畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

らい麦を刈り取りました。

2022-05-20 05:00:00 | 麦の栽培


全て刈る(写真クリックを)

らい麦を刈り取りました。 敷きワラなどを確保する為の栽培で、3月7日に種まきし、大きく生長して大量に確保できました。


大きく生長した「らい麦」、手前は根づいてきたサツマイモ。


順に刈り取っていく、

梅雨のような天気が続いて刈り取りが遅くなりましたが、晴れ間が続くようなので すべてを刈り取りました。
藁は、スイカやマクワウリの敷きワラに、ヤマノイモの乾燥防止に、ネギの植えつけに使っており、毎年のことなので藁も自分で確保するようにしています。
前作は落花生だったので、肥料が残っていると考えて施していませんが、2mを超えて大量の麦ワラが確保できて喜んでいます。
らい麦の栽培は年に2回おこなうことにしており、秋にもう1回種まきします。

  (これまでの麦栽培) 


コメント    この記事についてブログを書く
« 実エンドウの収穫も始めてい... | トップ | ソラマメの収穫を始めました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

麦の栽培」カテゴリの最新記事