函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

山本釣具店員達の2016まとめ

2016年12月30日 16時44分33秒 | 日記
本店の店長である私山本60歳の記事よりも、支店長達の記事の方がコメント入るなぁ!
この前の山本釣具店総会で、このまま店長継続になったけど、どうすべな?



まぁ適当にやるが!


今年を振り返ると鱒ジギングとか沖縄などは新しく挑戦した釣りがな。
あどは例年通りだぇな。


寒いうぢは鱒だの根魚だのやってるうぢにニギ採り



































春も鱒だのヒラメだのツチノコだのタケノコ

















そっからカレイだのブリだの














小原の肉と牡蠣で






野球にウエイクだがに沖縄












夏ブリ、青森マグロ、登山





























淡水、鮭、その他




















やいや飽きてきたじゃ!
もっといい写真いっぺーあっけど何千枚もある写真も探し直すのたいぎだべし。いいどごでやめるが。


最優秀賞は







んなわげねぇ!薄だっけ一ヶ月前の記事も書きかけのまんまだべし、どうもなんね。

で本当は






ミロク!お父さんのミクロ…いや栗棒は竿買ってあげなさい。

最優秀賞の理由はマリオメーカーで作ったステージを「お父さんやってみて!」って言われ、栗棒がやってみると、ほぼクリボーばっかりだったようです。

わやクリボーだらけという素晴らしいイタズラのミロクに決定です。


それでは山本店員に親切にしてけだ皆さん今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。


店長 山本
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッグ・フィッシング 2016

2016年12月29日 20時00分04秒 | 釣り

今日!!
日本海に爆風をねじ伏せに、うねりの向こう側に大遠投して、鮭タックルに45g~60gのルアーを持って、、、ファイトプランを立ていざ出発!
どうも『ひさし』です!

流石に日本海もこんなやつが相手じゃびびったのか、ハンデを与えてきます!

朝マズメは打たせないように罠をかけられました!

猛烈な睡魔で一時パーキングで仮眠しようと曲がる!

パーキングじゃねぇ(>_<)

Uターンして取り敢えず休もうとしたその時、、、

ズン、、と鈍い感触とともに車体が斜めに(>_<)



まあまあ、何か噛まして四駆回せばと、フロアマットを匕っぺがし噛ませてタイヤを回すが、、

トゥるるるるん、てコピー機みたいに飛んでった(^o^)

業者を手配し仮眠!
斜め上を向きながら朝を迎えます!


窓コンコンで目覚め、作業を依頼!




俺VIPなんでタダです!

流石に悪いと思い朝飯代!と2000円で機嫌を取りました!


レバーホイストとナイロンスリングを買おうと思います!

さぁマジ寝くらいしたので、すっきりして出発!



もちろん!

スタッグで帰るなんて考えてはいません!

いざ荒波爆風へ!

大体海を見ながら走りますが、やっぱり厳しいな(>_<)

うまくかわしていた、神の国漁港で少し振り、帰ってきました!

スコップもまだ積んでなかったな!

なかなか積もらないし忘れてた!

それでは皆さん、安全確認を!

店員 須田 久


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胆振支店長も公式じゃなかった

2016年12月26日 22時44分06秒 | 日記
帰りたくなったよー♪
君が待つ街へ~♪
メタルのテープに録音して、ケミカルジーンズにMAー1の偽物着てソアラに乗ってます!

どうも、アブラビレがかり細助です






先日、奇跡的会った山本店長に「まだハンコ押してねぇどー!えっこの!あぁぁぁ?」言われちゃいましたが店長と富士山と盃交わしたので、ハンコ確定ヤター!(笑)
早めに履歴書出さなくちゃ!









皆から親切に?サクラマスの情報が流れてきます、とてつもなく函館に帰りたくなります!はい


なにやら函館の黄色い所でサクラマスのダービーなんかをするそうな、そうとなるとお節介オジサンになっちゃうんですぅ

小原さんをウキウキさせたいなぁ!
ウスオさんにサクラの爆釣体験してもらいたいなぁ!
「マスだっけ北米行けばいいべよ」って億劫になってる田中さんにもあの楽しさ味わって欲しいんだよなぁ~

部品屋さんと葬儀屋さんはちゃんとポイント決めれてるかなぁ?
小屋ちゃんは島のサクラマス攻略に苦戦してないかなぁ?

まだこの人達から吉報が届かないから、オジサンは心配なんやでぇ~
ってバカ親父気分で心配してます!


細助の今年の釣りはいつの間にか〆の釣りも特になく終わりです

鮭格納、あと8ヶ月もすればまた鮭来ちゃいますね♪今年はハイシーズンに転勤し去年の半分くらいしか釣れなかったな~

鰤格納あと5ヶ月もすればですね。なんかパッと良いとき行けなかったし回数全然行かなかったな~


シーズンの終わりを感じると少し切ない気持ちもありますが、あっという間に次のシーズン来ちゃうんだよな~


最近細助のヤローどうしてるかな?って気になってました?笑





って、、椴法華産のトバ食いながら書いてたのですが、とくになんもないし、なんもしてないんだよな~、どんどん腐っちゃう。

ただ、「次の夢の為に貯金するにはちょんどぇえ」と思いながら買った紙切れ、まさかの三連単イェーーー♪
田中のおじさんに来年どこすか?って聞いてみたら
アラスカって言ってたから旅費貯めとかないと、、、



