goo blog サービス終了のお知らせ 

音・麺・酒

ブログ同タイトルで移転いたしました!
http://soba-udon-ramen.com
⬆️orタイトル検索

らーめん つけ麺 麺治(太田)味玉つけめん

2006-10-05 21:53:34 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
栃木から群馬へ突入しまして昼麺チャンス☆
「らーめんつけ麺 麺治」に来ました~
群馬のラーメン本などにも載っている店ですね~
さて、らーめん、つけ麺。どちらにすべきか!?
通常初めて来た店ではつけめんは頼まないんですが、なぜからーめんより気になりまして、味玉つけめんを注文しました~
麺が270gということで弱気に少なめ180gに(^_^;
ちなみに50円安くなるんで味玉つけても650円!安い!

そして登場です♪つけだれは茶濁という感じ。表面に油がほとんどないっすね~
魚介のいい香りがします。
加水率高そうなもっちりした太縮れ麺!これをつけダレに入れて一口。。
お~~おいしいっす。濃厚な豚&鶏に魚介、東京でも食べられるタイプなんですが、さっきも書きましたが油があまりなく、出汁の濃さで食べさせてくれますね~
油が少なく、つけダレも少なめだったんで食べるペースアップ↑↑冷めちゃいますからね~~
そしてつけダレにはキャベツの姿が(@_@)なかなか合います♪そして刻み玉葱!
竹岡式や八王子のラーメンみたいですね~いいアクセントになってて好きです
チャーシューもギュッとした食感がいいです、もっと食べたい感じ。
色濃いメンマもいいです、つけダレがしょっぱくないんで、メンマ&チャーシューの味付けが効きますね~バッチシ☆
最後はスープ割!いや~濃厚でおいしかったです(^^♪
来てよかった!ごちそうさまです!


ネットラジオ『一日二麺弱』★第81回がアップされてます♪
↑コチラから遊びに行ってみましょ~


←『音・麺・酒』2周年記念!?ライター!無料配布実施中☆
渋谷『中華そば すずらん』
渋谷『ラーメン凪』
本八幡『魂麺まつい』
大泉学園『麺屋とらのこ』

上記4店にてもらえます~!ブログ見たとお伝えください♪


←ネットで買えるラーメンを紹介してます~
くじら軒のお取り寄せです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路は北

2006-10-05 12:32:06 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
本日も元気に4発目~高円寺~渋谷~
…そして現在は東北道(゜O゜;)
お出かけが多い今日この頃、そしてまたもや雨!毎回雨(笑)雨男っぷり発揮しまくりです!
そして空腹!早くラーメン食べたい!昼麺は1時間後を予定しております~
佐野藤岡インターを下車しました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 大谷(高崎)味玉細麺

2006-09-26 23:31:12 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
渋滞だらけ~東京から高崎、麺食べて即出て安中へ。
3箇所でミッション遂行!?またまた高崎に戻りましてミッション…
よし夕飯!まず行った1軒、、、、火曜は昼のみ(-.-;)y-~~~
しかーし!もちろんあります次候補☆
やってきたのは、こちら麺屋大谷です~!雨も段々強くなってきます。
黒を基調としたかっこいい店ですね~デカデカと豚骨らあめん!って書いてあります~
店に入りメニューを見ると、、、豚骨ですが細麺・太麺を選択出来るようです(@_@)
セットのご飯ものも色々ありますね~おいしそう~
味玉細麺というのが、ノーマルのらーめんプラス50円!!確かにトッピングの欄を見ても味玉も海苔もネギも50円っ!これは嬉しいっすね~
というわけで味玉細麺を!
カウンターには紅生姜、高菜、ゴマの3点セット!?
そして登場~、、、うわっ!トッピングがゴージャス♪味玉付で650円なんですが、海苔は3枚☆チャーシューは2枚!しかも部位が違った気が、さらに炙ってあります!ネギは白&青☆そしてキクラゲ~~~~\(◎o◎)/
こりゃゴージャスだな~~、、
スープは見るからに濃厚な感じです、飲んでみると豚骨臭くないっす、でも豚骨~~っていうほどよい匂い♪クリーミーでマイルドです、これは好きだな~
麺は細麺、水分少なめでいい感じ、スープに合います。
チャーシューは香ばしいです~
満足度高い、ちょい上品な豚骨ラーメンでした!スープほとんど飲みましたね~
好きなタイプの豚骨らーめんでした!ごちそうさま~~
そして即食べ、即、車に・・・再び安中へミッション遂行しに、、
おいしい2杯を食べられた群馬遠征でございました~


ネットラジオ『一日二麺弱』★第80回がアップされてます♪
↑コチラから遊びに行ってみましょ~


←『音・麺・酒』2周年記念!?ライター!無料配布実施中☆
渋谷『中華そば すずらん』
渋谷『ラーメン凪』
本八幡『魂麺まつい』
大泉学園『麺屋とらのこ』

上記4店にてもらえます~!ブログ見たとお伝えください♪


←ネットで買えるラーメンを紹介してます~
くじら軒のお取り寄せです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清華軒(高崎)らーめん・手打麺

2006-09-26 23:08:46 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
やってきました!埼玉越えて群馬!高崎です~
まず最初のミッションは昼飯=ラーメン(^-^)v
清華軒というお店でございます~
昨日には高崎行きが決まってたんで、下調べしといたんです・・・・
裏道っぽい所にお店はありました~中に入ると、テーブルがいくつか。お客さんも結構いますね~
年配の男性は社長さんでしょうか!?現役でホールに立っておられます!
50円増で手打麺が食べられるって事で、らーめんを手打麺で注文です~
店内には懐かしいビンのジュースの自動販売機があったりします(@_@)栓抜きが正面に付いてるやつですね~現役ではないのかな???
テレビに新聞☆いいですね~なんか。
そして登場~~~!うーん期待通りのルックスです☆この表面のラードがいいですね~ザッツ醤油ラーメンな香りがたまらんす。
そして既に見えている手打ち麺!
ネギ、なると、メンマにチャーシュー♪早速いただきます~~~
熱いっ!こりゃ熱いっすね~いいですね~
麺は不揃いです、そして若干縮れてます!水分が多い麺でして、もちもち&ピロピロっすね~~ああ、なんか嬉しいです。おいしいです。
チャーシューはなかなか分厚くて味付けもナイス☆
麺が結構ボリュームありました!ショップカードには『めん匠がつくる伝統の味』と書いてあります!
満足な1杯でございました!
そしてこの後、安中方面へ~ミッションを遂行したのであります、ビデオカメラも使ったり使わなかったり!?

清華軒
高崎市相生町58
11:00~15:00
17:30~20:30
定休日 祝祭・水曜日


ネットラジオ『一日二麺弱』★第80回がアップされてます♪
↑コチラから遊びに行ってみましょ~


←『音・麺・酒』2周年記念!?ライター!無料配布実施中☆
渋谷『中華そば すずらん』
渋谷『ラーメン凪』
本八幡『魂麺まつい』
大泉学園『麺屋とらのこ』

上記4店にてもらえます~!ブログ見たとお伝えください♪


←ネットで買えるラーメンを紹介してます~
くじら軒のお取り寄せです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の車窓から

2006-09-26 12:44:27 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
えー突然ですが助手席というとこにいます
さっきまで渋谷にいましたが、現在埼玉県!?
まだまだ北上します~
色々とエージェントがあるわけですね~追い込みとか調査とか聞き込みとか!?
はたまた忘れちゃいけないラーメンとか(笑)
あと1時間もすれば目的地に到着するでしょ~

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜茶漬け&おやき フロム長野

2005-04-26 11:25:42 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
えー先日長野に行ったんですが、長野といえば蕎麦!
しかーし・・・・ラーメンしか食べてないわけで。。。それは仙台に行っても名古屋に行っても同じです~みなさんが今想像したような食べ物は食べません!というより食べれません!
そんなわけで、何かしらみやげで買ってくるんです。
今回は野沢菜が有名みたいだったんで、手軽に茶漬け!おにぎりにも使えるとのことです~
そして『おやき』街中いたるところで売ってました~
3つ入りを買いまして、野沢菜・ナス・切干大根てな感じ。日曜夜のツマミになったのは言うまでもありませんっ
今回は駅弁も食べなかったな~・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶあいそー(長野)和風しょうゆ

2005-04-24 12:31:44 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
さて2軒目。ここは携帯サイトで調べた時点では日曜休みだったんで、昨日夜来る予定だったんです。
しかーし!買った情報誌を見たら土日は昼のみ営業となっててビックリ!(=_=)
昨日着いたの夕方だったんで、まずい!・・・ん?日曜も昼はやってるのか!と、なりまして日帰りじゃなく宿泊になったようなもんです(^_^;)
和風らーめんを注文!こちらは濃厚な動物系スープに魚介スープを足すダブルスープってやつで、風味が飛ばないように提供ごとに小鍋でスープを温めるそうです!期待しちゃうなー(^^♪
お盆にのって登場です~!おっ見た目からしておいしそう~
濃厚ですね~鰹の香りがかなり強めです!これはウマい!よく出来たスープです~
麺はちょい柔らかかった気がしますが、好みの問題でしょう。
かなり鰹が強いんですが、嫌みはなくバッチリ!おいしかったです!(^^)!
店の奥に、何年か前に味を変えた事。そして東京では主流です。と書いてあります・・・・その後の()に『青葉、中村屋など』と・・・・・片方東京じゃないんですが(笑)
まっおいしかったんでOKということで!(^^)!
これにて長野遠征終了です~店の外観はデジカメですが、ラーメン画像はキレイだったんで全て携帯画像のまんまです。。やるなーF901ic(@_@;)

