はい、久々になってしまいましたウイポ7-2013日記です。まあ、間開いた理由については一つ前の愚痴をお読みください。ウイポ1と並行しつつもしっかり7もやっていきます。
で、前回当歳の所有馬についてサラッとしか触れてませんが、正直今年は豊作でした。GⅠ狙いの馬以外いないくらいに。もう、フジヤマケンザンとかマイシンザンとか欲しかった馬を諦めるくらいに。このあたりの馬は、隙間世代に来るとありがたいけど、豊作世代に来ると持てなくて辛いという。メジロドーベルですら見送りな世代なので、許して欲しい。フジヤマケンザンでローカル回りプレイも楽しいのだけどね。
さあ、来年は一番持ち馬選びに迷う98クラシック世代。難しい選択が待っている。そつなく選びたいですがね。どうなるやら。できれば自家生産馬は不作だといいなあ、バッサリ切れるから。
では、幼駒の入れ替えなどは無かったので戦績行きます。
カリブソング6牡
かしわ記念 1着
帝王賞 1着
順当にGⅠ連勝。秋のライブリマウントまで上手く繋いだ形。
アイルトンシンボリ5牡
目黒記念 1着
ゴールドC 1着
この距離なら負けない。しかし、負かしたとはいえドラムタップスが強いな。この馬持ちたいけど、外国馬カードにも無いのね。残念。
サクラバクシンオー5牡
クリスフライヤーIS 1着
キングズスタンドS 1着
ゴールデンジュビリーS 1着
スプリント無双。このままいけるところまで押し切りたい。秋にはレコード更新に期待。
シンコウラブリイ5牝
メーカーズマークマイルS 1着
ロッキンジS 3着
クイーンアンS 1着
負けても次走で雪辱を晴らす、の連続。ただでは負けない。
ビワハヤヒデ4牡
天皇賞春 1着
宝塚記念 1着
順当にGⅠ連勝。カリブソングと同じこと書いてるが、事実なのでしょうがない。イベントで弟と闘うまで負けられない、って有ったけど、ナリブーは年末休ませたいので当たることは無いかな。ちょっと迷う。
ナリタブライアン3牡
皐月賞 1着
英2000ギニー 1着
日本ダービー 1着
英ダービー 1着
順当に二冠×2。夏秋で三冠3つ達成させたい。
メジロモントレー5牝
ガネー賞 8着
春は輸送経験積ませるための1走のみ。ただ、前が詰まらなければいい勝負だった。牝馬限定を狙う夏は、期待大。
ノースフライト4牝
チャンピオンズマイル 1着
安田記念 1着
アジアマイルチャレンジ完全制覇。調子落ち気味だったが、能力だけで押し切ってくれた。後半も期待。
トシグリーン3牡
ニュージーランドT 1着
NHKマイルC 1着
函館スプリントS 1着
勢いに乗ってきた。しかし函館が58キロ、ファルコンSも60キロだったし、稼ぎ過ぎてるな。
チョウカイキャロル3牝
桜花賞 1着
オークス 1着
順調に二冠達成。完全に軌道に乗った。牝馬相手なら勝てるだろう。
ラッキーゲラン4牡
新潟大賞典 1着
鳴尾記念 1着
新潟にウイニングチケットがいてビビる。ノーリセなら負けてたが、リセットして逃げで1着。チケットも2着には入ってたが、これがツインターボの大逃げが有ってだからな。チケットは強い。
イクノディクタス4牝
阪神牝馬S 1着
ヴィクトリアマイル 1着
牝馬相手なら負けない。この後はとうとう海外遠征。層は薄目だから頑張ってほしい。
ナイスネイチャ4牡
大阪杯 1着
クイーンエリザベスⅡ世C 1着
シンガポール航空IC 2着
チケットには勝てるが、シンガポールはビエンビエンという歴史的名馬がいて敗北。世界の壁は厚い。とは言え、こんなレースに出なくてもとは思うが、ビエンビエン。
エアダブリン3牡
青葉賞 1着
日本ダービー 2着
調子落ち気味もダービーで2着確保。サクラローレル相手に良くやってくれた。そもそも青葉賞もレガシーワールドがいたし、この馬はなかなか強いな。
ベガ4牝
ダービー卿CT 1着
ジェニーワイリーS 1着
そんなレース有ったのか的なGⅠを制覇。来年からは有効活用しよう。金殿堂はできそうだ。
グルメフロンティア5牡
アンタレスS 1着
平安S 3着
エプソムC 1着
重賞初制覇、返す刀で2勝目。そこそこ勝てるようになってきたので、たまたま開いてたサマーマイル路線を進ませてみる。
ライブリマウント3牡
伏竜S 1着
兵庫CS 1着
ユニコーンS 1着
好調を維持。JDDも勝利して、秋に弾みをつけたい。
ワコーチカコ3牝
はなみずき賞 1着
スイートピーS 1着
白百合S 2着
まだまだこれからだと思っていたら、あっさりオープン勝っちゃった。嬉しい誤算。しかしその後はレガシーワールドにやられ勝てず。次走ラジオNIKKEI賞も、強い馬が揃っててさすがに無理か。
2歳馬はトウケイニセイ、エイシンサンサン、マイネルブリッジが入厩済み。トウケイとサンサンは8月、ブリッジは9月デビュー予定。
ちなみにもちろん今年の2歳はフジキセキがいるので、GⅠ完全制覇は無理っぽい。
以上。今年後半はトップガンもデビューするはずだし、楽しみで一杯だね。では、次回に続く。
