キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

修理

2007-01-29 15:41:21 | バイク・車(トランポ)・トレーラー整備

リヤのローターカバーに、少々がたが出ています。
リベットで固定しているのですが、いろんな物にぶつかる事で・・・

一度外して、止め直す事にしました。

L型のアルミステーも、一部ガタガタになっていますね~!
ケンパパにも、”同じ物を作って~”と、話がきているので、パーツを頼んであったんですが・・・・ごめんなさい・・・忘れてた!

リベットの頭をドリルで落とし、ステーをスイングアームから外します。
リベットの芯は、スイングアームに残ってしまいますが、ま~これはしょうがないかな!

こんな感じで、3個作ろうと思います。

外したガードの寸法を見て、同じ寸法にカットします。

こんな感じで3個、同じようにカットしました。

切り口や角を丸くするのに、ベルトサンダーで処理します。
これを使う時は、素材が樹脂ですから、優しく当て、表面の状態を確認しながら進めないと、削りすぎてしまいますからね~・・・要注意です。

その後は、L型のステーですが、長い物を寸法に合わせてカットして、同じ位置に穴を開けます。
ステーも同じようにベルトサンダーで処理をして仕上げます。
ボール盤で、カバーの方も同じ位置に穴を開けます。

この後は、L型のステーとカバーを合わせるために使うカラーの製作です

続く・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンパパ)
2007-01-29 20:27:31
覚えていてくれたんですね。感謝!
良く見ると、ステーの角を丸めてあったり安全の配慮
も…これ見て真似する人もいるのかな。
鰍ゥった費用はちゃんと請求してね。
返信する
Unknown (なおパパ)
2007-01-30 15:25:27
既に、車の中に入れてありますので、次回、お渡し致します。
遅くなって・・ごめんなさいね!
返信する

コメントを投稿