※今日深夜1時~明日朝9時までgooブログのメンテナンスで閲覧等出来なくなりますm(__)m



ネットラジオはいかがすか~??→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の邦心(長野)背脂!香月出身

2005-04-24 12:29:12 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
長野遠征2日目!チェックアウトからラーメン屋の開店時間まで時間があったので、やむなく観光(笑)
色々写真撮りましたが、それはまた後ほどアップします~
1時間ほど歩き、程よく空腹(・o・)
この店は行く予定ではなかったんですが、昨日駅前で100人に好きなラーメン屋アンケートを実施し・・・・というのはウソですが(笑)現地で調達した情報で行ってみました~昨日買った情報誌の地元の人が選んだ人気店にはランクインしてました!
行ってわかったんですが、昨日夜、店の前通ってましたね~・・・おっ若者が開店待ちしてる!
看板に『東京・恵比寿』って書いてあります(゜o゜)こんな名前の店ないよな~と思い携帯で調べてみてビックリ!『香月』出身の方が長野で数店展開している店みたいです!
和風な佇まいだし、予想もつきませんでした(@_@;)
そして基本のラーメンを注文!お~見事な背脂です!しかーし、いわゆる豚骨醤油って感じではないですね~背脂の下のスープはかなり澄んでて、昆布の風味が前面に出てます。
そして麺!太めの縮れ麺なんですが、加水率がかなり高くてピロピロ!佐野ラーメンみたいです~
今までに食べた事のない組み合わせでオモシロかったです!(^^)!
背脂以外で香月っぽかったのは、ウリにしてたバラ肉の柔らかいチャーシューですね!
それでも看板に『東京・恵比寿』って謳ってるのは修行先への敬意ですかね~(^^♪
ごちそうさまでした(^^ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん てんてん(長野)塩かつおてんてん

2005-04-24 10:14:39 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
昨日の分です~!結局宿泊することにしまして、ホテルでしばし休憩。。
こりゃもう1軒行ける!となりまして狙っていた「てんてん」へ
アーケードのある商店街に店があるんですが、周りにラーメン屋が多いですね~もう1個胃袋あればなーと思ってしまいます。。。
今回パソコンを持参してないので、写真は全て携帯画像です。帰宅後、店の外観やらラーメンやらアップしまっす。デジカメでもちゃんと撮ってあるので。
さて1番人気と書いてある「塩かつおてんてん」を注文!
カウンターには雑誌に掲載された記事がたくさんあります~ラーメン王小林さんがいっぱいいます!?
そしていよいよ到着したラーメン!ねぎがキレイです~澄んだスープは鰹のほどよい香りがいいです!
最初ねぎの匂いがジャマでしたが、このスープはウマイ!麺が思ったより太めで、スープの持ち上げが悪そうと思ったんですが、これまた問題なし!コクがすごくあり、久々にうまい塩ラーメン食べさせていただきました!
さて2日目いってみよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊龍(長野)中華そば・小

2005-04-23 19:46:37 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
さきほどの気むずかし家から、しばし散策。駅方面まで30分ほど歩きました~
行きたい候補があと3軒!本屋で地元情報誌のラーメン特集を発見!バックナンバーあるなんてラッキーです。一服しながら他に行きたい店がないかチェック!?
日帰りか泊まりかも決めなければなりませーん
迷いつつも、とりあえずもう1軒行っとくか!ということでこの店へ。
京都の「新福菜館」で修業されたという店です~ここなら少なめのラーメンあるのでは??
やはりありました!本家譲りの中華そば・小!
待つこと数分。本家そっくりの真っ黒いスープが登場してきました~
見た目ほどはしょっぱくないんですが、本家はもう少し動物系のコクがあったような気がしないでもないです~
麺は加水低めのストレート、すっかりスープを吸ってスープ色に染まってます
薄切りのチャーシューもいい感じ!おいしくいただきました~

ネットラジオはいかがですか~?ネットタイムのBGMにぜひ→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑固麺飯魂 気むずかし家(長野)限定「翔弥」

2005-04-23 17:36:59 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
さて鶏白湯のラーメンをいただきまして・・・・実は最初から気になっていたメニューが。。
限定メニュー!白醤油を使った「翔弥」を麺少な目で注文。
こちらは様々な魚介素材を使った澄んだスープらしく、説明によると鶏、あじ干し、その他4種類の魚にあさり、かに、ほたて、えび!さらに香味野菜などとのこと。そこに塩と白醤油です!
出てきて、まず匂いを。。。おーいろんな魚介類の香りがします~!!
飲んでみると、さらにおいしい~!ほんとにいろんな香りがぶつかる事なく、絶妙に絡んでますね~
そして麺なんですが、さきほどの黒小麦ではなくイオン麺!?と書いてあり、黄色がかった細麺です
これもまたどこか変わった感じです~とにかくスープがウマイのでOKということで。
煮卵も見事な半熟具合でよかったです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑固麺飯魂 気むずかし家(長野)鶏白湯!

2005-04-23 17:32:20 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
というわけで長野に来ました(^_^;
まず来たのはこちら!東京・春日にも出店した長野が拠点の笑楽亭グループの店
こちらのラーメンは鶏白湯だということで、最初に来てみたわけです
国道沿いにある店は駐車場完備で大きいです~
座敷3つにテーブル3つ、カウンターといった店内、先客は2名。混んでると思っていたんでラッキー!
ノーマルのラーメンを注文しました~
お~濃厚そうなスープですね!これは期待しちゃいます!一口飲むと・・・まさに鶏!おいしいです!
麺は黒小麦を使っているそうで、食感が「そば」っぽいです。。。ぽそぽそしてます。
すごく個性的な麺なんですが、スープがうまいだけに他の麺で食べてみたいなーと思ったのも事実。
ちなみに途中から客が自分のみに・・・あんまり人気ないのかなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにいるんだ!? 山が見えます~

2005-04-23 16:18:17 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
右胸部のせいで睡眠不足ですね~
ムダニ早起きしちゃうし、安静にしろと言われても寝ると痛いんだ!つう話ですよ(-.-;)y-~~~
このストレスを発散するには何をすればいいのか悩んでたら…

なんと長野に着きました(笑)(゜O゜;)
というわけで、急ですが、白河 名古屋 新潟 京都 仙台 宇都宮に続くラーメン遠征パート7!
スタートですっ(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば櫓屋(宇都宮)

2005-03-12 21:15:28 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
2軒で満腹…とてもじゃないが3軒目はキツい…
しばし街を散策しようとするも、風が強いし寒い!やむなく駅ビルに避難、本屋をウロウロ…無理だ帰ろう(;_;)と思ったんですが気になる店が脳裏をよぎる!?
西口から東口を出て歩くこと数分…
「櫓屋」その店の前に佇む自分がいました(笑)
気付けば右手は扉を開けてしまいました(-。-;)

よし食べるぞ!…麺少なめで注文m(__)m
渋谷の「唐そば」などを手掛けるパシオのデザイン!確かに外観も内装も似てますね~ロゴのフォントからレトロなポスター類、そして木を基調とした店内。結構好きなんですけどね
和風豚骨醤油と銘打った看板メニューが到着!
おっ背脂が大量に浮いてます~これは意外。
飲んでみると和風な部分は鰹メインですね、おいしいです。スープ自体はすっきりした味わいで背脂の甘みがマイルドさを演出してていいですね~麺は丸山製麺製の細めの縮れ麺で相性もいいです
チャーシューは店内に入った時の匂いでわかりましたが、提供する前に焙ってまして香ばしくてウマイ!
メンマはちょっと味濃いかな~と思いましたが、煮たあとに炒めてるようです!一手間かけてるんですね~
【今月22今年130】


人気ブログランキングはこちらをクリックでございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん厨房どる屋(宇都宮)鯛!

2005-03-12 20:50:01 | ラーメン遠征・長野編&栃木編&群馬編
超らーめんナビっていう携帯サイトを利用してるんですが、そのサイトで活躍する8人の達人全員がオススメの星をつけてる店です~
市役所近くの小道にひっそりと佇む店を発見!ちょうど18時!夜の部開始と同時に入店です
年配のご夫婦で切り盛りされているようです
カウンターには鯛が一匹ドカンと置いてあります~そうです、こちらは鯛のダシを使ってるんですね~
ネギが大量にのってるという「鯛七味香りねぎらーめん」を注文!
程なくしてやってきたらーめん…ネギがテンコ盛り(゜O゜;)白美人というネギらしーんですが、激うま!辛くないしシャキシャキして最高~
スープはまさに鯛!おいしいですねぇ(^ー^)
麺は細めの縮れ麺で加水高めのタイプ、思ったより量が多くて満腹になりはじめました、そして極めつけがチャーシュー!2枚入りや3枚入りもオーダー可能なんですが写真右に見える通りビッグサ~イズ!しかもブ厚い!食べ応えありますっ!
ネギなしのラーメンだとこのチャーシュー入って550円!安いな~
そして別に提供された七味を後半入れるとこれまたウマイ…自家製っぽくて、山椒が効いてていい感じです~
限定メニューなんかもあるようで又来たいと思わせる1杯でした

ちなみに食べ歩き開始から2年2ヶ月!こちらの店で400軒目でした(^O^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする