かめの住む池 待避所

山とか写真とかゲームとか人形とかマラソンとか

岩手山 登山記録

2010-09-11 23:00:53 | 登山
1ヶ月ほど前の、岩手山の登山記録。
横浜から岩手まで行って、山登って降りて、、、、ってのを
頑張れば1日に詰め込めるものなんだな、と。

この晩は、岩手の友人と食事して北上に泊。

=====================================
2010年8月7日(土) 天気:曇り時々晴れ
岩手山 同行者:1名

0800 馬返し登山口
0840 一合目
0917 新道三合目
0957 新道五合目
1100 七合目
1110-1125 八合目避難小屋
1205 岩手山山頂

1230 下山開始
1255-1320 八合目避難小屋
1358 新道五合目
1425 新道三合目
1450 一合目
1515 馬返し登山口
 
 
0時ごろ夜に家を出発して610kmの道のりを延々と北上。
この日から夏休みという人も多かったらしく、SA・PAがやたらと
車で溢れかえっているのを横目に、1ストップで岩手入り。
道中、渋滞寸前の交通量の所も結構あった。深夜なのに・・・
 
 
そんなわけで意外と時間がかかり、8時ごろ登山開始。
はるばるやって来たけど天気は曇りで、ちょっと残念。
でも暑くないからちょうどいいか、という感じで馬返し登山口から
歩いていった。

最初ちょっと下ってから、樹林帯のゆるやかに登る道を進むと、
25分ほどで0.5合目に到着。結構歩いたけど、「0.5」だと・・・?
という気分にもなる。ここで新道と旧道に一旦分かれるが、一合目で
すぐに合流する。距離はどちらも変わらないようだ。
 
 
この辺りから傾斜が急になってきて、1合目と2合目の間は階段だったり
滑りやすい砂岩の斜面だったりで一旦樹林帯から抜ける。
2合目を過ぎると道は再び樹林帯に入り、岩や木の根の結構大きな
段差を越えていくような箇所が現れてくる。

2.5合目で新道と旧道が再び分岐。
旧道側は所々険しいようなので新道へ。4合目あたりから雲の中に
入ったようでガスってきた。

5合目で登山口まで2.7km、山頂まで3.0km となるんで、この辺りが
距離的には中間点。道はこの辺りが一番険しく、ひたすら急斜面を
上がっていく感じになっている。


[5合目付近の登山道]
 
 
6合目を過ぎたあたりで少し開けた場所に出て、雲の切れ目から
周囲をちょっと見渡すことが出来た。晴れていれば景色が
よさそうな場所だ。眼下といえば、ふもとにある自衛隊の演習場で
実弾演習をやっていたようで、散発的に砲撃の音が聞こえてきた。
ちょうどMGSPWをやってた時期だったんで、「今度は甘くないぞー!」
とか言いながら笑ってたw


7合目手前で急登は一息ついて、8合目までは潅木の間を進む緩やかな
登りになる。ここで雲が晴れてきて、6年前に登ろうとしたけど
悪天候のため8合目で引き返した時には全く見えなかった山頂方向が
見えてきて、テンション上がったw


[8合目避難小屋から山頂方向]
 
 
8合目で岩手勢に電話連絡して一休みしてから山頂へ。
不動平までは潅木の間を進む平坦な道で、そこから富士山の8合目
あたりのような、いかにも火山という感じの砂地の急坂を登っていく。

しかし、このなかなか進まないタイプの坂もそれほど長くはなく、
火口の縁に出ると足元がしっかり踏み固められた歩きやすい道となる。


[山頂付近の人の列、、、黄泉比良坂のようだw]
 
 
そして、火口周辺に出てから15分ほどで山頂に到着。


[岩手山、山頂標と三角点]
 
 
山頂には、自衛隊の若手ご一行さまがいた。訓練お疲れ様です!
山頂付近は雲がかかったりちょろっと晴れたり、という感じで
すばらしい景色を、、、というわけにはいかなかったけど、
周辺がちょろちょろ見えてたからまあいいでしょう。


[山頂付近から火口]
 
 
景色より、雲を見て楽しんでた気もする。


[湧き上がる雲]
 
 
しばらくして下山開始。下山中の方が天気よかった。
6合目のちょっと上の見晴らしポイントからも結構下が見えたし。


[6合目付近から眼下を望む]
 
 
来た道を戻るし、1合ごとに目印もあるんで下りやすく、結構
サクサク降りることができた印象。山頂から2時間45分ほどで
下山した。

下山中は日が出てきて結構暑かったんで、登山口のところにある
清水と、駐車場で売ってたアイスがうまかった!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