goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくしあわせ^^

美味しいものを食べると・・・・なんとなくしあわせになりませんか?

群馬県・安中市 あってりめん こうじ

2009-07-10 22:32:01 | ラーメン

群馬県・安中市 あってりめん こうじ に行きました

以前、軽井沢で「創作(つくつく)料理 ロコ」として営業していましたが、この度、安中で新規オープンしたお店になります

本日は、「あってり麺(しょうゆ)」(700円)をいただきました

久々(3年4ヶ月ぶり)のあってり麺ですね

鶏がら・丸鶏・豚ゲンコツ・豚背ぼね等を長時間煮込んだ「動物系」と煮干・あじ節・サバ節・かつお節等を合わせたこってりしていながらあっさりしたスープです

麺は中細ストレート麺で茹で加減もちょうどいいですね

具は、チャーシュー・メンマ・青菜・味玉と海苔になります

美味しゅういただきました










こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

軽井沢 ちゃーしゅーらーめん 梅の家

2009-07-03 21:47:19 | ラーメン
軽井沢 ちゃーしゅーらーめん 梅の家 に行きました

竹岡式ラーメンを食べることができるお店です

昼食時にも、いつも混んでいますね

本日は、「味玉らーめん」(700円)をいただきました

麺は、手もみした細麺・中麺・太麺のブレンドです

チャーシューはトロトロに柔らかく煮込まれていて、たっぷりはいっています

薬味の刻みタマネギも甘くていいですね

美味しゅういただきました







佐久市 めん屋 佐介

2009-06-29 20:42:00 | ラーメン
佐久市 めん屋 佐介 に行きました

佐久市と小諸市の境近くにあるラーメン屋さんです

2年半ぶりの訪問になりますね

本日は、「日本風 夏ノ麺」(850円)をいただきました

佐久拉麺会のイベントメニュー『ラーメン世界制覇!!』の内の一つです

たれの中には、具としてチャーシューと鴨肉団子が入っていますね

あっさりと仕上がっています

薬味はたっぷりのネギとゴマですね

麺は中太で、冷水でしっかりとしめられています

ツルツルシコシコの食感がいいですね

美味しゅういただきました










こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 スープ研究処 ぶいよん

2009-06-27 18:56:58 | ラーメン
上田市 スープ研究処 ぶいよん に行きました

上田市にある人気ラーメン店で、住宅を改装した感じのお店です

本日は、「味噌全部(味玉&鶏増し入り)」(1000円)をいただきました

スープは、基本のスープに信州味噌に自家製麹味噌をブレンドしたものが合わされています

スープは鶏のうまみを十分に引き出していていますね

具は、桜海老・あおさに鰹節です

美味しゅういただきました





軽井沢 麺屋 ○房's(まるぼうず)