ブランジーノやイグジスト?ソルティガ?いえいえ、

「夢に大きいも小さいもないんですよ!
バカみたいな量を抱えてた方が絶対オモシロいんすよー
小さくまとまってちゃいけねぇんだよー」って誰かが言ってましたね♪


カジキマグロにするか
マグロとGT仕留めるか
キングサーモン行くか
アブラビレの楽園ロシアへ行くか


まだ見ぬ世界と夢の為貯金

だーかーらー、
休みの日はこうだっ!イヤオッ




それでは皆さんも美味しい母恋めしライフを


胆振に燃える魚いなくていろいろモヤモヤ悶絶中、細助27歳
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本サーモンダービー打ち上げ

2016年12月23日 22時27分48秒 | 日記
まだまだ椴法華で鮭が釣れている今日この頃ですが、富士山の鮭終漁宣言が出たので山本サーモンダービー打ち上げをやってきました。どうも田中です。


店長と富士山が街に飲みに来るという年1回か2回の重要な会があるっていうのに、薄は鶴雅オーベルジュエプイに泊まりに行くという事件が発生しました。


これは店長と富士山キレるで!と思っていたら「やづはそういう奴だぁ!ぶはははは」で済みました。
諦められると怒られない法則(笑)


18時から栗棒の司会でスタート!店長の乾杯で宴会開始でした。
全12名のダービーエントリーでしたが、優勝のノナ、種付け涼くん、永遠の薄毛、佐藤筑前が不参加!それでも楽しくやってきました。





店長の老化がヤバい話と悲運の豪腕さんの悲運な話で盛り上がり、まさかの釣り話も(笑)
山本釣具店が真面目に釣りの話するなんてビックリでしたわ。
ルアーなんてシャーシブラックで真っ黒にすればいいんですよ!とと言う小原に「んだんだ」と大根役者の富士山&ともちん先輩





しばらくすると富士山が隣の席のグループを覗き出します!
飲むとエロくなって隣の席の女子でも見てるのかと思ったら、まさかの細助一族がお兄さんのお祝いで祝杯をあげてました。





いる訳ねぇ奴がいるとビックリしますわ。


そんなんで5時間半の宴会があっという間に終わりました。
ともちん先輩、小原、けいちゃん、富士山Jr.もお疲れ様でした。


ぉがすぃなぁ!ザクタス軍団の本物船長、じゅんちゃん、リュウ、しゅっちゃんにも声掛けたんだけど誰も来てくれなかったもな。
ぉがすぃなぁ(笑)


それでは皆さん良い桜鱒ダービーを!


店員 田中
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島支店長は公式じゃなかった

2016年12月20日 23時06分51秒 | 日記
島釣り具 ~2話~

今年も残すところあと10日あまり、やり残した事はないか!?と考えますが、今更二郎ですね。
そういえば島支店長の役職は山本会長の決済がおりてないそうですが…
どうも島店長小屋です。

先日、YGサーモンダービーの宴に、本店の田中さん、薄尾さん、けいちゃんパイセンのオマケで参加させていただきました。
前日の宴会のお酒が残り、ぜっ不調でして、未だかつてないくらい大人しくしてました。
何よりショックだったのが、山本釣具店サーモンダービーには声かけて貰えなかったことですね(>_<)
しかも、山本桜鱒ダービーにも声を掛けて貰ってません。早く会長に贈り物せねば!


話しは変わりますが、最近島のあちらこちらから鱒のお話が聞こえてきます。
あそこで1人5本!あっちで3本!あいつ1.5キロあげたよ!
と、店番中に要らない情報がぽつらぽつら聞こえてきます。







そったらに釣れるんだら、俺さかせれじゃ!って言うのに誰も届けてくれません(ToT)
ならてめで釣るじゃよ!とあわくってリールさライン巻いでオバ直伝のなんちゃらノットでリーダー組んで、わくわく汁垂らしながら朝を迎え、いざ浜へ!

が、予報と風が全く違うじゃん(>_<)
まぁやれねーごともねーべし、誰も入ってないだろうポイントへ~



某ブロガーのna○kiさんみたいにランガンなんてしない俺は車から降りてすぐのとこでしか釣りはしません。



珍しく真面目に竿を振ること30分。。。
集中力が続かなく、タバコに火をつけ振り続けます。
すると1年ぶり?ひょっとしたらショアからは2年ぶり?の感触が!
ゴッゴッゴッゴッゴッゴッ!もーいがべ!一人で声だしてアーイ!
お!竿曲がったど!ニヤニヤしながらリールを5回ほど巻いた辺りで推定500gの魚はどっかさ行ってまったじゃ!

こーなればやる気が出できた私は更に10分ビュンビュン竿を振り回し、釣れねっと一言呟いて帰路に着いたとさ♪

帰りに知り合いとすれ違いざまに、道路の真ん中に2台の車を止め情報交換。
どーやらダメだったらしい・・・
話すこと5分、後ろから車が来たので解散です。平和な島ですね!
私が休みだと、魚も休みみたいです(*`Д´)ノ!!!

この調子だと年内に顔は見れなそうですね!
あだまさ来たから次の休みからは沖さいぐじゃよ!


そうそう!
島にはライバル店があって、私が島の外で仕入れたジグが売ってるらしい!



が、値段がハンパねー!
500円近く違うらしい(笑)
そんな話を聞いた私は、私の在庫ルアーを買値+300円でも売れるな!って腹黒釣り氏さんバリの事を考えてますが、人の良い私はそんな事できるわけありませんよね!
なにが言いたいかと言うと、島ではなんでもだいたい定価販売!って事です!


それではみなさん、有馬記念で今年最後の運試しで、畑さんの予想に乗っかってみませんか?


島支店長こや
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする