畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

落花生は2回目の種まきをしました。

2024-05-12 04:30:00 | 落花生の栽培


2回目は3畝108ヶ所に播く(写真クリックを)

落花生2回目の種まきをしました。 1回目は4月13日に種まき、ほとんどが発芽して生長し始めています。


準備した種、左は昨年収穫した「おおまさり」、右は購入した「おおまさりネオ」


押し込むように播いてから網掛けしておく、カラスが必ず食べに来るので網で防ぎます。


1回目は大きく生長、発芽しなかった所には種まきしておきました。奥の網掛けが2回目。

2回目は、108穴に2粒ずつ種まきしておきました。発芽したら3回目の種まきをします。
2粒播きにしており、前日から200個ほどの種を準備し、丁寧にヘソを下にして押し込むように播いておきました。  
今回は「おおまさりネオ」も播きました。 ネオは栽培している「おおまさり」とほぼ同じですが、草姿が立性で分枝が短くてコンパクトで、白絹病、茎腐病に強い、とのことなので様子を見て切り替えを考えています。
1回目は、5ヵ所ほど発芽していなかったので、追加で種まきしておきました。

  (1回目の種まき4/13) (これまでの落花生の栽培)  

コメント