たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






近くの散歩道で

2008年04月30日 | Weblog
GWいかがおすごしでしょうか
こちらは晴れが続くとの予報が出てます
急に暖かくなりツツジも満開でした

虫たちも一生懸命仕事しているようだ
後期高齢虫になる前にそなえておくのか
休暇もとらないで働いてるようです
カメラを近づけても逃げなかった
後々楽できるようがんばってます


何の花で仕事してるのでしょうか
カメラをひいてみるとそうですヤマブキです

下の写真は何の花でしょうか?
シラン



花と緑の散歩道

2008年04月26日 | Weblog

西浦和駅から特別天然記念物サクラソウ自生地、秋ヶ瀬公園、別所沼公園、武蔵浦和駅と歩いてみた
写真はサクラソウです
別所沼公園でみた緑です

武蔵浦和駅に行く途中道路沿いの家の庭で咲いていた御衣黄(ギョイコウ)です
残念ながらきれいに撮れなかった
黄色と緑色が混じっている八重のサクラです


http://yamamikawa.blog29.fc2.com/blog-entry-251.html    ココにも写真あり


水源の森から明星ヶ岳へ

2008年04月23日 | Weblog
山のベテランのガイドで小田原駅から辻村植物園-威張山林道ー明星ヶ岳尾根ー塔の峰ー箱根湯本と20K以上歩いてきた
途中道なき道を歩いたり急な階段もあったりでいいコースでした
歩きながら見てきた景色の写真です
大きくしてごらんください
写真はここにあります クリックでどうぞ


一緒に歩いて何人か記念写真撮りましたがご連絡いただければメールで送ります
歩いて見てきたサクラです

部屋にある観葉植物



鎌倉散歩

2008年04月20日 | Weblog
雨もあがり青空が出てきた鎌倉です
雨上がりのサクラ綺麗に咲いてました

これはアジサイではありません
オオデマリです

これ何のはなでしょう

はい そうです
カメラをひいてみるとフジの花とわかります

鎌倉山から見た海

お寺では義経まつりが行われていた


花 ②

2008年04月17日 | Weblog
緑が濃くなってきて八重桜。桃の花、梨のはな、菜の花が綺麗に咲いてます
松田山ハイキングコースを歩いてきた
歩いてる足元に昔子供のころ食べた記憶があります
緑鮮やかでした
これは正式には名前はなんでしょうか
スイバかスカンポかな?
梨畑では花が満開でした

サクラもきれいに咲いていた

まだまだサクラに負けじとツバキが咲いていた

後期高齢のダイコン
引き抜かれても咲いて、咲いて、咲きまくっています
がんばってます 高貴にみえます 感動した

松田山ハイキングの写真ここにあります  クリックでどうぞ



すべってころんで

2008年04月15日 | Weblog
朝まで雨が降っていた13日JR田浦駅に下りて森戸川の尾根路を馬頭観音から六把峠を下って沢道へ
また尾根路に戻って登り下りと続く三浦アルプスを縦断してきた

雨ですべりやすく2度もスリップダウンしたカウントゼロですぐ立ち上がったのでKOとはいかなかった
今回は富士山登ったよりきびしく感じた

雨で濡れて写りが悪いですが田浦駅前のサクラです

歩き道にはウラシマソウが多く見られた

写真ここにもあります  クリックです
雨に咲く花 14日 庭で撮影




寒い日が続いた

2008年04月12日 | Weblog
このところ雨が降って寒い日が続いた
サクラは山形の酒田,鶴岡で開花のことです
北に進んでますね
初夏に向かってこれから急速に進みそうだ
庭のツツジが咲いてきてます


湘南新宿ライン降りたときから高崎駅は雨だった
青春キップ18で行ってきた
春の高崎の写真はここにあります
庭で咲いてるアイリスです

今日昼ごろ歩いて花イカダを見てきた

葉を裏から見ると


春です  庭にも花が咲いてきてます

2008年04月06日 | Weblog
パソコンのある部屋においてあるクンシラン 葉が枯れて咲かないとあきらめてたら
いつのまにか花芽が二つついてそのうちの一つが今咲いている
庭にも花が咲きだしてます
フリージアがきれいに咲いている

軒下に置いてあるラナンキュラスが今咲いてます

あとの2枚は近くを散歩して撮ってきました
サギです  農薬大丈夫だろうか

若いときは注目されますが大きくなったらあまり人気がないようです
フキノトウを撮ってきました



東京のさくら今が満開

2008年04月03日 | Weblog
サクラ満開の皇居、千鳥ヶ淵を歩いてきた
写真は東京駅前の新マルビルです
ちょっとだけ歩いてきた
靖国神社のサクラです

重要文化財 旧近衛師団司令部庁舎 明治43年建築

道路沿いのサクラ

歩いて見たチューリップ、シャクナゲ、スミレです



ここはガンバ2です ここにも写真あります
皇居、千鳥ヶ淵サクラの写真ここにあります クリックでどうぞ

3日やっと勝ちましたね 巨人

両毛線岩舟駅からみかも山へ

2008年04月01日 | Weblog

横浜から乗って小山で両毛線に乗り換え岩舟駅に下りた
風が強く電車が少しおくれた
駅を出て歩き出したが吹き飛ばされるくらい強かった
写真は小山駅で見た人形です
岩舟駅です 無人駅でした

駅から歩いて見たミツマタとスイセンです


みかも山登りはじめたらミズバショウを見ることができた

ここにも写真あります   ミカモ山のカタクリの花もあります