2009-06-23 19:47:14 | ラーメン
軽井沢 麺屋 ○房's(まるぼうず) に行きました

さっぱりとしたラーメンを食べたくなると訪れてしまうラーメン屋さんです

本日は、「えびワンタン塩らー麺」(680円)をいただきました

天然塩とちょっぴり和風の風味をきかせ自家製のプリプリエビワンタンをのせたあっさり味のラーメンですね

桜エビとあおさがさっぱり感を引き立てています

ネギがたっぷりなのもいいですね

ランチタイムには『ライス』『サラダ』『杏仁豆腐』のうち、好きな一品が付くのもうれしいサービスです

今回は杏仁豆腐をチョイスしましたが、杏仁豆腐は、めちゃウマです

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・


佐久市 七代目 助屋

2009-06-19 23:15:44 | ラーメン
佐久市 七代目 助屋 に行きました

佐久のお気に入りラーメン屋さんです

本日は、「安養寺らぅめん」(850円)をいただきました

最近は、『安養寺らぅめん』を食べる頻度が増していますね

『安養寺らぅめん』とは、信州味噌発祥の地と言われている、佐久市安原の安養寺の名を冠したラーメンで、佐久拉麺会6店で提供されています

こってりしていながらあっさりとした豚骨スープに、安養寺味噌がよく合っていますね

具は、チャーシュー・穂先メンマに辛挽肉でした

穂先メンマはとても柔らかですね

辛挽肉を溶いていくと味の変化を楽しむことができます

美味しゅういただきました







小諸市 肥前九州とんこつ 葉隠本舗

2009-06-15 20:21:23 | ラーメン

小諸市 肥前九州とんこつ 葉隠本舗 に行きました

葉隠本舗は、国道18号線沿いにあるラーメン屋さんです

九州ラーメンを食べることのできるお店ですね

本日は、「特製ラーメン」(800円)をいただきました

特製ラーメンはノーマルのラーメンにチャーシューと煮玉子を増量させたものです

スープは豚骨ならではの白濁です

一口飲んでみると、見た目よりもあっさりしていますね

麺は、ストレートの極細麺です

茹で加減も丁度よくて、ノド越しもいいですね

コリコリとしたキクラゲも味のアクセントになっています

美味しゅういただきました








こちらがお店の紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

群馬県・高崎市 助屋 高崎店

2009-06-10 16:17:16 | ラーメン

高崎市 助屋 高崎店 に行きました

長野県内には数店舗ありますが、群馬県では初訪になりますね

場所は、高崎駅西口・高島屋の裏にあり、カウンターだけのこぢんまりしたお店でした

メニューは「野菜醤油らうめん」「昔ながらの醤油らぅめん」「節もり(つけめん)」の3種類だけになります

本日は、「昔ながらの醤油らぅめん」(690円)をいただきました

麺はやや太麺で、コシがあります

スープはあっさりとしていて自分の好みにあっていました

トッピングはチャーシューでなく鶏肉です、これは珍しいですね

美味しゅういただきました





佐久市 七代目 助屋

2009-04-25 21:14:21 | ラーメン
佐久市 七代目 助屋 に行きました

佐久のお気に入りラーメン屋さんです

本日は、「安養寺らぅめん」(850円)をいただきました

最近は、『安養寺らぅめん』を食べる頻度が増していますね

『安養寺らぅめん』とは、信州味噌発祥の地と言われている、佐久市安原の安養寺の名を冠したラーメンで、佐久拉麺会6店で提供されています

こってりした豚骨スープに、安養寺味噌がよく合っていますね

辛挽肉を溶いていくと味の変化を楽しむことができます

美味しゅういただきました




上田市 拉麺酒房 熊人

2009-04-18 23:37:11 | ラーメン
上田市 拉麺酒房 熊人 に行きました

上田地区でのお気に入りのラーメン屋さんの一つですが、1年2ヶ月ぶりの訪問ですね

本日は、「醤油拉麺」(700円)をいただきました

麺は手打ちの細麺でツルツルの喉ゴシです

スープは鶏ガラ(胴ガラ)と宗田鰹厚削りのみの出汁でさっぱりしています

メンマは相変わらず極太で、コリコリしていて味わいもいいですね

美味しゅういただきました






こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

小諸市 麺喰亭

2009-04-08 22:51:51 | ラーメン
小諸市 麺喰亭 に行きました

小諸市郊外の小諸大橋のそばにあるラーメン屋さんです

近くには、菖蒲庵さんがありますね

本日は、「味玉ちゃーしゅーらーめん」(900円)をいただきました

麺は、手もみした細麺・中麺・太麺のブレンドです

しっかり味がついたたっぷりのチャーシューは丼からはみ出しそうですね

味玉も黄身がトロトロです

刻み玉ねぎの薬味は甘みがあり、シャキシャキ感がいいですね

美味しゅういただきました








佐久市 らぅめん助屋 佐久店

2009-04-03 23:44:11 | ラーメン
佐久市 らぅめん助屋 佐久店 に行きました

佐久のお気に入りラーメン屋さんです

本日は、「安養寺らぅめん」(850円)をいただきました

『安養寺らぅめん』とは、信州味噌発祥の地と言われている、佐久市安原の安養寺の名を冠したラーメンで、佐久拉麺会6店で提供されています

こってりした豚骨スープに、安養寺味噌がよく合っていますね

トッピングされている辛挽肉を溶いていくと味わいがかわっていきます

美味しゅういただきました







こちらがお店のHPです(りんごをクリックしてね)・・・・

上田市 スープ研究処 ぶいよん

2009-03-31 20:39:58 | ラーメン
上田市 スープ研究処 ぶいよん に行きました

上田市にある人気ラーメン店です

本日は、今まで食べることのなかった数量限定メニューの「印度のとりそば(並)」(800円)に「鶏増し」(100円)をトッピングしていただきました

壁には『グラッセした玉葱・鶏挽肉のカレー風味と至高の融合!を、お楽しみください』と、あります

スープは鶏のうまみが十分に引き出されていて塩味でさっぱりしており、カレーのペーストを徐々に溶かすとだんだんスパイシーになっていきますね

麺は、ストレートで固めに茹でられています

美味しゅういただきました







軽井沢 麺屋 ○房's(まるぼうず)

2009-03-30 22:41:31 | ラーメン
軽井沢 麺屋 ○房's(まるぼうず) に行きました

中軽井沢駅前にあるラーメン屋さんです

本日は、「えびワンタン塩らー麺」(680円)をいただきました

天然塩とちょっぴり和風の風味をきかせ自家製のプリプリエビワンタンをのせたあっさり味のラーメンです

お値段の割りに、ボリュームもありコストパフォーマンスに優れていますね

美味しゅういただきました






小諸市 麺喰亭

2008-10-30 15:39:23 | ラーメン

小諸市 麺喰亭 に行きました

小諸市郊外の小諸大橋の近くにあるラーメン屋さんで、軽井沢の梅の家さんの2号店になります

本日は、「味玉らーめん」(750円)をいただきました

梅の家さんと一緒ですね

チャーシューは4枚も入っていてボリュームがあります

麺は、手もみした細麺・中麺・太麺をブレンドしています

しっかり味がついたチャーシューにトロトロの黄身が美味しい味玉、ノド越しのよい麺との相性はいいですね

刻み玉ねぎの薬味も甘みがあり、シャキシャキ感がたまりません

美味しゅういただきました