畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

オクラは大きく生長、支柱を立てました。

2023-06-05 05:00:00 | オクラの栽培


14株に支柱を(写真クリックを)

オクラが生長したので支柱を立てました。 1回目の種まきは、4月6日にポット播きし4月28日に植えました。 2回目は5月14日に直播きしました
大雨が2日間も降り続きましたが、4日(日)は晴天でやっと畑作業ができました。



網かけしていた14株は大きく生長する。  右はレタス、左はインゲン。


4月28日に植えた7株は、脇芽を欠いてから支柱を立てて縛っておく。


5月14日に直播きした7ヶ所は、全て発芽して生長、2株に間引いて支柱を立てて縛る。

最初に植えた7株は大きく生長して掛けていた網を持ち上げるようになってきたので、網は外して支柱を立てておきました。
2回目の種まきは、よく発芽して生長しており、1ヶ所に2株に間引き支柱を立てておきました。
昨年の初収穫が7月始めだったので、追肥などの世話をしながら初収穫を楽しみにしています。

   (昨年の収穫様子7/15)  (これまでのオクラ栽培


コメント    この記事についてブログを書く
« インゲンを初収穫しました。 | トップ | 枝豆は4回目の種まきをしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オクラの栽培」カテゴリの最新記事