函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

店長とけいちゃん

2017年06月27日 19時35分25秒 | 日記
穏やかな日が続きますねぇ。なんか釣れてるのかな?どうも田中です。


富士山からは





おっ釣れとるやん!
でも店長と二人で行った日は持ち帰りババガレイ1枚の絶滅状態だったようです。

釣りには腕も関係あるんでしょうけど、釣れる日に行けるタイプか行けないタイプかもありますね。
行ける日が悪天候ばっかりとか潮の悪い日ばっかりとか。


山本店長はダメなタイプかな。たまーに一人勝ちしますけど絶滅タイプ(笑)
それを継いでるのがクリボーです。これは持って生まれたもんだから一生変わらないすね。


そしてもう一人、けいちゃんもそのタイプだと思っていたのですが











初ヒラメゲット!おめでとう!

しばらく足ガクガクだったようです。

山本釣具店ヒラメーター1枚!誰もやってないけど…


それではけいちゃんメーター増やして下さい!


店員 田中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶色い鱒を釣る

2017年06月19日 09時38分55秒 | 釣り

トラウティンです

最近は茶色い鱒を仕留めに行ってました


雨後はやはり高活性。


ビームス シエラで、スーパーキャストをバシバシ決めて、釣りあがっていくと、、、、









こちらは軽くワニ顔🐊





さらに、べつの日にも懲りずに
川へ行くと









茶色い鱒はかっこいいすね


最近は、なんかよくわかんねけど、
ラパラのジョイントのウネウネするルアー
(11センチ)
が、ハマっております

下手くそな僕でも、テキトーに巻いてれば勝手に釣れました




店員 トラウティン涼
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽椴法華沖に

2017年06月14日 17時20分20秒 | 日記
怪獣(中)君!おらさ挨拶に来てねぇなぁ。遅刻のベテランになれば怒られねぐなど!どうも山本61歳です。


先に出航した富士山丸が見えたって余裕でプップーだで!
山本きたどー!おめだぢっ!やいやど迎えに来いこの!えっこの!ってなもんだ!
ブログで糞味噌に書かれるけどな(笑)


今日はまだ寝てる9時頃に富士山から「調査行かない?」と連絡があり行ってみました。
店番明けに「調査行かない?」と誘われた田中と3人で出航です。


富士山情報では何にも釣れてねぇ!って話


てことはだで、俺だぢ消化試合の敗戦処理だっけや!
ぉわしっ!って思ったけど天気いいし、まあいいか。





案の定だで





鱒いね!シラメいね!ガヤいね!


たまに釣れるのは56センチのアブだの40くらいの黒ソイだけ









田中も富士山も似たようなもんで
富士山の「いがさりますか?」が掛かり終漁となりました。


やいや久しぶりだってのに、まぐいがねぇでな。
それでは皆さん良いラガービールを!

店長 山本
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに釣りしてみました

2017年06月12日 22時31分00秒 | 日記
浜ちゃんのデスクにダイワのカタログ置いてありますね!これはいわゆるダイワ派ですかね。どうも田中です。


スポンサーの問題だべな。
今日は新人の怪獣(中)と怪獣(大・小)と四人で大崎沖に行ってみました。
3時集合ですが2時50分になっても新人が来ません。
「もう来ねえべな!いぐべし」と3人で出発、3時15分「今起きました!5分で出ます!」と連絡がきますが…もう中山峠(笑)


すぐにおっかけて来ました!
釣り以前の問題ですが3人で協議して1回目は許すことにしました(笑)


無事に到着して準備開始、怪獣三兄弟がムタムタと船を下ろしすぐに出航。
腕っぷし強いやつが3人もいると楽ですわ!田中は鮭とば食いながらウロウロしてました。


ポイントに着き思い思いにシャクリますが、静かなスタート!
田中…なぜか船酔い。操船係なのに吐きそうなくらいの船酔い(涙)
なぜだ!?数年ぶり。


うぷうぷしてるときのゲップが鮭臭くて地獄でした。
吐く時なったら、しゃべるから写真撮れよ!と指示してうぷうぷ。


その間、怪獣(小)がちっちぇーカジカをインチクのコイチングで仕留めます!
怪獣(中)はジグでちっちぇーカジカを2匹掛けで仕留めます。アブも(笑)


やべーな今日…


諦めかけた時、怪獣(小クリボー)がインチクのコイチングでアサバガレイが釣れた!と言い出しやがります。
アサバってどうやって判断したのか分からんけど、普通だら水草だっけや。





アサバ判別職人だっけや!からの





どうやったらアサバガレイと青物間違えるね(笑)
クビだな。


そこから田中復活!


怪獣(大)も本日最大の7キロ





その後もぽつらぽつら青物に遊んでもらい





タイムアップとなりました。


それでは皆さん良い青物ライフを!


店員 田中
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャス練

2017年06月11日 14時47分00秒 | 釣り
今日のこと、朝方から風が弱まるので、フクラギ以外を狙いにと木古内方面へ、、、マスかヒラメ釣りたいな~!
3時に起きる予定が7時半に起床(>_<)
久々の釣りなだけにがっくり!
午前中だけ行くかと思っていたら、息子がイキたがる、、、
まあ、教えとけば後々楽だし、連れていくことに!

木古内サーフにはまだ15人くらいいました!



広い場所を探し、息子の初サーフ!

二~三回教えると、いいとこできたので後はやってるうちにコツを掴むだろうと、私も竿を出すことに!

あの竿でフクラギでも掛かったらどうするべと思いつつ、、、

ボートロック用の先端カットロッドに、竿先に絡んだ糸を外すのにリールごと海に沈めたゼスティ!
もちろんメンテはしています!
風呂桶水没自然乾燥!



200m左の人がなんかかけてなんかあげてました!

釣れる気がしないので、魚を見せてやりたくて一時間ほどで漁港に移動!


ミニアブかミニカジくらいいるべと思っていたのですが、
ミニスカすらいないので、帰りにGEOでDVDを借りて帰ってきました!

キャストするたび褒めるとかなりうまくなりました!
これならナイトロ釣れてけばいいとこ釣りそう(^o^)v

それでは皆さん良い休日を
山本釣具店 コワラ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする