goo blog サービス終了のお知らせ 

給食室あれこれあれれ

園で提供しているお給食を紹介しています♪
既製品は使わずに、一から手作りするこだわりのお給食です!

新メニュー!!”メロンパンクッキー”

2025-01-07 15:27:10 | あれこれ

ご挨拶が遅くなりました

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します

 

新年最初のブログは、

なんと

 

「11月のおやつ」について

 

昨年のうちに全部紹介したかったのですが、

載せたいものがたくさんありすぎて

今年に持ち越してしまいました…

ということで、しばらく

昨年の内容になってしまいますが

どうぞお付き合いください

 

記憶をたどっていただいて…

2024年11月15日(金曜日)

『メロンパンクッキー』

こちらは給食スタッフの方が

おうちでよく作っている家庭のおやつです

お子さんも大好きと言うことで

今回園のおやつに作っていただくことに

なりました

 

バター・たまご・お砂糖・小麦粉で

クッキー生地を作ります

 

生地ができたら計量しながら

分割します

これをキレイに丸めたら

表面にグラニュー糖をまぶして

スケッパーで模様をつけて

メロンパンっぽくします

すでにすっごくかわいいです

鉄板に並べて

こんがり焼いていきます

たくさん焼けました~

 

ぷっくり具合とサクサク感が

本当のメロンパンみたい

焼くとさらに可愛さです

あえて焼き色を薄めにして

見た目をメロンパンに近づけるのが

ポイントだそうです

サクサクで表面のグラニュー糖が

よりメロンパンっぽくて

とってもおいしかったです

カリカリサクサク

いくらでも食べられます

こどもたちも喜んで食べてくれました

この日に至るまでの準備等々、

本当にありがとうございました


クリスマスケーキ2024③

2024-12-26 09:54:30 | あれこれ

<第3部>

ついに最終回

ケーキの仕上げ編です

 

ケーキに絞る”ヨーグルトクリーム”

水切りしたヨーグルトを泡立てた

生クリームと合わせて作ります

星型のケーキをカップに1枚乗せ、

その上にヨーグルトクリームを

このように絞ります

スライスしたいちごを

ケーキの中心に置き、

さらにその上にまたクリームを

絞ります

そうしたら、この上にもう1枚の

星のケーキを少しずらして重ねます

重ねたケーキの上にさらにクリームを丸く絞り、

中心にイチゴジャムをのせていきます

ひと段落

 

ここで、冷やし固めたはちみつムースを

取り出していきます

初めは取り出すのに苦労しましたが、

慣れるときれいにポコポコと

取り出せました

たくさん並んだムースにスタッフの

テンションが上がった瞬間です

そしてこれを、先ほどのケーキの上にのせ、

ムースの上にクリーム+いちごで

うさぎサンタの帽子をくっつけます

周りにもさらにクリームを絞り、

その上にチョコスプレーをかけて

かわいらしく

そしてさらに、

角切りイチゴ、最初に作った

クッキーたちも飾っていきます

仕上げにココアパウダーで目をつけ、

お耳を、ぶすっぶすっとさしたら

ついに

『うさぎサンタのスターケーキ』

完成ですっ

かわいいうさぎさんがたくさんで

見ているだけで癒されます

クッキーを飾る位置の関係で、

ケーキによって正面が前後しています

 

こちらは小さいクラスの子のケーキ

ケーキ1枚、ムースはなしで

いちごと生クリームで中心を

飾って作りました

星のクッキーにお顔を描きましたよ

 

毎年クリスマスケーキを作る過程で、

何かしらのハプニングは起こりますが、

今年は大大大ハプニング勃発

ムースがうまく固まらず

崩れてしまったり、

ムースにアイシングで顔を描けなくて

急遽ココアパウダーで描くことに

変更したりと、バッタバタの中、

スタッフがアイディアを出し合いながら

何とか給食スタッフの方々の

ご協力のおかげで今年も無事に、

クリスマスケーキを作り終わることができて

ほっと一安心です

毎年クリスマスケーキを作り終えると

今年も終わったな~。。と

燃え尽きます

最後まで一生懸命作っていただいた

みなさんに心から感謝致します

 

先生方から、みんながおいしそうに

嬉しそうにケーキを食べていて

もっと食べたいと言っていました

というお声を聞いて初めて、

心から安心できました

来年も、みんなが喜んでくれる

クリスマスケーキを作れたらなと

思います

 

ここまで長い長い長~いブログを

読んでいただき本当に

ありがとうございました

今年のブログはこれで最後になります

つたないブログではありますが、

来年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様よいお年を…


クリスマスケーキ2024②

2024-12-26 09:53:59 | あれこれ

<第2部>

お次は星のケーキ作りです

『スターケーキ』というくらいなので

クッキーだけでなくケーキも

星型に作っちゃいます

生地には”かぼちゃパウダー”を入れて

星をイメージした黄色いケーキにします

ふわふわしっとりに

焼きあがりました

一見黄色には見えませんが、

この生地を裏返すとほんのり

黄色いケーキになっています

これをどんどん星型に抜いていきます

キレイな星のケーキが

たくさんできてきました

1人2枚なので、これを約800枚

作ります

残ったケーキの端は無駄にせず、

小さくちぎって

牛乳とココアパウダーを混ぜたものと

合わせてカステラボールを作ります

 

どんどんいきます

次はうさぎのはちみつムース

牛乳、生クリーム、はちみつを

使って作ります

ムース液ができたら型に流し込み

1回急速冷凍をして少し固まったくらいで

取り出し、ここに先ほど作った

カステラボールを入れていきます

さらにムース液を上まで流しいれたら

一度急速冷凍で凍らせます

 

ここで登場

クリスマスケーキにはかかせない

重要な存在

 I・CHI・GO 

すごくキレイないちごが

20パック届きました

業者の方に感謝です

このいちごを

帽子用、ケーキに挟む用、飾る用

3つに切り分けていきます

ひとつずつ丁寧に洗ったら

先端は帽子

真ん中はケーキの中へ

へた側は4等分にして

ケーキの周りに飾ります

 

ここまできたらあとは組み立て

次回<第3部>ではケーキを

仕上げていきたいと思います

長い長いブログも次が最後

最後までよろしくお願いします


今年のクリスマスケーキは…

2024-12-26 09:53:34 | あれこれ

2024年度のクリスマスケーキは、

 

『うさぎサンタのスターケーキ』

写真だとわかりづらいですが、

星型に抜いたケーキの上に

白いムースで作ったうさぎサンタを

のせてあります

うさぎに見えれば…幸いです

何のケーキか伝えていないので、

みんなうさぎってわかってくれたかなぁ

 

それでは、とっても長くなりそうなので、

ケーキを作る工程を

3部作でお送りします

 

<第1部>

まずは星のクッキーを作ります

クッキー生地を作ったら

これを伸ばして星型に抜き、

その中心をさらに小さい星型で抜いて

2種類のを作ります

中心の星を抜くときに

形が崩れやすいので中々難しい作業ですが

キレイに作っていただきました

塗りたまごをして

焼き上がり

ぷっくり膨らんだ星が

おいしそうです

クッキーだけですごい量

ずら~~~~っと

 

クッキーができたおわったー

ではなく、ここからはアイシングタイムの

はじまりはじまり

大きい方の星のふちを

黄色のアイシングで囲っていきます

こんな感じに

かわいくなります

アイシングができたら穴のあいたところに

オレンジジュースで作った”グミ”を

流します

まずは少しだけ流して底を

作って冷やします

一気に流すと下からグミ液が

だら~っと流れ出てしまいます

底が固まったら上までグミ液を

流し入れていきます

これを冷やして固まれば

星のグミクッキー完成です

とりぐみさんは、グミが少し固めなので

グミなしのクッキーを作りました

 

今度は小さい方のクッキーの出番

こちらは緑のアイシングで飾っていきます

アイシングが乾かないうちに

ジュエリーシュガーという

キラキラとしたきれいなお砂糖を

乗せて固まったら完成です

これもたくさんできました

これでクッキー部門は無事終了

 

次はホワイトチョコを使って

うさぎの耳作りです

ホワイトチョコを溶かして…

絞り袋にいれて

クッキングシートの上に

耳の形にひとつずつ絞っていきます

約800個。。

気が遠くなる気持ちを抑えて

根気よく絞ります

ホワイトチョコが固まったら

ピンクのアイシングで

耳の中を描いていきます

たっくさんできると達成感っ

これだけ見ると

もう耳なのかなんなのか…

 

と、ここまででまだ半分も

いっていないのにあまりの

長さに自分でびっくりです

長~いブログになってしまい

申し訳ありません

次回<第2部>ケーキ編

よろしくお願いします


クリスマスメニュー☆2024

2024-12-26 09:53:06 | あれこれ

投稿が遅くなりましたが、

先日両園で行われたクリスマス会のときの

お給食を紹介したいと思います

 

2024年12月13日(金曜日)

この日は楽しいクリスマス会

みんな朝からドキドキワクワク

少し前から両園ともクリスマスの

飾り付けがしてあり、

子ども達の作品もとてもかわいく

展示されています

夕方になるとキラキラとライトアップされて

外が暗くなるにつれて

また違った綺麗さが味わえます

 

クリスマス会に合わせて

お給食も、クリスマス特別メニュー

作りました

毎年おなじみの人気メニュー

『ケチャップライス』

  炊いたごはんに味付けをした具を

  混ぜ込んで作ります

 

クリスマスといえば!!

『ローストチキン』

 はちみつ、ママレードジャムをたっぷり使った

 たれに漬け込んで焼いています

 

そして今年初登場の新メニュー

『えびときのこのトマトクリームシチュー』

  エビとマッシュルームを使っていつもと違う

  贅沢なスープに仕上げました

  トマトベースの味に牛乳&生クリームを加えてコクを出し、

  隠し味にカレー粉を使っています

おかわりの列がたくさんできて、

みんない~っぱい食べてくれました

認定では、全園児が一緒に

みんなで円になるように

ランチルームで食べていて、

サンタさんからプレゼントももらって

大人も子どもも笑顔あふれる

素敵なクリスマス会でした

 

次回、毎年当日まで給食スタッフ以外詳細不明の

クリスマスケーキ2024の紹介です