たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






鶴川駅(小田急線)から歩く

2007年01月30日 | Weblog
今日はいつもより暖かく坂を歩いてたら汗がでて暑いくらいでした
写真は町田の薬師池です
薬師池公園の隅には福寿草が咲いてました

しばらく歩くと広々とした野菜畑にでました
これはキャベツでもないしブロッコリーでもないしこれは何でしょう
葉を食べる野菜かな

2月1日ガンバ3はここをクリックです

梅が咲くころ

2007年01月23日 | Weblog
昨日から暖かい日が続いたので横浜市内のの公園を歩いてみた
赤い梅が綺麗に咲いていた
梅の花に誘われたのかこれは私の財布のなかみではないがシジュウカラかな?
飛んできたので静かに近づいてなんとか撮れました

ある町ではバンケを売ってました


注:バンケとは山形県庄内地方ではフキノトウのことをいいます

寒い日、暖かい日と続きますから体調くづさないようにしたいものです




オレの一分

2007年01月21日 | Weblog
このところ朝寒い日が続いてます
朝起きるのが寒くてつらいです
あと一分したら起き上がろうとおもうのですがもう一分となり
この前は1時間にもなってしまった
一分でも貴重な時間です
写真はあるお寺で見た梅の花です




小泉八雲が愛した港町を散策

2007年01月18日 | Weblog
青春キップ18を使って焼津を歩いてきた
写真1枚目は焼津神社です
日本武尊が東征のおり 賊を焼き滅ぼしたという伝説の地に創建されたと伝えられる
暖かいのかもう梅が咲いてました


下は焼津漁港
江戸時代には大規模な漁業が営まれ 徳川家康に初ガツオを献上したそうです


走る列車から富士山をばっちり撮りました ここをクリックです
ガンバ3はここでーす


青空の下 川越を歩く

2007年01月10日 | Weblog
9日雲ひとつない青空の下 青春キップ18で川越を歩いた
写真は川越城本丸御殿です
喜多院で見た羅漢さまです いっぱいやってますなー

市内を流れる川にサギがいた
なにか悩んでるようだ いじめにでもあったのかそれとも将来のことで悩んでるのでしょうか
暖かいとき来た時もいたが冬になって戻ってきて 復冬問題で悩んでるのかなあ
美しい日本にサギさん似合いますよ

蔵の街 川越の写真3枚ここにあります ここをクリックでーす


谷中七福神を歩く

2007年01月07日 | Weblog
昨日は一日中雨でしたが今日はきれいな青空になった
田端駅で降りてここから歩き始めた
写真は塀に描かれた絵です
あるお寺で見た雪吊りです

ボタン過保護ではないでしょうが完全にガードしてあった

上野不忍池では鳥が元気よく飛んでいた
Ueno is a station of my heart


愛染かつら ゆかりの自性院 3枚



かつらの木これは2代目だそうです
これから花も嵐も踏み越えていかねばならない
辛抱も大切ですね
待てば来る来るーーやがて芽をふく春がくる
写真ここにもあります ここをクリックです