花だより

花のいのちは結構長い?
長くイキイキと咲きたい私の日常

会食の献立

2006年01月20日 | なに食べた?
倉敷友の会の同じ最寄で11年仲良くしていた人が、ご主人の仕事の都合で引越しされるので、送別会を開きました。
 ところが、その主賓の人が一度「出られない」という連絡があったので、お宿の人もお魚を買わずにいたら、「やっぱり出席できます」と言ってきたのだそうで、生魚を買ってない、とのこと。

 でも、その老夫婦の大きな冷蔵庫の「食料備蓄」はたいしたもの、お歳暮などの冷凍品の中から、焼きアナゴが出てきたり、新巻きサケがあったり、いんげんがあったり、少ししなびてはいたものの、茶碗蒸しに入れる三つ葉もあったり・・・・
 その他、私が頼まれて錦糸卵を、最寄リーダー代行?の人が卵に銀杏や百合根を持参したりしたので、茶碗蒸しも出来ました。

その結果、本当の「岡山寿司」とは少し違いますが、五目寿司の完成。
 本来なら、岡山寿司は酢魚(主としてさわら)の酢をお寿司の合わせ酢に使い、豪華な魚介類やいろどりの野菜を上に貼り付けるので有名ですけど、この日は新巻鮭の酢魚です。
茶碗蒸しも、少なければ鍋帽子が最適なのですが、なにしろ10人前なので、鍋3つで蒸しました。
 大人8人と幼児2人でにぎやかな会食となりました。
 この茶碗蒸し、大鉢に入れて「鍋帽子」で作るというのを、
2月14日(火)、10時から3時まで、
くらしき健康福祉プラサで開く「家事力ボトムUP!講習会」(参加費300円+実費)
の一つにも出すことになりました。
ちょうどいい卵汁と出しとの割合など。

今年のおせち

2006年01月03日 | なに食べた?
今年も似たり寄ったりのおせちでした。
お重箱は祖母から譲られた年代物。ちいさめなのが助かります。
息子いわく、「今年は肉系がないなあ」。そういえば、鶏肉で野菜スティックを巻いたのが省略だったね。ブリの照り焼きとえびの柚子風味煮はあったのだけど。
ともかく形だけはおせち料理を作りましたが、2日目の夜ともなるといい加減飽いてくる。
 作ったほうはかなり前からこの献立を作っているのだもの、見るのも飽き飽きですよね。でも、伝統をここでなくするのも惜しいというので、毎年作っているのよ。どうしたものでしょうか。かといってデパートなどで出来合いのを買ってくるのには抵抗があります。
 「黒豆の出来が少し固めだね」とか、いろんな批評を混みで食卓の話題になるのも自分で作ればこそ。もう一がんばり、でしょうか。

4月にスイカ

2005年04月10日 | なに食べた?
今年もこの時期紅小玉スイカをいただきました。家族が揃った日曜日、最初の1個を切りました。丹精こめた甘くて美味しいスイカ。
真冬にハウスで育ったこのスイカは、暑い夏に涼や水分を求めて食べる大玉と違い少し上品で高級な物、普通なら私が口に出来る物ではないでしょう。
送ってくれるスイカ農家のメル友に感謝。m(__)m

お寿司が出来た

2005年03月12日 | なに食べた?
あれからお寿司に取り掛かったのでしたが、準備していたはずの材料のうち、なんと穴子を忘れていて、あわてて3時ごろ買ってきました。
それと今日の特記事項は、ご飯を土鍋で炊いた事。うちの電気釜は普段皆が少食なのでなんと独身者が持っているような3合炊き。お寿司のようなご飯ものには間に合わないのです。たまたま昼食をお雑炊にして土鍋が出ていたので、土鍋に5 カップの米と水をいれガスをつけ、ご飯炊きの表示のスイッチを入れたら、ガス釜と同じように火加減を自動的に変えてくれて、おいしいご飯が短時間で炊き上がったのにはびっくりしました。

お寿司を作るぞぉぉ

2005年03月12日 | なに食べた?
 このところ2日ほど、春の陽気だったもので、土曜日は以前おでんと思っていたのに、ついお寿司、と思い直して買出し。
 ところが、昨夜から北風がピープー。あーあ、おでんにするんだった、と思っても後の祭り。
お寿司というのは岡山寿司、または「バラ寿司」。具沢山、作るのに3時間くらいかかります。
さわらに塩をして甘酢に浸け、それを寿司の合わせ酢に使うというもの。
蕗とか木の芽とかが出る春のお寿司が最高なのです。しかし、今日の天候はどう考えても冬だわ。

 でも、ご飯を置いて、パソコン講座の慰労会兼メーリングリストのオフ会にお出かけするには、ちょっとしたご馳走でないと・・・「お前、勝手な事ばかりするな!」という
うちのご亭主の逆鱗に触れそうなので。

 いざ、これから取り掛かります。

息子とドライブ

2005年02月09日 | なに食べた?
午前中、珍しく長男の運転で、車屋さんまで行った帰り、「お昼どこで食べる?」という話しになり、日頃仕事で外食ばかりの次男が、「あそこはうまいし安い!」と何度も行ったという「天壱」という天ぷら屋さんへ。
かき揚げ定食380円から。私はてんぶら定食、長男は上天丼、どちらも680円。確かによかったです。

お昼はオムライス

2005年02月07日 | なに食べた?
珍しく、代休というので次男が家にいます。これが娘だと、そこら辺の残り物でいいよと言うことになるのですが、うるさ型の次男は・・・ご飯と残り物のおでんと大根の浅漬けにしようと思っていたら、「オムライス、ご飯が炊けたら」!
まあ、日曜日も彼を放りだして外出することも多いので、こんな時くらい、と冷凍庫から鶏肉の切れ端を解凍、玉葱、人参も食べさそうとみじん切り。
チキンライスを卵1.5個で包んで出来上がり。
うまくくるりと包めて完成。
・・・ところが、次男は呼んでも来ない。大分経ってから急いでお皿とスブ-ンを持ち自室へ行ってしまいました。
がっくり。でもまあ、レトルトや外食でない物を食べさせられただけでもいいか。・・・と、日頃仕事で早朝から夜遅くまで仕事している彼には甘くなってしまう。

今夜はおでん

2005年02月05日 | なに食べた?
朝から煮たおでん。実は実家では食べた記憶がない。結婚してから姑が、アルマイトの大鍋一杯に作ったのをみんなでつつくのを教えてくれたのです。婚家は街中で都市ガスの卓上コンロ。そういえば実家は真ん中の8畳が居間兼食堂兼親の寝室、畳に座る食卓で、ただ一つの鍋料理といえば、練炭火鉢でするすき焼きだったのでした。
卓上コンロでは焼肉や水炊きも初めて食べさせてもらいました。実家が貧しいとは思わなかったけれど、鍋を囲む幸せ、少しだけですが昔が残念におもえます。

昨夜は牡蠣フライ

2005年02月05日 | なに食べた?
カキを買っていたので、グラタンにするつもりでしたが、考えを変えてフライにしました。そこで何かスープがいる、という事で、冷凍庫に小分けにしていた煮抜き大豆とジャガイモのポタージュにしました。とろみが足りなさそうだったので、ご飯を一口分投入。
 サラダを別容器にしないで、同じお皿にブロッコリーとミニトマト、きゅうりとキャベツを盛り合わせて、少なめかなあと思いながらの献立でした。
 すると、夫も少な目くらいがちょうどいい、といわれ、うるさ型の次男も、完食!
嬉しかったです。