@whitehimalayas 進んでいたかどうかは別として、
現在の政府により、ぐっと戦争に近くなってしまったのは
事実かと思います。
@whitehimalayas どう読むかは自分次第ですね。
もしかしたら仕事がなくなるのかもしれないし、
もっとさまざまなところに行きたいという気持ちになるかもしれないし、
この肉体から自由になる、ということかもしれない。
自分としては2番目かな。
@whitehimalayas そうなったら嬉しいな、という感じです。
旅はとても好きなので。
家から15分でも旅は旅。
旅は味をしめると、どんどんいろんなところに行きたくなりますよ。
いつだって始めるまえがいちばん怖い。
始めたら、それ以上は悪くならない。
スティーヴン・キング
Stephen King pic.twitter.com/cAZ2Tq03H6
【高知・いざなぎ流】香美市物部の民間信仰。家や氏神を祀る「神祭り」「病人祈祷」神憑りして占う「祈祷」、山の神や水神を鎮める「鎮め」の4種の儀式を太夫が担う。神の依代となる御幣には決められた形が500種あり、御幣には目や口が作られる。 pic.twitter.com/RlRXniWYvs
@whitehimalayas ありがとうございます。すっかり深夜ですね。
よい眠りと、よい夢を。おやすみなさい。
いつから人類はこんなにも女性のはらにくに不寛容になったのだろうか、と昨夜少し古い映画を観ながら考えてた。むかしのセクシーな女性には、当然のように必ずはらにくがあった
特にいいことがあったというのではないけれど、
今日起きたことや、会った人に、感謝を込めて。
ありがとう。
どなたも、よき眠りを。おやすみなさい。
立花氏に差別する意図がないのはあきらか。「傷つく人がいる」という反論もあるだろうが、視聴者が誰一人として不快な思いをしない放送などありえるのだろうか。腫れ物に触るような態度が、差別を助長すること...
npx.me/DLpW/12aX5 #NewsPicks
文化学園服飾博物館「魔除け ~身にまとう祈るこころ~」(12/17~2/17)チラシ表面 museum.bunka.ac.jp/exhibition/ pic.twitter.com/qQUygIjUki
【12/8(火)の易占い】
当日の行動方針は【節・セツ】です。川の水は多ければ洪水となって害を及ぼし、少なければ皆を苦しめます。何も考えずに節約しないのも、苦しむほどの節約も、どちらも害があり不適切なのです。【自分を知ることで、自分のちょうどよい】を探しましょう。
アレルギーや添加物やグルテンのことを気にせずグラタンやシチューを食べたい!
でもルーから手作りするのはすんごく面倒そう…。
と思っている方。
ホワイトソースは5分で作れますよ~。
【乳製品も小麦粉も使わないホワイトソースの作り方】↓
macrobiotic-daisuki.jp/whitesauce-xma…
いつまでもやっても、
面白いと感じることと
飽きないことしかできない。
この人生では。
教育って、躾とは違うよね。
なんだかそこのところを無意識的に混同している場合が
少なくないのでは、とふと思う。