たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






3月もあとわずか

2009年03月29日 | Weblog
今日は朝から冷えて寒い一日でした
部屋のパソコンの側で咲いてる名前の知らん蘭が咲いてます
色がピンクでとてもきれいです


3月29日藤沢駅から少し歩いてきましたがサクラが咲き始めていました
満開になるのはもう少しのようです

花屋さんには石楠花が咲いてました

藤沢市民会館前近くの奥田公園にて


2009年3月下旬勝沼ぶどう郷駅周辺を歩いてきました
駅です

大日影トンネル&勝沼ぶどう郷ハイク大日影トンネル&勝沼ぶどう郷ハイク 青春キップの旅 by (C)tanatyanda
上記の勝沼をクリックすると元画像大画面で見られます

たなちゃんの画像掲示板です
たなちゃんガンバ2はここです
ガンバ3です


雨の横浜を歩く

2009年03月25日 | Weblog
今でも降りだしそうな22日横浜東口デパートからみなとみらい大橋ー臨港パークーぷかりさん橋-新港パークー大桟橋埠頭ー山下公園ー港の見える丘公園ー外国人墓地ー根岸公園と13K以上歩いてきた
途中お昼ごろから雨と風で傘が飛ばされそうでした
ここは何度も撮ってますが 赤いくつはいてた女の子です
アメリカのほうを見てるのでしょうか
何をかんがえてのかな
日本で始めての浮きさん橋 みなとみらい ぷかりさん橋です

雲が厚くなってきた

雨で鳥たちは喜んでいるようだ

赤レンガ倉庫と花の球

お昼大桟橋で船を見て下のホールに行ってみた




WORLD BASEBALL CLASSIC 日本ついにやりました
ライバル韓国を破り連覇 侍ジャパンよくやりました
大歓声とブーイングのなかイチロー選手よく打ちました

テレビで見てハラハラドキドキでした
同点にされたときもうだめかと思ったがほんとによくやってくれまた

前回は横浜にサクラ咲き始めた2006年3月23日でした
上記をクリックで2006年が出てきます


2009年3月横浜
2009年3月横浜 by (C)tanatyanda




春分の日

2009年03月20日 | Weblog
昨日から暖かい日が続いてます
今までの上着を着ていると暑くて汗が出てきそうです
庭には遅咲きの水仙が今きれいに咲いてます
前にも載せましたが葉牡丹が蕾がいっぱいです

ヒヤシンスも咲いてます

この前には常磐線水戸の次の駅勝田からひたちなか海浜鉄道で磯崎まで行きここから歩いてきた

磯崎駅です

一両編成でした

磯崎駅からしばらく行くと境内が広くて大きい神社があった


椿の木が多くみられた
酒列磯前神社(さかつらいそざきじんじゃ)です

海岸に出ると女性が多く働いてました
なにをとってるだろうか
男性が重そうに運んでるのはひじきでした 私は非力です
水分がふくんで重いから足元が悪くてたいへんですね
おいらは持って歩けないだろうなあ

ひじきです

暖かい日でしたので道路では犬がお昼ねしてました

青春キップの旅青春キップの旅&ひたちなか海浜鉄道の旅 by (C)tanatyanda
上記の海浜鉄道の旅をクリックすると元画像で見られます


横須賀線田浦駅から仙元山そして海岸にでて逗子駅へ

2009年03月15日 | Weblog
上り下りが多く仙元山まですべりやすく歩きにくく疲れた
しかし緑がきれいで森林浴ができた
田浦駅から仙元山そして逗子駅へ田浦駅から仙元山そして逗子駅へ by (C)tanatyanda
上記の逗子駅へをクリックし画像をクリックして元画像でご覧ください
仙元山から海に出て少し砂浜を歩いて逗子駅へと歩いた


WBC 日本 キューバに勝ちましたね
今回も優勝めざしてがんばって



春の花

2009年03月13日 | Weblog
庭に雛飾りの桃を挿しておいたら葉が出てきれいに花が開いていた
葉牡丹も花が咲いてきた

外に出て散歩道を歩いて栗畑にきたとき去年の栗が収穫してないで残っていた
木の下にも実のついたまま落ちていた
これがほんとの クリコシ なのか

足元にはこれはハナニラですか 咲いてました

白のクロッカスも咲いていた

馬酔木も咲いていた


 


もうすぐサクラの季節

2009年03月10日 | Weblog
晴れ間をみて近くに散歩にでた
小さくてあまりきれいでないイケに来た時子供の鷺が動かずじっと水面を見ていた
イケないと思ったが近くまで大接近してみた
水面に映るきれいな自分を見ているのかな
と 突然水の中からザリガニを口に入れたのだ
カメラかまえていたがまにあわなかった
口にくわえて移動するとこを撮りました

あとの写真はウォーキングに行ったとき見てきた花です
白いユキヤナギのとなりにきれいな色の花が咲いていた
今まで白しか見てなかったがこんな色もあるのかな

これはツツジでしょうか

お寺の境内にこれはクリスマスローズですか 咲いてました


野原に咲いてたハナニラですか

 


春です

2009年03月07日 | Weblog
昨日は一日中雨が降ってましたが今はあがってます
庭の花が春の雨で元気がでてきたようです
2枚です

5日外を歩いて見てきたオカメザクラです

ミツマタです

5日 青空にネコヤナギが伸びて蕾がはじけてきていた

カメラを近くによせてみます


早春の鎌倉の自然

2009年03月05日 | Weblog
暖かかったり寒かったりと続いてます
前日は雪がちらついたようです
サクラの開花予報では九州では3月15日東京では25日となっているようです
ほんとにあとわずかですね
前日の雨で花にいっぱい水分がたまってます 鎌倉にて
雨できれいに洗われた南天

山を歩いたらサルノコシカケが見られた

コブシも蕾が膨らんできた

散在ヶ池にきたときリスがなにやら食べてるのを見た

帰るときになってリスが近くに寄ってきてくれた


松田山の菜の花とサクラ

2009年03月01日 | Weblog
松田町は神奈川の西部にある町です
新松田駅から今日はくもって陽のあたらない坂道を歩いて松田山ハ-ブガーデンまでいってサクラを見てきた
途中で見た花開けかけてるサンシュユです
お寺で見た石像です

歩いてる途中上を見たら白いサクラが咲いてました

松田山のサクラと菜の花下記にあります
神奈川県松田町松田山ハーブガーデンにて神奈川県松田町松田山ハーブガーデンにて by (C)tanatyanda
ハーブガーデンをクリックすると元画像で見られます
たなちゃんガンバ2はここにあります
たなちゃんガンバ3はここにあります
たなちゃんの画像掲示板です