goo blog サービス終了のお知らせ 

栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

韓国語ジャーナル

2005年10月06日 | ハングル練習帳
初めて韓国にEメールを送るのに 役立ちました。
第2号(シンファのインタビューあり☆)のEメール講座を見ながら送りました。

ハングル&ハングルタイピングは出来ないので、
翻訳サイトを使用しました。

今回のことで韓国語ジャーナルの有り難さを実感しました。
買っておいて良かったです。
せっかく買ったのだから、
しっかり読んで学ぼう!と思いました~

最新号は写真下の ユ・ジテ氏が表紙の14号です。

ヨロブ~ン!

2005年10月02日 | ハングル練習帳
明日から、NHKのハングル講座 新開講ですね
(ラジオのテキストを買いました)

「シジャギ パニダ」・・・始まりが半分だ を胸に頑張りましょう~ね~
(ことわざ:物事は始めさえすれば、半分は成就したも同じだ)

一体、もう何回新開講月のテキストを買ったか、分からないですが・・・

ハングルの勉強でくじけそうになったときに、いつも このことわざを思い出しています。
今回は、応用編も頑張って聞いてみようと思っています

ハングル ブレイクタイム②

2005年09月28日 | ハングル練習帳
絵本で勉強しようと思って、買ってみましたが・・・
これから訳したり、読んでみま~す。
写真右下の「3匹のこぶた」はCD付きなので、楽しく勉強出来そうですし。
ブタさん好きなので、縫いぐるみのブタさんも登場させました
理由:小学1年生のとき、おじさんの家でブタを見て、
あまりの大きさに(畳1畳位だったかなぁ)ビックリし
その衝撃で好きになりました

ハングル ブレイクタイム

2005年09月27日 | ハングル練習帳
勉強癖をこのまま持続させたいな~と思っていますが、
あまり根を詰めすぎても、息切れしてしまいそうなので~
楽しみながら、毎日ハングルに触れるのが一番ですよね
「ASIAN POPS VOL.004」は、写真満載~
参加出来たイベント、出来なかったイベント両方が載っているのでうれしいです。

参加出来たイベント&コンサート

7.21 KOREA-JAPAN RAINBOW CONCERT ZEPP東京にて。
 招待ライブでした。友人、家族の名前を借りて応募するも全滅。
落選後、毎日ヤ○オクで入札→落札をチェックしていました。
どうしても行きたくて、あきらめきれずに、
信念の"チケット類に、額面以上のお金を払わない"を曲げて、
ヤ○オクでgetしました。落札価格は内緒です。

7.31 ピ コンサート 東京国際フォーラムにて。
 チケットがすぐに完売した、あのコンサートです。
参加出来たことはラッキーでしたが、何と2階席の一番後ろでした・・・
フォーラムは音楽コンサートに向いていないです

8.17 「バトル神話」試写会 代々木にて。
 これも抽選で参加出来るイベントだったのですが、
当選されたチングの代わりに参加させていただくことが出来ました。
ありがとうございました
まさか、エンディ本人が出演するとは素敵な思い出です。

参加出来なかったイベント
7.11 シンファオフィシャル写真集&DVD発売記念イベント
渋谷のライブハウスにて。
 抽選にはずれ参加出来なくて~
でも、一目でも姿を見られれば・・・と思って、人生初の出待ちをしました。
会えませんでした。
雨は降って来るし、切ない夜 in 渋谷のラブホテル街でした。

左2冊は、古本屋にて各300円でした。
冬ソナの表紙の方は、
「う~300円だから良いけど、定価で買った方は気の毒だ・・・」
と言う内容でした

CDがついているのですが、
それにシンファのインタビューが入っているので、
勉強のモチベーションを保つ為には良いです。
今聞いても、何を言っているのか、全然分かりませんから~
早く聞き取れるようになりたーい

トラベル会話韓国語、これで300円はお得でした。
薄いので持ち歩くのに便利

ハングルに触れる時間を少しでも増やして
毎日、コツコツと頑張りま~す

ハングル能力検定試験に挑戦!

2005年09月25日 | ハングル練習帳
あれま、試験日11月13日かと思ったら、20日でした。
良かったぁ、気がついて

今度は、3級に挑戦しま~す。
3級のレベルは・・・
「平易な韓国・朝鮮語を聞き、話し、読み、書くことができる。
ホテルで予約ができる。郵便局で手紙が出せる。
駅などの窓口で用を足す程度の簡単な会話ができる。
基礎的な説明文、広告文が理解でき、簡単な文章を正しく書くことができる。」
(受験案内より)
ふむふむ、合格すると~一人旅が出来そうなレベルね

今日、試験帰りに受験料を納めて来ました。
3級は4,000円でした(結構良い値段ですね頑張らねば)

韓国語能力試験を終えて~

2005年09月25日 | ハングル練習帳
難しかったです~一番易しい1級を受けたのですけれど。。。
前半90分、後半90分、合計180分の試験なんですが、
前半も、後半も時間が足りなくなるかと思うほど、いっぱいいっぱいでした。
二十歳前後の学生さん風の方々は終えられたのか、
試験時間中でも、どんどん教室を出て行かれるし・・・
「え?もう・・・終わったの~」とビックリしながらマークシートを埋め続けました。

結果は11月に入ってからです。
良い結果が出ますように


「4」が 「ナ」に見えてきました

2005年09月24日 | ハングル練習帳
明日の検定は、4択方式なので・・・
問題を解いて、答えの1とか2・・・をノートに書いています。
脳がハングルモードになっているからか、
自分が書いた「4」が、ハングルの「ナ」に見えて仕方ありません

今日は早めに寝て、明日に備えま-す。頑張りますよ~
さいたまアリーナのイベントがどんな感じだったのか
気になりますが・・・
アンニョンイ チュムセヨ~