K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

お正月料理 来年のためのメモ

2011年1月5日(水)晴


お正月料理を作るようになったのは数年のこと、それまでは母の手作りをお重箱に詰めてお持ち帰りでした。今年は逆に母や娘に届けたり、義姉にも、、残ったものを集めてお重箱に詰めてみました。


昆布巻き   田作り   伊達巻

酢ばす    黒豆    栗きんとん
酢だこ
数の子    かまぼこ  なます


酢だことかまぼこは切っただけですが、あとは手作りです。


昆布巻き
お米のとぎ汁に一昼夜以上つける→ヌカを一つまみ入れた水で15分から20分茹でる→きれいに水洗いして水で5分くらい茹でて、きれいに水洗いして水気をとる
昆布は昆布巻き用の昆布を新宿京王百貨店8Fの富澤商店で函館昆布を買いました。
→昆布は10~15分くらい水に浸す→昆布に身欠きにしんを置いてクルクル巻いて料理用の糸で結わく。
→鍋に昆布のつけ汁を7カップくらい・お酒50cc・酢を少々いれ昆布巻きを並べて昆布が柔らかくなるまで煮にる
→砂糖大さじ4・みりん大さじ3・醤油大さじ4弱を加え水分がなくなるまで煮る

結構本格的にできたと思います。

※前年はかんぴょうで昆布を結わえましたが、長時間煮るためどろどろになってしまったので、今年は料理用糸で結わえました。


田作り
袋の説明書きどおりに作りました。
カタクチイワシの乾燥品をフライパンでカラカラにする。フライパンに砂糖2:醤油2:みりん1をいれて、煮詰めて筋を書けるようになったら乾燥したカタクチイワシを入れ、和え、胡麻を振り掛ける。そして、ごま油を振り掛けると、箸で取りやすくなる。


伊達巻

材料
はんぺん120g2枚・玉子5こ・砂糖大さじ3杯・〔塩・酒・みりん・醤油少々〕
作り方
ボールにはんぺんと玉子一個を割りいれ、ねっとりするまで混ぜ合わせる
→残りの玉子を一づつ入れて混ぜ合わせる
→砂糖大さじ3杯・〔塩・酒・みりん・醤油少々〕をくわえ混ぜる。
→フライパンに油を引いて、玉子を全部流し込み、色が良くなったら裏返して焼く。
→まな板の上にすだれを敷いて、その上にクッキングシートを敷く→焼けた玉子をのせて海苔巻きみたいに巻いて、輪ゴムで止める。
冷めればきれいに巻けています。厚焼き玉子や出し巻き玉子とは違う美味しさです。

酢はす
甘酢で軽く煮る

黒豆
袋の説明の通りに煮ました。

なます
大根と人参をスライサーでスライスして、細く包丁で切る。
塩小さじ1弱を大根と人参にふりかけしんなりしたら、しっかり水を切って、調味液(酢と砂糖を4:1くらい)に浸け、ゆずと赤唐辛子の種を取った輪切りを加える。



   
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事