で、前回当歳の所有馬についてサラッとしか触れてませんが、正直今年は豊作でした。GⅠ狙いの馬以外いないくらいに。もう、フジヤマケンザンとかマイシンザンとか欲しかった馬を諦めるくらいに。このあたりの馬は、隙間世代に来るとありがたいけど、豊作世代に来ると持てなくて辛いという。メジロドーベルですら見送りな世代なので、許して欲しい。フジヤマケンザンでローカル回りプレイも楽しいのだけどね。
さあ、来年は一番持ち馬選びに迷う98クラシック世代。難しい選択が待っている。そつなく選びたいですがね。どうなるやら。できれば自家生産馬は不作だといいなあ、バッサリ切れるから。
では、幼駒の入れ替えなどは無かったので戦績行きます。
カリブソング6牡
かしわ記念 1着
帝王賞 1着
順当にGⅠ連勝。秋のライブリマウントまで上手く繋いだ形。
アイルトンシンボリ5牡
目黒記念 1着
ゴールドC 1着
この距離なら負けない。しかし、負かしたとはいえドラムタップスが強いな。この馬持ちたいけど、外国馬カードにも無いのね。残念。
サクラバクシンオー5牡
クリスフライヤーIS 1着
キングズスタンドS 1着
ゴールデンジュビリーS 1着
スプリント無双。このままいけるところまで押し切りたい。秋にはレコード更新に期待。
シンコウラブリイ5牝
メーカーズマークマイルS 1着
ロッキンジS 3着
クイーンアンS 1着
負けても次走で雪辱を晴らす、の連続。ただでは負けない。
ビワハヤヒデ4牡
天皇賞春 1着
宝塚記念 1着
順当にGⅠ連勝。カリブソングと同じこと書いてるが、事実なのでしょうがない。イベントで弟と闘うまで負けられない、って有ったけど、ナリブーは年末休ませたいので当たることは無いかな。ちょっと迷う。
ナリタブライアン3牡
皐月賞 1着
英2000ギニー 1着
日本ダービー 1着
英ダービー 1着
順当に二冠×2。夏秋で三冠3つ達成させたい。
メジロモントレー5牝
ガネー賞 8着
春は輸送経験積ませるための1走のみ。ただ、前が詰まらなければいい勝負だった。牝馬限定を狙う夏は、期待大。
ノースフライト4牝
チャンピオンズマイル 1着
安田記念 1着
アジアマイルチャレンジ完全制覇。調子落ち気味だったが、能力だけで押し切ってくれた。後半も期待。
トシグリーン3牡
ニュージーランドT 1着
NHKマイルC 1着
函館スプリントS 1着
勢いに乗ってきた。しかし函館が58キロ、ファルコンSも60キロだったし、稼ぎ過ぎてるな。
チョウカイキャロル3牝
桜花賞 1着
オークス 1着
順調に二冠達成。完全に軌道に乗った。牝馬相手なら勝てるだろう。
ラッキーゲラン4牡
新潟大賞典 1着
鳴尾記念 1着
新潟にウイニングチケットがいてビビる。ノーリセなら負けてたが、リセットして逃げで1着。チケットも2着には入ってたが、これがツインターボの大逃げが有ってだからな。チケットは強い。
イクノディクタス4牝
阪神牝馬S 1着
ヴィクトリアマイル 1着
牝馬相手なら負けない。この後はとうとう海外遠征。層は薄目だから頑張ってほしい。
ナイスネイチャ4牡
大阪杯 1着
クイーンエリザベスⅡ世C 1着
シンガポール航空IC 2着
チケットには勝てるが、シンガポールはビエンビエンという歴史的名馬がいて敗北。世界の壁は厚い。とは言え、こんなレースに出なくてもとは思うが、ビエンビエン。
エアダブリン3牡
青葉賞 1着
日本ダービー 2着
調子落ち気味もダービーで2着確保。サクラローレル相手に良くやってくれた。そもそも青葉賞もレガシーワールドがいたし、この馬はなかなか強いな。
ベガ4牝
ダービー卿CT 1着
ジェニーワイリーS 1着
そんなレース有ったのか的なGⅠを制覇。来年からは有効活用しよう。金殿堂はできそうだ。
グルメフロンティア5牡
アンタレスS 1着
平安S 3着
エプソムC 1着
重賞初制覇、返す刀で2勝目。そこそこ勝てるようになってきたので、たまたま開いてたサマーマイル路線を進ませてみる。
ライブリマウント3牡
伏竜S 1着
兵庫CS 1着
ユニコーンS 1着
好調を維持。JDDも勝利して、秋に弾みをつけたい。
ワコーチカコ3牝
はなみずき賞 1着
スイートピーS 1着
白百合S 2着
まだまだこれからだと思っていたら、あっさりオープン勝っちゃった。嬉しい誤算。しかしその後はレガシーワールドにやられ勝てず。次走ラジオNIKKEI賞も、強い馬が揃っててさすがに無理か。
2歳馬はトウケイニセイ、エイシンサンサン、マイネルブリッジが入厩済み。トウケイとサンサンは8月、ブリッジは9月デビュー予定。
ちなみにもちろん今年の2歳はフジキセキがいるので、GⅠ完全制覇は無理っぽい。
以上。今年後半はトップガンもデビューするはずだし、楽しみで一杯だね。では、次回に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます