸時代の狂歌とのこと。しかも続きがあった。
寝るより楽はなかりけり
浮世の馬鹿は起きて働く
おばあちゃん!!
「一陽来復(いちようらいふく)」
— 暦生活 (@543life) 2016年12月21日 - 13:14
今日は冬至(*^^*)今日を境に、少しずつ昼の時間が長くなります。
冬至の日は「一陽来復」とも呼ばれており、
悪いことが続いたあと、物事が好転することをさす言葉としても使われています。
#暦生活… twitter.com/i/web/status/8…
本日は久しぶりに高熱。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 14:51
冬至だし、
今年最後の毒出しかな…
@susuharai ありがとうございます😊
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 15:24
@S305Tiger ありがとうございます😊
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 15:25
@Beebike_View ありがとうございます😊陰極まって陽としたいです。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年12月21日 - 16:04
【ケルト冬至祭】ハロウィンの後1年で最も闇が長い日。ケルトの人々は「死の日」とし、祖霊を供養し翌日戻ってくる陽光の「一陽来復」を祈った。キリスト教クリスマスは勿論冬至が母体でイエスは陽光の子。実が赤い「櫟/いちい」の樹が再生のシン… twitter.com/i/web/status/8…
— 鶴岡真弓:所長desk (@Celt_Tsuruoka) 2016年12月21日 - 13:32
人が死ぬことを「広島に行く」や「広島に○○を買いに行く」と表現するが…|葬儀・家族葬なら格安葬儀の【心に残る家族葬】sougiya.biz/kiji_detail.ph…
— 畑中章宏@21世紀の民俗学 (@akirevolution) 2016年12月21日 - 12:58
“なお、この例のような、人の死を「◯◯(実在する具体的な地域の名)… twitter.com/i/web/status/8…