花だより

花のいのちは結構長い?
長くイキイキと咲きたい私の日常

みんなで楽しく講習で習ったり食べたり縫ったり染めたり・・・

2006年02月15日 | Weblog
2月14日(火)「家事力ボトムUP」の講習会本番でした。
私は午前中は託児当番でした。若いお母さん達に講習を受けてもらうために19人の幼児を預かり、遊んだり軽食を食べてもらったり。
 午後から講習に参加できました。
 パンやケーキ、根菜類や乾物を使っての料理講習、フェルトを使ったり古いセーターの生地を活用した手作りおもちゃ、ステンシルの講習がありました。
 写真はステンシルをしているところです。子供達も刷毛を持ってトントン。年配の人も孫の袋にするなどと言って、子供の描いたカブトムシの型紙をステンシルで作るなど、盛況でした。
 私も久しぶりに針を持って、セーター人形に入れてもらいました。生来の不器用で、手と足をうっかり間違ってつけそうになったり、置いてあったミシンの使い勝手がどうもつかめなかったりと手間取りましたが、帰宅後1体仕上げることができました。たとえ不細工でもわが子同様、自分の作品は可愛い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