
群馬県立伊勢崎清明高校の入学式に行ってきました。
子どもがお世話になります。
よろしくお願いします。
この学校はかつては女子高で、
2005年から男女共学校になりました。
そのため今でも女子の割合が高い学校です。
(制服の変遷)
体育館へつながる廊下に、これまでの制服の変遷が
人形で展示してありました。
古い時代は和服に袴。戦時中はモンペ。
現在は女子はセーラー服で、男子は学生服。




時代の風俗がよく分かる貴重な資料です。
(強い野球部)
伊勢崎清明高校は、男子生徒がとても少ない学校ですが、
2年前の夏には、野球部が県大会決勝まで勝ち残りました。
伊勢崎市内の高校としては初の快挙!
市長さんも私も県営野球場へ応援に駆け付けました。
群馬県内の県立高校は、全国的に見ればめずらしく
男子校、女子高がいまだに多い地域です。
その中で、2年前に高校野球県大会の準決勝に進んだ4校は、
なんと4校とも、もとは女子高だった高校で共学校です。
これからの高校のあり方に一考を要します。
女子生徒の応援や、女子マネージャーがいると
もしかすると、男子運動部が強くなるのかも?
他の部の活躍も楽しみです。
子どもがお世話になります。
よろしくお願いします。
この学校はかつては女子高で、
2005年から男女共学校になりました。
そのため今でも女子の割合が高い学校です。
(制服の変遷)
体育館へつながる廊下に、これまでの制服の変遷が
人形で展示してありました。
古い時代は和服に袴。戦時中はモンペ。
現在は女子はセーラー服で、男子は学生服。




時代の風俗がよく分かる貴重な資料です。
(強い野球部)
伊勢崎清明高校は、男子生徒がとても少ない学校ですが、
2年前の夏には、野球部が県大会決勝まで勝ち残りました。
伊勢崎市内の高校としては初の快挙!
市長さんも私も県営野球場へ応援に駆け付けました。
群馬県内の県立高校は、全国的に見ればめずらしく
男子校、女子高がいまだに多い地域です。
その中で、2年前に高校野球県大会の準決勝に進んだ4校は、
なんと4校とも、もとは女子高だった高校で共学校です。
これからの高校のあり方に一考を要します。
女子生徒の応援や、女子マネージャーがいると
もしかすると、男子運動部が強くなるのかも?
他の部の活躍も楽しみです。