畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ブロッコリー15株を植えました。

2019-09-30 04:30:00 | ブロッコリーの栽培


千鳥に植える(写真クリックを)

ブロッコリー15株を植えました。 9月26日に完成した畝に植えつけたもので、隣の茎ブロッコリーと並んでの栽培となります。


育苗していた15株、暑すぎたり台風が来たりして大変だったが、ここまで大きく生長する。
 


苗を痛めないように、網トンネル、植え穴を準備してから植える。


隣の茎ブロッコリーは大きく生長、並んでいるので管理しやすいのでは。

苗は8月26日に種まきし、ポット上げした15株で、昨年よりは早い植えつけとなり、あと1回の植えつけを予定しています。
15株を大きい苗の順に千鳥に植え、防虫と風除けに網かけもしっかりしておきました。
茎ブロッコリーと隣り合っての栽培となりましたが、その隣には次のブロッコリーの2畝を準備する予定なので、ブロッコリー4畝がかたまっての栽培になり、管理がし易くなるでしょう。
  (これまでのブロッコリーの様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ)

コメント

ニンニクは自家製の鱗片を植えました。

2019-09-29 04:30:00 | ニンニクの栽培


等間隔に穴あけして植える(写真クリックを)

ニンニクを植えつけました。 少しずつ準備していた畝でマルチ栽培をします。


5月に収穫して使わないものを自家製の鱗片として植えることに。
 


準備が終わった畝に42個の穴あけをして鱗片を置く。 余った小さな鱗片は畝の外に植えることに。


指で穴をあけ、逆さまにならないように鱗片を入れていく。 その後埋める。

鱗片は5月に収穫したもので、料理に使わないものはすべて鱗片として植えることに、新たに購入はしないことにしました。
畝の準備は、少しずつ進めて堆肥と化成肥料さらにリン酸とカリ肥を多めに施してマルチを張りましたが、ほうれん草とイチゴの間で狭いので3列にしました。
マルチの穴は千鳥に42個をあけ、鱗片の上下を間違わないように植えつけておきました。 
   (今年の収穫の様子)   (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

肥料を購入、秋冬野菜の準備を進めます。

2019-09-28 04:30:00 | 菜園全般


軽トラを借りて運ぶ(写真クリックを)

肥料を購入しました。 いつものように近くのホームセンターの車を借りて運びましたが、無償なので助かります。 


今回は鶏糞、苦土石灰、化成肥料だけです。
  

少しずつ購入すると運ぶのが大変なので、必要な量を考えて一度に購入することにしており、畑の近くにホームセンターがあるので何かと便利です。
化成肥料
がなくなったので購入することにしたもので、苦土石灰、鶏糞も少なくなったので一緒に購入しておきました。
単肥のリン酸肥などは十分にあるので、化成肥料1袋、苦土石灰3袋、鶏糞5袋になりました。
堆肥は自家製の牛糞堆肥があるので購入する必要がなく、自家製の籾殻燻炭もあり、これからの準備に十分です。

コメント (2)

玉ネギの直播き栽培、2回目の種まき。

2019-09-27 04:30:00 | 玉ネギの栽培


2回目はネオアース(写真クリックを)

玉ネギ2回目の直播きをしました。 玉ネギの栽培は、直播きして栽培をしており、9月15日の極早生種に続いての種まきです。

 
左の畝225穴に2粒ずつ種まきする。 右は発芽し始めている極早生種。


播種後、薄く覆土し更に籾殻燻炭を被せておく、しゃがんでの作業は疲れてしまう。


網を被せてペットボトルで押さえ、ていねいに水やりをする。

2回目は中晩生種の「ネオアース」を、極早生種と同じく45列225穴に2粒ずつ播種、覆土し更に籾殻燻炭を薄くかぶせおきました。
1回目と同じように寒冷紗をかけて水やりしておきましたが、晴れが続くようなので毎朝水やりを3、4日は続けたいとおもいます。
極早生種のフォーカスは無事に発芽していますが、何カ所か発芽しない所があるので、もう少し大きくなってから間引いたり移植したりして1穴に1株ずつにしていきます。
発芽の様子は、両方が発芽したら記事にして紹介します。
  (これまでのタマネギの様子) (畑・畑・畑の栽培様子)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (1)

ブロッコリーの畝が完成、茎ブロッコリーは生長。

2019-09-26 04:30:00 | ブロッコリーの栽培


植えつけ畝が完成(写真クリックを)

ブロッコリーの植えつけ畝が完成しました。 茎ブロッコリーは網トンネルを持ち上げるくらい大きく生長しています。


畝づくりは少しずつ進め、最後の耕耘をする。 右の網かけは茎ブロッコリー。


茎ブロッコリーは大きく生長、支柱を立てて縛っておく。 奥はオクラ4株、種採りで残してある。


ブロッコリーの畝と茎ブロッコリーが並ぶことに、網トンネルは足りなくなっている。

畝は少しずつ準備して完成、苗も大きく生長しているので間もなく植えつけます。
茎ブロッコリーは隣の畝で栽培、ぐんぐん伸びており、先日の台風で倒れた株もあり支柱を立てて縛り直しましたが、背が高くなって網トンネルが足りなくなってしまいました。
ブロッコリーは、9月23日にも種まきしており、もう一つ畝を準備して、10月から3月まで収穫を続けて食べまくるつもりです。
  (これまでのブロッコリーの様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ)

コメント