函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

あの日ばらした魚のサイズを僕たちはまだ知れない、っていうか一生知れない

2016年12月03日 23時49分20秒 | 釣り
わかる人にはわかるこのタイトル



うん、秀逸



最近江田さんも誰も褒めてくれないからな・・・






どうも、初めてアニメで感動できた薄尾です





シーズン初鮭を釣った次の日、エサも余ってたし、今シーズンラスト~



って気持ちで昼前だったかな?行ってみました、同じとこ



前日のやつ






こんなおばあちゃんでもいいんです。


それかワニみたいなおじいちゃんでも!





また河口フカセやってると、なーんか違和感



巻いてみるとグイグイ!!



んですぐバレる





ばらした魚のサイズは一生わからないので、



メーター越えのキングってことにでもしておきましょうか






少し粘って薄かった魚っ気が完全に無くなったので、


同じく全く魚っ気のないテトラに移動すると



薄尾の後になぜかさらに2人がテトラに・・・



話してみると、薄尾が入ったから魚がいるもんだと勘違いしたようで・・・



「エサ使い切るまで遊んでただけすよ~


て話から、AKを振り続けてるその人(たぶんウスより若い)と色々話し込んでいると


会話の中で




AKさん「ネットとか見る?山本釣具店って知ってる?」と





わいっ!店員と思われてもいないし、この質問、初のパターン笑




薄尾「あぁ~、まぁ~知ってますがぁ・・・」




AK「あれ毎日見て情報収集してるど~」



って話から、ていうかおら薄尾だど!と打ち明けると



AK「オメー薄尾か!店どこにもねーんだべ?探したべや!TEL番ググったべや!」



USU「あんなブログ書く釣具屋がホントにあるわけねーべよ!ちゃんと読んでけろ!」



とギャーギャーやっていると、



一緒に入ってきて比較的黙々と釣りしてた方(朝イチ?に1本ゲット済み!)が帰り際に




「俺も探したんだど山本釣具店。」と





どうやらこの名前とブログ内容(釣り頻度?)だと、たまにミニ悲劇が起こるようです





ウスはたまにしか書きませんが、読んでくれている人と会ったり話したりできるのは嬉しいもんですね!!



おふたり、またいつかどこかで~






てことで日本中の読者の皆さま、南茅部や椴法華を含む函館市に、



山本釣具店って釣具屋はいまのところありません!!






そんな店ないけど  店員 薄尾34歳
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする