たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






小田急線長後駅から歩く

2010年03月31日 | Weblog
この前載せました文京区を歩くをご覧になった山形県鶴岡市の方からこんな便りがありました


文京区本郷から坂を下って春日町 富坂を

登って警察署・伝通院左折して坂を下って

大曲… 戦前電話もないので用事があれば

自転車で何回も走ったところ 懐かしく思い

出しました

今から65~70年前は電話もなかった、勿論テレビ、携帯、なんかあるわけないですね
今は便利になったものです
人生にはいろいろな思い出があります
思い出の場所もあります
懐かしいですね

それではゆとりの森公園です
今は茶色ですがもう少しすると緑一色になりますね

富士山がうっすらと見えますね
よこに大山が見えます
シバザクラが咲いてました

川端で見たチューリップです


引地川の桜並木は下記にあります 他のサイズにすると大きい画像見られます

小田急線長後駅から歩く小田急線長後駅から歩く by (C)tanatyanda





東京文京区を歩く

2010年03月29日 | Weblog
御茶ノ水駅を下りて名所、旧跡を歩いてきた
湯島聖堂ー御茶ノ水公園ー神田明神-麟詳院-東大構内ー樋口一葉旧居跡-源覚寺ー礫川公園ー文京区役所展望台ー伝通院ー大曲ーJR飯田橋駅と歩いた
11K~12Kぐらい歩いた
御茶ノ水駅から歩いたとこで撮りました


東大に桜咲く


読み難いですが

遊園地です

文京区区役所、シビックタワー


写真は下記にもあります  画像大きくして見られます
東京文京区の名所を歩く東京文京区の名所を歩く by (C)tanatyanda

散歩道で

2010年03月26日 | Weblog
ひとり静かに散歩していると足元にヒトリシズカが咲いていた
また歩いていくと他所のうちの垣根にカナメモチの新芽が出ていた

レンギョウもきれいな黄色でした

アオキに新芽が出ていた

また歩いていくと畑に桃の花がピンクと白が咲いていた


散歩で撮ってきたのをPCに入れてますが隣ではシンビジュームが咲いてます


ガンバ3です

神奈川県から千葉県へ

2010年03月24日 | Weblog
安房鴨川駅から魚見塚展望台、鴨川松島、太海駅と歩いてきた
帰りは太海駅から電車にのり館山、富浦, 岩井、保田を通って君津で乗り換え神奈川に戻ってきた
安房鴨川駅前です
海に出るときれいな海岸が広がってました

魚見塚展望台とここから見た景色です



この日は風が強く波も大きかった

太海駅です

お昼にはマグロとクジラ料理を食べてみた
マグロほほ肉ステーキです

クジラカツです


写真は下記にもあります

神奈川県から千葉へ神奈川県から千葉へ by (C)tanatyanda

画像掲示板でーーす


梅が咲いてもうすぐ桜が咲きます

2010年03月20日 | Weblog
3月も半ば過ぎた
もうすぐ桜の季節です
散歩で撮ってきた写真です
昭和のころはほとんど野球でしたが平成になってサッカーする子供たちが多く見られるようになった
桜の季節を前にまだ椿健在です

スイセンだってまけてはいられない
春の光を受けてきれいなところを見せていた

そんな横でツクシが堂々と伸びていた

田圃に目をやるとセリがきれいな緑で伸びていた
これセリですよね

道端に目をやるとスイバorスカンポが見られた
これ子供のころ食べた記憶があります

見上げるとキブシが青い空に向かって伸びていた

これこぶし?
アップしたのも載せます


足元にはムスカリのきれいな姿があった

今日散歩にでたが風が強かった
白モクレンを撮ってきたので載せます PM:3:10





ガンバ3はここにあります


八景良い 八景良い

2010年03月15日 | Weblog
2月下旬京急金沢八景から海の公園、野島公園、海の公園等々歩いてきたときの写真です
神社で見た大木です
さらに歩いて行くとシーサイドラインが通っていた
これはまだ乗ったことないです
新杉田と金沢八景区間を走る新交通システムだそうです

遠くにはシーパラダイスが見えた
ジェットコースタが上にいるようです
なにやら声が聞こえてくるようだ

野島公園にある旧伊藤博文金沢別邸を見学してきた




海の公園にも行ってきた
砂浜を歩いてちょっと掘ってみた
ジャックナイフはでてこないがきれいな貝が出てきた



拾ってきた貝を我家の雑な盆栽の上においてあります


京急金沢八景から歩く京急金沢八景から歩く by (C)tanatyanda



画像掲示板です

白い花が咲いてた

2010年03月11日 | Weblog
今日は昨日降った雨も上がりカラリと晴れた
青空が出て遠くの山々がきれいに見えた
散歩で白い花が咲いてるのを見てきた
沈丁花です
ユキヤナギです

アセビもまだきれいに咲いていた

葉牡丹です

道路際のノカンゾウです

昨日の寒さから一転暖かくなって桜の蕾が大きくなってきた

それにしても今日は青空がきれいだった

写真アルバムはここから見られます
ガンバ3はここです













JR東神奈川駅から歩く

2010年03月09日 | Weblog
2月下旬JR東神奈川駅から東急東横線大倉山駅まで歩いた
12Kぐらい歩いた
岸根公園で子供たちがサッカ-していた
また歩きつづけるとあるお寺では梅がきれいに咲いていた

遠くに見えるのは日産スタジアムです

大倉山公園です

記念館です

読み難いですが


昨日は晴れたので家の近くを歩いてみた
トサミズキです

寒いのかクロッカス花を閉じたようだ


これはヒイラギナンテンです



3月5日訪問者数288人でした
gooブログ1375571中4316位でした
たくさんの皆様にご覧いただきありがとうございました

横浜②横浜② by (C)tanatyanda

ブラリ散歩
ブラリ散歩 by (C)tanatyanda

さくらはまだだが佐倉はきれいだった

2010年03月05日 | Weblog
湘南新宿ラインで佐倉でおりた
北口の階段前では美女が出迎えてくれた

駅前や道の両側の彫刻、ブロンズ通りでは美女の出迎えを受けた


武家屋敷にて

佐倉城址公園で

ここから寒い風を受けながら印旛沼まで歩いた

歩いて見た花です
椿とサイネリア


写真下記にもあります
城下町佐倉ハイキング城下町佐倉ハイキング by (C)tanatyanda
今日も庭にメジロがきてます

たまには招かざる客もきます

赤いボケがんばって花開こうとしてます ガンバレ


ブラリ散歩
ブラリ散歩 by (C)tanatyanda

超狭い我が家の庭にメジロがきた

2010年03月02日 | Weblog
超せまい我家の庭に梅が咲いた
梅の木にミカンをおいてあげたらメジロがくるようになった
晴れてきたので外に散歩に出た
道路際の花です

また歩いて行くとクロッカスが咲きそうなのが見なれた

トサミズキの蕾も大きくなっていた

オカメザクラはもう満開でした


歩いていると突然リスが現れた

田圃ではサギが映ってる自分の姿を見ていた

君を待てば雨が降る
        濡れて来ぬかと気にならない
            ああ結婚何十年目の春の午後でした