たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






茅ヶ崎は晴れだった

2012年09月29日 | Weblog

26日涼しくなってきているが歩くには暑すぎました
茅ヶ崎の里山&小出川沿いのヒガンバナを見ながら歩いてきた

茅ヶ崎駅から中央公園ー300CLUB-浄見寺ー里山公園ー小出川沿いー湘南C.C-辻堂駅
と歩いてきた
5月から10K以下かゆっくり歩くほうにしていましたが今回長距離に挑戦してみた
32900歩でした

茅ヶ崎中央公園です

公園から歩いてゴルフ場に来た  ここから見た茅ヶ崎市街

浄見寺で

里山公園の花です

近くに寄ってみると

道路際の家で瓢箪を並べてあった

いよいよ田圃にでました  小出川沿いです

遠くに冨士山が

ヒガンバナ満開とはいかなかった

里山で見たツリフネソウです

辻堂駅前です  おおきな病院もできてました

  

http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/543f5b3e0ba64e2db11f342ff9d5ab9d       2011年9月歩いた時の写真です

http://photozou.jp/photo/list/144742/949657     ここにも写真あります

http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi                   画像掲示板です


横浜散歩

2012年09月25日 | Weblog

9月横浜歩いて見てきたとこです

横浜駅西口デパート前です

ここから歩いて高台にきた  ビルの間から夏の雲が

今度は川です カワウがそれぞれどこを見てるのでしょう

畑で見た葉鶏頭

これはナデシコでしょうか

ヘチマの花

コスモスも咲いていた

ススキが風に吹かれていた

田圃では稲が刈り取られたようだ

http://photozou.jp/photo/album/144742      アルバムです

 

http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi         画像掲示板です


ちょっと鎌倉散歩②

2012年09月21日 | Weblog

18日お祭り見る前の午前散歩していろいろな花を見た

ハギ

ミズヒキ

シュウカイドウ

お寺のスイレン

スイフヨウ

いまごろアジサイが

ヒガンバナ

ホテイアオイ

http://photozou.jp/photo/list/144742/443402       鎌倉の写真はここにもあります

http://bbs.jpdo.com/cgi9/167/joyful.cgi?           画像掲示板です    


御霊神社例祭、面掛行列

2012年09月20日 | Weblog

18日午前中鎌倉散歩して午後からお祭りを見てきた

鎌倉権五郎影正の命日に神奈川県の無形文化財に指定された面掛行列がありました

御霊神社の前は人でいっぱいでした

タブの木があった 樹齢350年以上

特徴のある仮面をつけて練り歩いていた     猛暑でたいへんでしょう    お腹の大きい方ご苦労様です

http://photozou.jp/photo/album/144742            アルバムです

http://bbs.jpdo.com/cgi9/167/joyful.cgi              画像掲示板です


神奈川県から東京へ

2012年09月17日 | Weblog

9日京浜急行川から大師線に乗り換えて東門前駅でおりた

ここから大師橋を渡って羽田方面に向かってあるいた  相変わらず猛暑でした

大師橋です

下を見たら水上スキーでしょうか

羽田の大鳥居が見えてきた

これは穴守稲荷神社です

穴守稲荷駅から京浜急行に乗って羽田国際線ターミナル駅まで行った  空港デッキで昼食とした

空港デッキから       夏の雲がーーー    そして雲は流れる

 あの日あのころ②

http://photozou.jp/photo/list/144742/1057817

上記は  吉原で遊ぶ

 http://photozou.jp/photo/list/144742/6019294       羽田空港です

http://bbs.jpdo.com/cgi9/167/joyful.cgi?          画像掲示板です

16日横浜市内のお祭りで撮りました   暑いですね  木陰でひとやすみ

 http://photozou.jp/photo/album/144742        アルバムはここです


猛暑の舞岡公園

2012年09月12日 | Weblog

横浜市営地下鉄舞岡駅から2K弱の舞岡公園を炎天下歩いてきた   真っ青な空がきれいだ

真っ青な空にパンパスグラスが伸びていた

コスモスも咲いてました

田圃ではカカシが立っていた  猛暑の中よく稲をまもった    えらい    感動した

ここでニヤットする顔を想像するたなちゃんであった

アザミがきれいに咲いていた

ナンバンギセルも咲いていた

これはカラスウリでしょうか

 あの日あのころ①

http://blog.goo.ne.jp/kouturu/m/200908

上記をクリックすると五色沼の景色も出てきます


ちょっと鎌倉散歩

2012年09月08日 | Weblog

駅から散歩に出た 足元を見た

お寺の境内の緑が前日の雨で洗われたのかきれいでした

ここを出てボタモチへ

ピンボケですが

また歩きます  厄除けの旗が

長勝寺にきた

ここでは2月に荒行が行われてます

2009年2月撮ったものです

光明寺の庭園です

初秋の海です

駅前に戻ってきた  上を見たら人形さんがあった

 

http://photozou.jp/photo/album/144742          アルバムはここにあります

http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi                 画像掲示板はここです


八ヶ岳の麓に広がる小淵沢に行き信玄棒道を歩く

2012年09月04日 | Weblog

バス&ウォーク

三分-湧水のところで昼食ここから信玄棒道を歩いてきた

信玄棒道は武田信玄が信濃攻略のとき軍の速やかな移動するため作った軍容道路

三分-湧水  武田信玄が農業用水として下流の三つの村に同じように分配したことからこの名がついたそうです

ヒマワリがきれいに咲いていた

日本名水百選の一つで水を汲みに来る人が多いとか

帰りの走るバスから撮りました

 

http://photozou.jp/photo/album/144742                       アルバムです